京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up14
昨日:1453
総数:914648
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

『3年生 送る会1』

本日1、2限に「3年生を送る会」が盛大に行われました。
生徒会中央委員会を中心に1月より準備をしてくれてきました。
また、1・2年生でも時間をかけて練習を行ってきました。

心のこもった飾り付けがされた体育館は本当に素晴らしいものでした。

オープニングのあと
1年生の発表 学年合唱「ありがとう」を披露してくれました。手話をまじえた合唱は一年間の成長が見られる立派な発表でした。

2年生の発表 2年生は「恋ダンス」を全員で踊り、各クラスでメッセージを送りました。これは評議会のメンバーが中心になって学年を動かし、ダンスは有志で集まったメンバーでみんなに教えていきました。お昼休みにはクラスでDVDを見ながら練習する姿が毎日見られました。途中で3年生へのメッセージも入りとても温かい発表となりました。次代を担う2年生に囲まれた3年生はとても照れながらも嬉しそうでした。

図書委員会と文化委員会で協力して作り上げた後輩からのメッセージは、3年生のフロアに掲示してりますので、またゆっくりと見てもらいたいと思います。

思い出メモリー 3年間の仲間と先生とともに過ごした思い出深い、貴重なシーンが映し出され、懐かしさを感じながら観ているうちに、ジーンとくるものがありました。

お世話になった先生よりメッセージ 1、2年でお世話になった先生方からお祝いと激励の言葉をいただきました。異動されてもみんなのことを見守ってくださっています。ありがたいですね。

後輩からのメッセージ 部活で君たちから引き継いだ後輩達から力強いメッセージが寄せられました。そして、後輩から3年生に卒業式でつけるコサージュがプレゼントされました。

会場には、後輩からのメッセージが多く飾れています。
画像1
画像2

『6年という月日を』

画像1
 本日、1・2限目に本校では「3年生を送る会」をおこないました。

 昨日お知らせしました「京都市シェイクアウト訓練」と丁度重なってしまったのは大変残念でしたが、会場には上の画像にあるように「愛が生まれるのは大枝から」という横断幕が飾られていました。今回は、そこで感じたことをお伝えしたいと思います。

 数日後に卒業を迎える3年生諸君を、後輩諸君が精一杯の趣向を凝らして送り出す送る会は、いつ参加してもいいものです。人が出会い、互いに繋がり、そして別れていく、そうした営みを「学校」という場では毎年繰り返しています。

 そこには大人の世界とはまた違った「濃密」な何かがあり、時折甘酸っぱい感傷として心に残ることも多くあります。
 多くの後輩たちが「私たちのことを忘れないで下さい」というメッセージを、先輩諸氏に贈るのもまた定番です。しかしながら、卒業生たちは新しい生活に身を置き、忙しさからか、あまり後ろを振り返ることはないように思います。

 会場で見た「愛が生まれるのは大枝から」と言う言葉には、「忘れないことの大切さ」とでも言えばいいでしょうか、ここが、大枝中学校が、大枝生の「原点」ですよ、とした思いが込められているように感じます。

 重ねて、6年前の東日本大震災について思いを巡らしたとき、今も尚、多くの方々が厳しい現実と向き合いながら生きていらっしゃることを、私たちが「忘れない」こと、それが何より大事なことではないでしょうか。

 明日は、亡くなられた人々を悼むとともに、これから未来へ羽ばたく多くの若者たちに思いをはせながら、心静かに過ごしたいと思います。
 そして残された後輩たちが、「愛が生まれるのは大枝から」と言う言葉を、具体的な形として見せてくれる日を心から待ちたいと思います。(よ)

※「3年生を送る会」の詳細につきましては、後ほど係からアップされます。お楽しみに。

『京都市シェイクアウト訓練』

画像1
 上のような案内がきております。ご覧下さい。

 3月11日(土)を前にして、6年という月日の重さとともに、改めて「忘れないこと」の大切さを感じています。数々の震災、災害で被災されました方々に、心からお見舞いを申し上げます。(よ)

『3年生 有終の美』

画像1
画像2
画像3
 3年生の有志諸君が、教室のペンキ塗りを買って出てくれています。

 この1年間、自分たちが使った教室を、見違えるようにきれいにしてくれています。中学校生活の振り返り方はいろいろあると思いますが、こうした営みは本当に貴く、心に深く残ります。

 ペンキの臭いや作業をしながらの友達との会話、肌で感じた「実感」は年月が過ぎても色あせることは決してありません。バーチャルリアリティがどれだけ進歩しても、こればかりは簡単に手に入れることはできません。かけがえのない「思い出」となります。

 同じように3年間を過ごしても、そこにどんなものが残るかは個々によって違います。そういう意味では、学校生活は一人ひとり「別物」です。
 われわれ教職員は出来うる限りサポートしていきますが、何を見いだすか、何を手に入れるかは、生徒一人ひとりの「日々の積み重ね」です。
 卒業後に、彼らが本当の意味で自立していくためには、まずそのことにしっかりと対峙していく必要があるのかもしれませんね。

 有志諸君、本当にありがとう!君たちは立派な大枝生に成長しましたね。(よ)

※下の写真は3年校舎トイレのスリッパです。きれいにそろえられていました。これもまた「有終の美」の一つです。

『「図書室だより」から 3年間の積み重ね』

画像1
 今年度最後の図書室だよりの原稿を読ませてもらいました。そこにはこんな記事が掲載されていました。なんともすごいなぁ、と感心させられましたので、皆さんにご紹介したいと思います。


3年間(2014年4月〜2017年3月)
総貸し出し冊数と読んだペーシ数
最多ベスト3

 3年4組 N.E.さん 212冊 81,369ページ
 3年7組 T.Y.さん 198冊 53,701ページ
 3年2組 K.M.さん 106冊 25,249ページ


 一朝一夕にできることではありません。本校での生活の中で、少しずつ積み上げてきた成果ですね。心から賞賛したいと思います。

 これからも読書に親しみ、本校の図書室へも是非来て下さい。(よ)


『3年生 球技大会』

画像1
 体育館から大きな歓声が聞こえてきました。

 本日、午前中に3年生は球技大会をおこなっています。男子はグラウンドでサッカーを、女子は体育館でバスケットボールを競技しています。

 みんな笑顔で本当に楽しそうです。グラウンドに植えられている白梅と紅梅もつぼみを膨らませ、もうすぐ花開きそうです。3年生諸君の生き生きとした様子を、ほほえましく眺めてくれているような、そんな気がしました。

 卒業まであとわずか、こうした時間を大切にして、落ち着いた学校生活を送って下さいね。(よ)
画像2

『3年生本日より卒業前行事に入る!』

昨日、「公立高校中期選抜入試」が行われました。
受検をした生徒のみなさんお疲れさまでした。
3年生では、本日より卒業前行事に入ります。1限目「学活」、2限「歌練習」、3限「卒業式式練習」、4限「学活」を行います。明日は、「球技大会」と「歌練習」を予定しています。卒業式までちょうど一週間となりました。
一緒に過ごしてきた仲間との瞬間(とき)を大切にしていきましょう!!
画像1

「後期 生徒会専門委員会!」

生徒会専門委員会が開かれました。
今回の会で最終となります。委員のみなさん、本当にごくろうさまでした。そして、ありがとうございました。大枝生の学校生活が充実したものとなり、大枝中学校がさらによりよい学校へと発展していくよう各委員会で取り組んできてくれました。

各委員会では、委員長からまとめのあいさつがあり、委員からも振り返りの言葉を発表してもらいました。
評議会では、学校の現状の見直しと10日に行われる「3年生を送る会」に向けた準備をしてくれていました。
画像1
画像2

『春遠からじ』

画像1
 無事に公立高校中期選抜を終えることができました。

 我が大枝生諸君も今頃は家路につき、温かい食事とともに、ご家族の慰労の言葉で「ほっこり」していることでしょう。

 結果までは、いまだしばらく時間がかかりますが、今日挑戦できたことに心から敬意を表したいと思います。目の前の困難に対して、逃げることなく立ち向かえることは、そう簡単ではありません。大人は得てして「みんながやっていることだから」と済ませがちですが、翻ってわれわれの社会では、残念ながらチャレンジすることなく終わってしまう事例も、少なからずあるように思います。

 さあ、卒業までの残りの日々を大切に過ごして下さい。きれいな「足跡」を残すように、丁寧に、心楽しく、味わって欲しいと願っています。

 とにもかくにもお疲れさまでした。今晩はぐっすりお休みなさい。また明日。(よ)

『明日は公立高校中期選抜です』

 本日5限目に、本校の体育館において、明日中期選抜にチャレンジする生徒諸君の「激励会」を持ちました。

 冒頭、私から激励の言葉として以下のように伝えました。

「よくここまで頑張ってきました。不安やプレッシャーに負けず、心折れることなく今日という日を迎えた段階で、君たちはすでに結果を出していると言えます。その成功を確実なものにするために必要なことはあと一つ。それは『あきらめない』ことです。明日は、ラスト1分1秒まで粘り、最後の最後までやりきって下さい。必ず一緒に喜べるときがきます。頑張れ!」

 我が大枝生諸君の目は輝いていました。怖れることなく、しかし侮ることなく、全力を尽くして欲しいと願っています。明日は天候が少し心配です。天が、子どもたちにベストコンディションを与えてくれることを信じたいと思います。負けるな!大枝生。(よ)

※右下のお知らせ欄に進路だより 第10号を掲載しています。ご覧下さい。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 離任式

お知らせ

月行事予定

学校だより

進路だより

学校評価

図書館だより

京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp