京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up48
昨日:182
総数:915533
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

『リーダー研修会 3』

画像1
画像2
画像3
 いよいよポスターセッションが始まりました。

 どのグループも各自のテーマに沿った発表を積極的に行っています。聴き手側からは様々な質問や意見が出て、大変活発なやりとりがされていました。時には質問への回答に窮していた場面も見られましたが、それもまた経験です。どちらも真剣に考えているからこそのことだと思います。(よ)

『リーダー研修会 2』

 班討議はポスターセッション形式で進められていきます。

 まず各班ごとに、抽選で与えられたテーマからより具体的なテーマを設定します。そこから自分なりの予想(仮説)をたてて(ここが大切!)、情報の収集と整理に入ります。なんと言っても班のメンバーで協力しておこなうのがポイントです。

 さあ、どんなポスターが出来上がるのか、楽しみですね!(よ)
画像1
画像2

『リーダ研修会 1』

画像1
画像2
画像3
 本日、本校お隣の国際日本文化研究センターで標記研修会を開催しています。

 まずは生徒会副会長のOさんから挨拶があり、その後は本日の流れとポスターセッションについての説明がありました。

 少々緊張気味の生徒諸君でしたが、アイスブレイクがはじまると次第に打ち解けて、どの生徒もにこやかな表情で班討議が始まりました。(よ)

『明日は生徒会リーダー研修会です』

画像1
 明日の午前は、お隣の国際日本文化研究センターをお借りして,標記研修会を実施します。

 生徒会本部役員、専門委員長、クラス代表、学年代表の生徒諸君が約55名参加して,様々な活動に取り組みます。

 リーダーについて語るとき、よく「リーダーシップ」とはなんだろうかという問いがあげられます。

 おそらく、これからの社会で求められるリーダーシップとは、いわゆる「俺についてこい」的なリーダーシップではないような気がします。つまり「群れを率いるリーダーシップ」というより、「チームを機能させるためのリーダーシップ」なのではないか、と最近は考えています。

 これまで日本では、なぜか自分が先頭に立って引っ張るタイプが優秀なリーダーだと思われており、メンバー個々の力を引き出すためにサポートするタイプのリーダーがあまり評価されませんでした。

 これからのダイバシティー(多様性)を基盤とする社会では、是非「フォロアーシップ」を大切できるリーダーに、我が大枝性諸君にはなってもらいたいのです。

 よく「優越感」と「自己肯定感」は違うと言われます。端的に言えば、優越感を持つ者は他人に厳しく冷たく、自己肯定感を持つ者は他人に優しくなれるのです。大枝性諸君には、そうした視点からも真のリーダーになってもらいたいと願っています。大枝三訓「自尊自立・自他共生・協働感謝」のねらいもそこにあります。

 明日は有意義な研修としたいものです。未来のリーダー諸君、楽しみにしていますからね。(よ)

『夏の学習会 最終日』

画像1
画像2
画像3
 本日は夏季学習会の最終日です。※写真は上から1年、2年、3年生です

 この夏休みを大枝性諸君は今、どのように過ごしているのでしょうか。部活動や習い事、家族とどこかに出かけている人もいるかもしれませんね。でも、それだけではもったいないと思います。これだけ長い期間、自分の自由になる時間があるのですから、これまで以上にレベルアップするために使いたいものです。

 この学習会だけで学力が向上することは難しいかもしれません。あくまでもステップアップするための「きっかけ」です。運動部で言うところの練習試合や合宿のようなものかもしれません。今の自分が「何ができて何ができないか」をしっかりと確認し、課題を明確にするための場です。

 明日から8月です。残り約3週間あまり、上手に使ってくださいね。成長を楽しみにしていますよ。(よ)


『府大会の結果 サッカー部』

画像1
画像2
画像3
 先の7月29日(土)、山城運動公園競技場において、標記大会が開催されました。

 対戦校は中丹の日新中学校でした。前半は立ち上がり互いにやや硬さが見られる中、大枝中学校がまず先制のゴールを決め、さらに追加点を挙げて2-0とし、試合を優位に進めます。

 ところが前半終了間際にコーナーキックから得点を許し2-1で折り返すと、試合の流れが変わります。後半に入ると相手チームの猛攻にあい大量得点を許してしまい、最終は5-2で敗れました。

 ここまで本当によく戦ったと思います。お疲れさまでした。(よ)

『府大会の結果 陸上部』

画像1
 先の7月28日(金)に、西京極運動公園陸上競技場において標記大会が開催されました。

 まず走り高跳び女子で、Y.A.さんが自己ベストを更新して近畿大会への出場を決めました。おめでとうございます。

 さらに4種競技女子では、T.S.さん、I.N.さんが揃って近畿大会へ駒を進め、400メートルリレー女子では、T.S.さん、U.K.さん、K.A.さん、T.R.さんがバトンをつなぎ堂々の2位でこれも近畿への出場となりました。みなさん、おめでとうございます。

 なお、女子は総合4位と大健闘でした。頑張りましたね。お疲れさまでした!(よ)
画像2

『府大会の結果 剣道部』

画像1
 先の7月28日(金)に、岡崎・武徳殿において標記大会が開催されました。

 本校剣道部は男女とも府大会に駒を進めることができました。

 残念ながら男子は予選リーグで敗退しましたが、一人ひとりの持てる力を存分に発揮し、京都市の強豪校に肉薄する善戦ぶりでした。本当によく頑張ったと思います。

 女子は予選リーグを2位で通過し、準決勝で亀岡・東輝中学校と対戦しました。残念ながら力及ばず敗退となりましたが、京都府3位は立派です。本当によく戦ったと思います。お疲れさまでした。(よ)
画像2

『平成29年度 NIE実践校として』

画像1
画像2
画像3
 先の新聞発表でご存じかもしれませんが、本校は昨年度に引き続き、京都府NIE実践校に指定されました。

 NIE活動は、文字・活字離れを防ぎ、生徒諸君の関心を社会に向けさせることをねらいとしています。全国の小中高等学校から選出された550校の一校として、地道な実践を続けていきたいと考えています。

 新しい学力観や、新学習指導要領に合致した取り組みとしても意義深いものです。いつも申し上げていますが、派手さはなくとも「あたりまえのこと」をコツコツ積み上げて育くことが「学力向上」のポイントだと信じて取り組んでいます。よろしくご支援ください。(よ)

『夏休み 安全・安心であることの大切さ』

画像1
 今日も暑さが厳しい1日となりました。

 一方、九州に続き北陸や東北でも大雨による被害が続いています。地元の中学背諸君はこの夏をどのように送るのでしょうか。心配になります。

 中学生時代の夏休みは、長いようであっという間かもしれません。それでも多くのことを学び、かけがえのない思い出をもらったのもまた「夏休み」であったような、そんな遠い記憶が蘇ります。

 本校生徒のみならず、全ての児童・生徒の皆さんにとって、この休みが人生における「輝かしい宝石」のようなものになるために、やはり安全・安心な長期休業でなければ、と願っています。どうか、ご家庭でも、地域でも子どもたちを見守っていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。(よ)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/28 昼食再開、身体計測、夏休み明けテスト
8/29 小中合同研修会(午後)、部活動なし
8/30 1年ファイナンスパーク学習1(1・3・4・5組)、2・3年6限補充
8/31 1年ファイナンスパーク学習2(2・6組)、3年5限補充6限総合、2年5・6限総合
9/1 通常授業、3年生卒業アルバム写真撮影
京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp