京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up185
昨日:186
総数:908659
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

『大雪の影響』

画像1
画像2
画像3
 先日から降り続く大雪の影響で、本校の校舎内も一面真っ白です。

 昨日の土曜日午後から、管理用務員の濱田さんや教頭先生が生徒諸君の通路確保などのために、お休みにもかかわらず除雪をおこなっていただいたのですが、本当にすごい雪です。

 駐車場も雪で覆われ、学校までの道路も車が立ち往生していたりします。手の空いた先生方が協力して除雪をおこないましたが、給食の配膳車は坂を上がることが出来ず、教職員が手作業で運びました。

 したがって本日は、路面の凍結や気象状況も考え、生徒諸君は6限終了後に下校とします。部活動も中止です。また、明日の朝練習も見合わせます。

 明朝の気象状況にもよりますが、授業は平常通りにおこなう予定です。余裕を持って、安全に登校して下さい。保護者の皆様にもご心配をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

 なお、学校周辺の道路状況は良くありませんので、もしお車等でお子たちをお送りになるにしても、大通り付近での下車をしていただきますようお願いします。車が離合することも難しく、万が一の事故等を心配しております。何卒ご協力下さい。
(よ)

『雪にも負けず 3年生 土曜学習会に参加』

画像1画像2画像3
14日土曜日、予報通り雪が降る寒い日となりましたが、3年生では予定通り学習会を行いました。数学・国語・自学・面接練習に取り組みました。全員とても集中して課題と向き合っていました。
時間が経つにつれて、外の景色はどんどん白くなっていきましたが、3年生が学習している教室はとても温かく、がんばる姿がありました。
帰り道、気をつけて下校してくださいね。

『次世代教員勉強会』

若手中堅教員実践道場 次世代教員勉強会を行いました。
今回は、生徒指導主任のI教諭を講師として学習会を行いました。
「学校全体における保護者との連携」をテーマに学びました。
若手の先生達が熱心にロールプレイングに挑戦をしていました。
今年度の勉強会も残すところあと2回となりました。
次回は、2月3日N教諭です。
画像1画像2画像3

『寒波に備える』

この冬一番といわれる寒波到来にともない、降雪や路面の凍結が予想されます。
学校では、生徒下校後教職員で凍結防止剤を散布しました。
明日、あさっての部活動、3年生の土曜学習に参加する生徒は十分に気をつけて登校をしてください。
また、体調管理にも努めてください。
画像1

『厳しい寒波 そして試練』

画像1
 日本列島をこの冬一番の寒波が覆いそうです。

 明日と明後日は「センター試験」が全国で実施されます。雪の影響が本当に心配されます。受験生を支援する立場としては、校種が違っても気が気ではありません。ましてや、前任校で関わった高3生や浪人生諸君のことを思うと心配でなりません。

 センター試験、正式名称は「大学入学者選抜大学入試センター試験(だいがくにゅうがくしゃせんばつだいがくにゅうしセンターしけん)」と言います。多くの若者たちが、自己実現の試練として臨みます。結果は如何ともしがたいのですが、すべての受験生諸君にとって、その実力を十二分に発揮できる場であって欲しいと思います。この願いが天に通じれば良いのですが…。

 我が大枝生諸君も、この春に大きな試練を迎えます。充実した準備を日々積み重ねていってもらいたいものです。そのための一助として、以下の言葉を贈りたいと思います。

 ゲーテの箴言です。もし万が一、心がくじけそうになったら思い出してみてください。

 その夢を失くして
 生きてゆけるかどうか
 で考えなさい

『松飾りもとれて』

画像1画像2
 3連休も終わり、今日からは校区の小学校も平常授業開始となりました。朝の登校では、中学生諸君とともに、元気いっぱいの児童の皆さんにも、朝のあいさつをすることが出来ました。いよいよ始まったな、と言う思いです。

 このお休みの間には、各地で「成人式」がおこなわれていました。各メディアでも取り上げられていましたが、今更ながらに「大人になる」ということについて考えさせられました。

 保護者の皆さんの思いとして、またわれわれ教育に携わるものの願いとして、子どもたちが社会的にも、経済的にも、人間としても「自立」することが、大人として何より求められると考えます。

 そこから「逆算」していけば、いろいろな価値観や考え方があったとしても、やはり「力」を養うことが若者には何より必要です(どんな「力」が必要かは、その子のおかれている状況や背景によって様々かもしれませんが…)。

 翻って、その子が「何がしたいか」への聞き取りはできているとしても、その実現のために必要な「力」を、われわれ大人がしっかりと明示できているだろうか、と自問しました。

 子どもが「夢」を語った際に、「あなたには無理だ、できない」との返答は論外ですが、「どうすれば実現できるか一緒に考えてみようか」としっかり受け止めているだろうか、とも考えました。

 大枝生諸君が、一人ひとり輝いた「大人」になるために、本校は「力のつく学校」を目指していきたいと思います。そのための具体を、一つずつコツコツと積み重ねていく一年にしたい、校長室前の美術部作品(デコレーション)を眺めながら、思いを新たにした次第です。(よ)

『美術部 飾りつけ 1月バージョン』

美術部が廊下の窓を利用して飾り付けをしてくれていますが、1月バージョンに模様替えをしてくれました。いつも、細かいところまで凝ったものを造ってくれています。
お正月をイメージしたものも多く、ホッとした気分にさせてくれています!!
画像1

『3年生願書下書き・配布に緊張高まる』

3年生では、本日願書の記入の仕方指導を受けたのち、下書きを行いました。決められた形式に沿って、まちがいのないように丁寧に記入し、先生方にチェックを受けました。
そして、いよいよ各希望する高校の「願書」が配布され、一気に緊張感が高まりました。袋の中に入っている書類に目を通す姿は、真剣そのものでした。
火曜日に下書きの提出となります。生徒自身が記入しますが、各家庭におかれましてもご指導、見守りのほどよろしくお願い致します。あわせまして、受験料の振り込み手続きと証明書の提出についてもよろしくお願い致します。
画像1

『3年生新しくなったトイレに感謝しながら使用する』

本日よりB棟のトイレが使用できるようになりました。
初日の今日は、朝学活で「使用についてのルール」や「スリッパの使用方法」や「手洗いの仕方」「そうじの仕方」など、細かいところまで丁寧に教えてもらいました。

さっそく使用する3年生はルールを守り、嬉しそうに利用していました。
2組のHくんは学年主任のN先生に「ありがとうございます!!」と感謝の言葉を述べたのち利用していました。
5組のDくんも一番の利用を喜ぶと同時にきれいに保とうと掃除用のバケツを取りに行ってくれていました。どの生徒も新しくなったトイレに大喜びの様子でした。

掲示された「使用ルール」を守り、いつまでもきれいな、気持ちのよいスペースにしていきましょう!!
画像1

『C棟のトイレ改修工事がスタート』

画像1画像2
 本日からB棟の「快適トイレ」が使用できるようになりました。3年生諸君は大喜びです。工事関係の方々をはじめとして、京都市役所の皆様にもお世話になりました。本当にありがとうございます。

 今日からはC棟のトイレ改修が始まりました。写真にもあるように、外壁に足場を組み、本格的な工事がスタートします。安全面に注意しながら、大枝生諸君とともに完成を心待ちにしたいと思います。よろしくお願いいたします。(よ)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/13 専門委員会
2/14 6限補充
2/16 3年公立前期選抜、3年給食なし(お弁当持参)、5限2年送る会練習
2/17 1限1年送る会練習、2年高校訪問(午前)

お知らせ

月行事予定

学校だより

進路だより

学校評価

図書館だより

京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp