京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/09
本日:count up6
昨日:181
総数:910722
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

本日の給食〜七夕メニュー〜

画像1
7月6日の給食
「鶏肉のみぞれがけ」

 ・星の子パスタ
 ・高野豆腐の煮物
 ・茄子のしぎ焼
 ・パイナップル
 ・とうもろこしご飯
 ・牛乳

7月7日の給食
「トマトシチュー」

 ・豆アジのから揚げ
 ・小松菜のガーリック炒め
 ・カリフラワーのバター炒め
 ・こんにゃくのピリ辛炒め
 ・麦ごはん
 ・牛乳

 でした。

 
7月分 献立のポイント(栄養士から)
7月の献立は,旬の夏野菜を使い,暑い時期でも食べやすい味付けを取り入れました。夏野菜は栄養価が高くビタミン類や無機質の補給にバッチリで,水分を多く含んでいるので体を冷やしてくれます。季節に合わせた食材を給食でも味わってもらいたいです。

6日は七夕献立です。七夕の夜空をイメージして,パスタを天の川に,オクラを星に見立てた「星の子パスタ」や,コーンを夜空の星に見立てた,「とうもろこしご飯」などを組み合わせています。「星の子パスタ」は,「鶏肉のみぞれだれ」のみぞれだれと一緒に食べましょう。

和(なごみ)献立は,15日です。新献立の「豚肉とゴーヤのしょうがいため」を主菜に,祇園祭りの時期に欠かせない食材である鱧を使った「鱧の天ぷら 梅肉だれ」などを組み合わせました。新献立の「豚肉とゴーヤのしょうがいため」は,ほろ苦さが特徴のゴーヤを,夏バテ予防や疲労回復に役立つビタミンB1が豊富な豚肉と一緒に,しょうがやしょうゆなどで味付けして食べやすく仕上げました。夏の暑い時期にも,ご飯が進む献立です。
地産地消の食材は,「トマト」「きゅうり」「なす」「豆鯵」「さごし」「太刀魚」です。

画像2

人権学習 3年生

画像1
画像2
画像3
 本日の3年生の人権学習では、人権マップを活用し、人権問題を見抜く目を持つために学習を行いました。
 活発に意見を出しながら一生懸命に取り組んでいました。

 この学習を後期の人権学習に生かしていきたいと思います。

人権学習 1年生

画像1
画像2
画像3
 本日、1年生と3年生で人権学習がありました。

 1年生は漫画ワンピースを題材に、なぜ差別は起こるのかという視点から考えを深めました。とても落ち着いて、活発に意見を出しながら学習に取り組んでいました。

華道体験学習 その3

画像1
画像2
みんなすごくおしゃれで上手に盛花することができました。

写真撮影後は,クラスの仲間が生けた作品を鑑賞しました。

「楽しかった」「面白かった」という感想が多く,「華道体験教室」は大成功に終わりました。

華道体験学習 その2

それぞれのアイデアとセンスを駆使した「いけばな」が完成しました。
力作をどうぞご覧ください。(全員の作品を紹介できずごめんない)


画像1
画像2
画像3

1年生華道(いけばな)体験学習 その1

本日,日本文化伝統体験授業「華道体験教室」を1年生で行いました。
細川未生流の岡本陽甫先生よりご指導を受けながら「いけばな」に挑戦をしました。

岡本先生より
〇「華道の歴史」について

〇「花材」の確認

〇「ハサミの使い方」「お花のきり方」について

〇「お花のいけかた」について

〇「盛花」について 教えていただきました。

準備が整いました。
さあ,「いけばな」に挑戦です。
それぞれのアイデアと発想力を生かして盛花をしていきます。
画像1
画像2
画像3

1組合同球技大会 ブロック優勝

画像1
画像2
7月1日金曜日に島津アリーナで育成学級合同球技大会が3年ぶりに行われました。大会は,午前の部と午後の部に分けて実施されました。

本校生徒は,午前の部に参加をしました。
大原野中学校・松尾中学校との合同チームで参加しバレーボールを行いました。
そして,Bブロックで3連勝し見事「優勝」することができました。
練習をした成果を発揮することができました。サーブたくさんはいりましたね。とてもカッコ良かったです。

どの学校の生徒も中学校に入ってはじめての交流行事ということで,とても嬉しそうでした。たくさんの「笑顔」を見ることができた。実施することができ本当に良かったです。

関係のみなさま,保護者のみなさま,ご協力本当にありがとうございました。

第1回校内研究授業発表

画像1
画像2
画像3
7月5日火曜日
いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。

第1回校内研究授業を6月30日に実施しました。
今回は,3年生社会・2年生国語・1年生体育の研究授業発表でした。
教員は,それぞれの学年の授業を参観します。
研究授業を行わないクラスの生徒は「自学自習」に取組みます。

授業終了後は,授業者より授業の振返りがあり工夫をしたポイントや本時での学習ポイントについて説明を行います
その後は,各教科で取り組んでいる授業改善点や新学習指導要領に添った学習評価と一体となった授業の展開ができているかなど活発な意見交換が行われました。

「学ぶ楽しさ」「わかる喜び」が体感・体得できる質の高い授業の研究に努めています。校内での研究授業は年に4回実施しています。
また,本校の自学自習は,自席での黙学を基本としています。全生徒が学習教材を準備し50分集中して学習に向かう(机に向きあえる)のも素晴らしいところです。

2年生 人権学習

画像1
画像2
画像3
 2年生では、外国人講師の方を招いて講演を聴きました。
 スリランカ出身の方とアゼルバイジャン出身の方に来ていただき、食文化についての紹介や民族衣装の試着など、異文化交流の時間となりました。

 様々な国の人々と生活する上で大切なことを考え、後期の人権学習につなげていきましょう。



 


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/21 1・2年生定期テスト5、3年5限授業、3年のみ給食あり、部活動なし
2/22 1・2年生定期テスト5、3年5限授業、3年のみ給食あり、部活動再開14時30分から
2/24 6限授業
2/27 6限授業

お知らせ

学校だより

進路だより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図等

大枝中学校評価

図書館だより

部活動運営方針

京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp