京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up37
昨日:225
総数:1033531
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「挑戦を支える仲間をつくろう」「挑戦を支える学力を身につけよう」「挑戦を支える自己有用感を持てるようになろう」

また来週

 今週は合唱コンクールと学習発表会がありました。生徒のみなさん一人一人が時間をかけ準備をしてくれたこと、また思いやりをもって仲間と一緒にひとつのものを創り上げてきたことで、とても感動的な合唱コンクールや学びの多い学習発表会になりました。
 これからも今回の経験を活かし、学校生活を送って下さい。
 それでは、また来週樫原中学校でみんなを待っています。
画像1

学習発表会

 今日は学習発表会がありました。1年生の校外学習や2年生のチャレンジ体験、3年生の修学旅行でのそれぞれの事後学習の成果を舞台で発表したり、作品として校舎に展示しました。また各教科や部活動の作品も展示しました。どれもがよくできていました。また展示作品を見に来られた保護者の方からは「すごく上手ですね」という言葉もいただきました。それぞれの経験や学びが活きた素晴らしい発表会でした。生徒のみなさん、時間をかけて準備をしてくれてありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

おはようございます

画像1
 昨日の合唱コンクールではとても素敵な合唱を聞かせてくれました。本当にありがとうございました。
 秋晴れのなか、今日も元気に登校してくれるみんなの姿があります。
 この後、気温が急激に上昇するようです。熱中症対策を踏まえた教育活動に努めます。

合唱コンクール

 一日ご苦労様でした。そしてありがとうございました。
 ステージの上での頑張り、そしてステージの上で一人ひとりが最大のパフォーマンスを発揮できるような場をつくってくれたみなさんの鑑賞態度に感謝します。
 この合唱コンクールを通して、私が大切だと思ったことを、みなさんと確認しておきたいことがあります。
 それは、合唱のパートという違いを大切にすること、違いを大切にすることは、一つのものをつくる上で極めて大切な要素であるということです。即ち、2部合唱、3部合唱というパートの違い、違いがある、違いを受け入れられたからこそ豊かなものが創造され、楽しさが生まれたはずです。このことは、これからのみなさんの生活・学習においても、人と接する時においても、忘れないで欲しいことです。
 最後になりましたが、保護者のみなさまにおかれましてはコロナ感染防止対策に御理解と御協力頂きましたことに感謝申し上げます。ありがとうございました。

画像1

また明日

 今日はどんな場面で思いやりのある行動ができましたか?その時、相手はどんな気持ちだったでしょうか。
 明日も仲間のことを考えて行動できるようにしてくださいね。
 それではまた明日。
画像1

おはようございます

 おはようございます。
 昨日の松陽小学校との部活動交流は、雨天によりグランドでの活動ができなくなり、残念でした。松陽小学生のみなさん、またの機会を楽しみにしておいてください。
 来月の3校共通目標のポスターが出来上がってきました。目標は責任です。行動目標等について樫原中学校では、10月3日(月)の朝の放送で生徒のみなさんにはお伝えします。
 今日もたくさん考え、気づき、疑問を持ち、そしてたくさんの学びがあることを期待します。
 
画像1

また明日

 今日の授業は楽しかったですか?
 放課後には雨が降り、活動している人の中には雨に濡れた人もいたかと思います。
 体調を崩さないようにしてください。
 また明日、樫原中学校でみんなを待っています。

小中連携部活交流会

 今日の放課後、松陽小学校との部活交流会を行いました。松陽小学校の体育館では、卓球部が児童のみなさんと活動をし、ラケットの握りや、打ち方について丁寧に教えてくれていました。
 また、樫原中学校では吹奏楽部が児童のみなさんと活動を行い、中学生の合奏を聴いて「入部したい」と言ってくれていました。
 児童のみなさん、中学生との活動は楽しかったですか?
画像1
画像2

2年生 保健体育

 2年6組の保健体育は、大縄跳びの練習を行いました。「せ〜の」の声で、全員がタイミングを合わせて跳びました。跳べなかった人にも「惜しい惜しい」「大丈夫、次は跳べるよ」と声を掛けてくれている人もいました。思いやりのある言動があり、とても素敵な場面でした。
画像1
画像2

おはようござます

 おはようございます。
 昨日はこの時期とは思えない暑い一日になりました。今日も熱中症警戒の予報がでていますので、熱中症対策を徹底します。
 さて、今月の3校(樫原小、松陽小、樫原中)共通目標は”おもいやり”でした。相手の気持ちを尊重すること、互いに助け合うこと、実践できていますか。様々な取組が重なる忙しい時期だからこそ、一人ひとりが強く意識したいことです。
 今日も充実した一日になりますように・・・・。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校評価年間計画

学校経営方針

京都市立樫原中学校「学校いじめの防止基本方針」

学校沿革史

小中一貫構想図

部活動運営方針

配布文書

京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp