京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up23
昨日:1453
総数:914657
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

PTA『カフェ Sweet P』お礼と報告!

PTA会員の皆様には日頃より大枝中学校PTA活動にご理解ご協力をいただきありがとうございます。
さて、10日10日(火)に実施されました体育祭のお昼休みに、保護者向けのカフェを開催させていただき、今年も多くの皆様にご利用いただきました。改めてお礼申し上げると共にご報告をいたします。

☆パン・ドリンクコーナー
 収益金の11770円全額を日本赤十字社を通じて「平成28年熊本地震災害義援金」に寄付をさせていただきました。
 ご理解ご協力ありがとうございました。

☆制服リュースコーナー
 毎年、卒業をされた方はじめ多くの皆様から制服を寄付していただき在校生の皆様に活用していただいております。
お子様方の思い出が詰まった大切な制服を活用させていただきます。
 なお、お入り用の方がありましたら本部までお声かけ下さい。

*お礼と報告のプリントにつきましては、生徒を通じて本日配布しております。

『生徒会秋の強化週間活動実施中!』

画像1
生徒会本部では、新本部役員が決まりフレッシュ大作戦を展開しています。
さっそく提案し取り組んでいることが「委員会強化週間」です。それぞれの委員会から提案された運動(キャンペーン)に全校で取り組んでいます。

評議会では・・・・・・「朝のハイタッチ運動」
生活委員会では・・・・「朝のあいさつ運動」
美化委員会では・・・・「清掃点検」
保健安全委員会では・・「休み時間の換気、昼食時の手洗い・うがいの励行」
体育委員会では・・・・「昼休みの体育館お試し開館」
図書委員会では・・・・「昼休みの図書紹介ビデオの放送」
文化委員会では・・・・「クラスの課題改善に向けた声かけを行う」
というものです。
けじめと活気あふれる大枝中学校へ主役である生徒の力でもり立てていきましょう!!
写真は図書室前に掲示されているものです。
「秋の読書週間」として図書館利用、本の貸し出し、新刊の紹介などが行われています。
画像2

『11月は道徳教育推進月間です』

画像1
 11月、霜月となりました。朝夕めっきり冷え込み、学校周辺の木々も秋色に色づいています。この紅葉もすぐに散ってしまい、もうすぐ大枝には冬が訪れるのでしょうが…

 本校では6月と11月を標記の「道徳教育推進月間」と位置づけて取り組んでいます。

 今回は11月末に、校外から講師をお招きして、全校生徒、保護者の皆様に道徳に関した公開講演会を予定しております。詳細は後日に、お子たちを通じて、また本HPにてお知らせをします。

 今年も残すところあと2ヶ月、大枝生諸君には、一日一日を大切に過ごしていって欲しいと願っています。

 ニーチェが以下のような言葉を残しています。

樹木にとって最も大切なものは何かと問うたら、

それは果実だと誰もが答えるだろう。

しかし実際には種なのだ。


 中学生という時期、「果実」(成果・結果)ももちろん大切ですが、これからの本当に長い人生を生き抜いていくための「種」(意欲や熱意、希望など)を大事にしていかなければと感じています。
 そのために自分自身の心と向き合うことが「道徳」のねらいなのではないでしょうか。皆様はどうお考えでしょうか。(よ)



- ニーチェ -

家庭科『染色体験にチャレンジ!』

画像1
1年生で地域の方から染色技術を学びました。
担当の方の指示を聞きながら、グルーブのメンバーとはじめての染め物作業にチャレンジしました。
画像2

『大枝小ミュージックフェスタ!』吹奏楽部

画像1
28日土曜日に大枝小学校体育館で「大枝小ミュージックフェスタ」が行われました。
3年生が引退しましたが、1・2年生パワー全開で地域の方や小学生の前で披露してくれました。

フィナーレでは洛西高校の先輩達とコラボをしました。
大枝中学校の先輩Aさんをはじめ憧れの高校生のみなさんと一緒に演奏でき、とても嬉しそうでした。そして、とてもかっこよかったです!!
画像2

『漢字検定実施!』

画像1
おはようございます。本日は朝から雨が降り、ソフトテニス部の秋季大会、野球部の練習試合が2週間続けての中止となりました。残念です。なかなか調整が難しくなりますね。剣道部、女子バスケットボール部は予定通り公式戦が行われております。吹奏楽部は地域で開催されている音楽フェスタに出演をします。学校が休みの日でも充実した生活を過ごす大枝生です。

そんな中、学校では「漢字検定」が実施され、39名が挑みました。
緊張感漂う中、10時より行われましたが参加した生徒は終了時間まで精一杯取り組んでいました!!(写真)

『生徒会役員選挙 次世代を担う生徒たち』

画像1
 本日、午後から生徒会役員選挙の立ち会い演説会が本校体育館でおこなわれました。

 その後の投票結果は明日告示されますが、どの候補者も立派なスピーチをしてくれました。本当に頼もしい限りです。

 先頃、国政選挙が実施され、参院選に続き18歳からの投票動向が気になっていました。自分たちの代表を自分たちで選ぶ、当たり前のことのようですが、残念ながら投票所に出向いた若者たちの数は伸び悩んだようです。

 翻って、学校での「主権者教育」はまだ十分とは言えないのかもしれません。こうした生徒会などの「自治活動」を大切にし、これからの社会を支えていく若者への支援が、私たちに求められているように感じます。

 ところで、今日のスピーチを聞いていて、とても嬉しく感じたことをご紹介したいと思います。

 ある候補者が、当選後の活動目標として本校の教育方針である「自尊自立」の達成を掲げてくれました。これだけでもありがたいのですが、その生徒は続いてこう述べたのです。

「自尊自立の精神を育むためには、お互いを認め合う『やさしさ』が必要です。」

 本当に感激しました。ややもすると「自分だけよければ」とする世相の中で、自分が自分らしく自立するためには、周囲への「優しい心」がなければならないと訴えてくれました。

 互いに攻撃し合い、相手のミスをあげつらうことで自らの正当性を主張するような訴えとはまったく違います。一人の大人として「大切なことを教えてもらった」と思います。そして、こうした若者がいる限り、そしてこうした若者を大切に見守っていけば、未来は明るいとも感じました。

 さて、皆さんはどう思われますか… (よ)

3年生国語科朗読劇 『源氏物語』文化体験学習1』

画像1
本年度、日本の伝統と文化に対する関心や理解を深め、広い視野から国際理解を深め、国際協調の精神を養うことを目的に「源氏物語朗読劇」を朗読劇団アンサンブル京・Genjiの方々にお願いをし、3年生の国語科で実施することとなりました。

本日は、2クラスを対象に行いました。
朗読は、ただ「聞く」だけのものではなく、「見て」「感じて」「楽しむ」ことができます。語り手の声、表情、衣装、しぐさ・・・・・それら全てが聞く者の想像力をかき立て、朗読の可能性を無限に広めます。

朗読劇がはじまると引き込まれるように見入っていました。
後半は、直接指導を受けそれぞれの役になって朗読にチャレンジしてみました!!

画像2

『若手・中堅実践道場6!』

画像1
画像2
磯崎教諭による若手・中堅実践道場が行われました。
本日の学習テーマは
「ユニバーサルデザインの授業を目指して」「ソーシャルスキル」でした。
すぐにでもできる授業での工夫と配慮を提示されたあと、皆で考えて見ました。また、アルファベットの転記がちょっとした配慮で短縮できることを体験しました。

後半はグループに分かれ、形のちがった紙片を班員で協力しながら正方形を4つ作るという作業を行いました。ただし、これにはいっさい声を出してはいけないというルールがあります。協力しながら見事にすべての班が10分以内に成功することができました。
自分の前に正方形ができたとしてもすべてのものが完成するためには一度0にしてやり直すことも必要だということもアドバイスいただきました。

わかりやすい「より良い授業」づくりをめざし、これからもさらなる工夫と配慮をしてください!! 本日講師を引き受けていただきました磯崎先生ありがとうございました!!

『通常通りの授業で行います!』

おはようございます。
京都府南部に出されていました「暴風警報」は午前6時7分に解除となりましたので、本日の授業につきましては通常授業となり1限目から行われます。
通学道につきましては、枝や葉っぱが落ち滑りやすくなっています。風も時折、強く吹くこともありますので注意をして登校して下さい!!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/19 専門委員会(3年生は最終)、昼清掃
2/20 6限補充学習、昼食あり
2/21 定期テスト1週間前、部活動休止(〜3/1まで)、中央委員会(昼)
2/22 公立高校前期選抜入試合否発表、5・6限送る会練習、昼食あり
2/23 1限道徳、昼食あり

お知らせ

年間行事予定表

学校だより

進路だより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図等

京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp