![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:75 総数:970594 |
夏季大会の様子
各部活動で夏季大会の様子です。
![]() ![]() ![]() 支部生徒会交流会…7月18日(金)
桂川中学校にて支部生徒会交流会がありました。生徒総会をテーマに、各校の取り組みの成果と課題について話し合い、理想の生徒総会はどのようなものなのかについて、グループディスカッションを行いました。
![]() ![]() ![]() 1学期終業式…7月18日(金)
1学期の終業式が行われました。暑い中でしたが、校長先生のお話や生徒指導の先生のお話をしっかり聞くことができました。有意義な夏休みを過ごしてください。
![]() ![]() 1年総合的な学習の時間 インタビュー活動2 …7月9日
1年生の総合的な学習の時間のインタビュー活動の様子の続きです。それぞれの講師の方から本当に貴重な話を聞くことができました。今回は、大枝交番、西京消防署、京都市交通局洛西営業所の方から説明を受けている様子を紹介いたします。
地域の方のご厚意に感謝し,地域の一員として立派に成長していってくれることを願っています。 ![]() 夏季大会激励会…7月10日(木)
10日(木)5限に、夏季大会激励会が行われました。各部活動のキャプテンが、これまでの活動でがんばってきたことや、最後の大会にむけての思いを語ってくれました。どの部活動も、暑い中ですが、一生懸命取り組み、全力で戦ってきてください。応援に行く際も、熱中症にくれぐれも気をつけてください。
![]() ![]() ![]() 夏季大会の様子
サッカー部は深草中学校との対戦です。前半はお互いが守り抜き0対0。後半、混戦の状況からシュート。1対0で勝利です。
![]() 夏季大会の様子
野球部は梅津中学校と合同で参加です。なかなか点数が取れない状況から一気に大量点。追加点を取り、みごと勝利です。
![]() ![]() 1年総合的な学習の時間 インタビュー活動1 …7月9日
1年生の総合的な学習の時間で地域の魅力を考えるために講師の方たちを招きインタビュー活動を行いました。それぞれの方から貴重な話を伺うことができました。2学期に向けて生徒たちは学んだことをまとめていきます。自分たちの暮らす地域の課題を考えることで改めて魅力(良いところ)を再発見していってほしいと思います。
今回は京都大学桂キャンパス、京都市西京区役所洛西支所、桂坂学区自治連合会の会長、国際日本文化研究センターの方から説明を受けている様子を紹介いたします。残りの様子は後日アップします。 ![]() 第1回地域生徒指導連絡協議会…7月4日(金)
第1回地域生徒指導連絡協議会を7月4日(金)に実施しました。今年度の事業報告や今後の予定、また、今年度予算が承認されました。大枝小中ブロックの各小学校と中学校から学校の様子が報告された後、各関係諸団体からも最近の様子をご報告いただき、有意義な時間となりました。
![]() 2年 前期人権学習…7月3日、4日
2年生の人権学習の様子です。テーマは、外国にルーツをもつ人々の現状を理解し、人権の大切さについて深めることです。多様性を尊重し、自分たちが出来ることを考える時間となりました。
![]() ![]() ![]() |
|