京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up49
昨日:1453
総数:914683
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

「夏季学習会2!!」

画像1
夏季学習会は,本日・明日も実施されます。
学習会中は,部活動もストップして参加をしやすくしています。
一日だけでもいいので活用してください。

※上の写真は1年生と3年生の学習会の様子です。

※下の写真は2年生と1組の学習会の様子です。
画像2

「夏季学習会1!!」

8月5日水曜日

おはようございます。
いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。

昨日より「夏季学習会」が始まりました。
3学年あわせて92名が参加し学習に励みました。補充学習として教科の学習を行うクラスと夏休みの課題に取り組むクラスとに分け実施しました。一日ですごく進んだ生徒も見られ,とても集中して取り組んでいました。

※1年生の学習会の様子です。
画像1

「生徒会リーダー研修会に向けて打ち合わせ!!」

8月19日に行われる「生徒会リーダー研修会」の参加者打ち合わせ会議をランチルームで持ちました。生徒会指導担当の先生から説明を受けました。

画像1

「自主清掃活動3!!」

画像1画像2
1組のIくんが3回目となる「自主清掃活動」をしてくれました。
今日は,便器のまわりの掃除もしてくれました。(ごくろうさまでした)
ご覧の通りピッカピカになりました。
今日のお仕事を終えてのポーズをとり終了しました。
2期もお願いしますね。

「生徒会中央委員(本部)より全校生徒へメッセージ!!」

7月31日の「終業式」の中で,生徒会本部のメンバーから全校生徒に向けてメッセージが送られました。主な内容は,各専門委員長から各委員会からの視点で「この夏休みをどう過ごすか」というテーマで話をしてくれました。

1期は思うような活動ができずに生徒会としても苦労があったことと思います。
2期は様々な取組ができるといいのですが。
放送での終業式で緊張もしたでしょうがご苦労様でした。

画像1

「9月給食申込みの締切日は5日(明日)となっています」

画像1
8月4日火曜日

おはようございます。
いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。
8月に入り「夏」という天気が続きかなり気温の方が高くなっています。今日も,朝から部活動に励んでいる生徒が多くいますが,熱中症対策に十分配慮し,活動していきます。

さて,本日より「学習会」が行われます。
各学年ともに多くの参加希望書が出されているようです。1期の補充学習や夏休みの課題についての質問会を中心に行います。三日間行われますので,積極的に活用してください。

9月の「給食申込み」が明日5日が締切日となっています。
給食の申込みを考えておられる家庭で,4日現在で申込みをされていない家庭がございましたら,明日中に手続きをお済ませください。

※写真は昨年度男子バレーボール部の大会での一コマです。


夏休み〜「頑張る」の本当の意味!!

8月3日月曜日

おはようございます。
夏季休業に入りましたが,どのように過ごしていますか。
1期予防に努めてきたと同様に,夏休み中も継続して取り組んでください。

明日より「学習会」が三日間行われます。
13時〜15時まで行いますのでぜひ参加してください。
(学習会中の2時間は部活動は行いません。)


<2年2組 修了日の学級通信から>
今日で1学期が終了します。長い休校期間を経て,無事にこの日を迎えられたことに安心しています。2年2組での生活は実感としてはあまり長くはないかもしれませんが,徐々に打ち解けてきている様子やそれぞれの成長している様子を見ることができてとてもうれしいです。
 さて、夏休みを迎えるにあたって目標はありますか?「勉強を頑張る!」「部活を頑張る!」いろいろな目標があると思いますが,大切なのは「どのように頑張るのか」です。「頑張る」というのはとても前向きに感じる便利な言葉です。しかし,漠然と使っていませんか?部活動などの試合でも作戦を立てますよね。「とにかく全員シュートをしろ!」なんてことはないはずです。がむしゃらに時間を使うだけでは成果はあらわれません。
「頑張る」ためには具体的な計画や自己分析が必要です。
 例えば,「勉強を頑張る」のであればまずは自己分析をしましょう。英語であれば,単語を覚えていないのか、文法がわからないのか、自己表現が苦手なのか(自己表現が苦手な場合は作文や自分の意見を苦手の場合もあるかもしれません!)また,「わかっているんだけど,ミスが多い」という人もいるかもしれません。果たしてその「ミス」は本当にうっかりミスですか?普段から自分に厳しくチェックをすることで防げることもたくさんあります。このように自分の傾向をつかむことが「頑張る」への一歩です。分析ができたら苦手を攻略する方法を考えなければいけません。
単語を覚えていないのであれば何度も読みながら練習をしたり(少なくとも10回は書きましょう。),文法のプリントを何度もやり直したり,たくさんの方法があるはずです。
 しかし,自分で分析してもわからない,ということもあると思います。その時は先生にたずねましょう。解答用紙を一緒に見て,考えることもできます。わからないままにしたり,点数だけにこだわるのはとても危険です。夏休みがみなさんの成長につながる有意義なものになることを願っています。2学期は8月24日(月)からスタートです!元気に会えることを楽しみにしています。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/2 後期時間割開始,7限授業,合唱コンクールリハーサル,教育相談,3年進路懇談会,部活動あり,昼食あり
11/3 文化の日
11/4 6限授業,6限補充(火3),中央委員会,部活動あり,昼食あり
11/5 7限授業,4限補充(月5),合唱練習,歯科検診(2年),教育相談,3年進路懇談会,二次検尿,部活動あり,昼食あり
11/6 6限授業,合唱練習,教育相談,3年進路懇談会,二次検尿,部活動あり,昼食あり

お知らせ

年間行事予定表

学校だより

進路だより

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp