京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up7
昨日:298
総数:1030143
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
たくさんの学びがあり 通いたくなる 樫原中学校を創ろう

明日樫原中学校に入学するみなさんへ

 いよいよ明日は京都市立中学校の入学式です。
 ワクワク、ドキドキにしている人もいれば、緊張で一杯の人もいることでしょう。
 明日、みなさんにお会いすることを楽しみにしております。

 ただ、緊張で一杯の人、気になることがある人は、保護者の方と相談し、遠慮なく中学校に連絡してください。
 中学校の電話番号は392−6630です。
画像1

授業参観および教育課程説明会について

 新しい年度がスタートしました。
 お子さんのようす、授業のようすを出来るだけ早く見て頂くこと、また教育課程について保護者のみなさまに直接説明させて頂くため、早速ですが4月17日午後、授業参観および教育課程説明会を実施します。
 詳細については、新1年生は明日、新2、3年生は明後日、案内文書を配布しますので、確認ください。

始業式あいさつ

 始業式において、生徒の皆さんに校長から以下のあいさつをしました。

 おはようございます。
 いよいよ令和6年度(2024年度)がスタートしました。今年度も樫原中学校に通う全てのみなさんが大きく成長できる一年になることを、祈っています。
 さて、新年度を迎えるにあたり、みなさんと一緒に樫原中学校の教育目標を確認しておきたいと思っています。
 教育目標は、昨年度に引き続き「夢や希望を実現するために、仲間とともに自らを磨き続けられる人間の育成」としました。未来を見据え、樫原中学校卒業後も、学び続ける姿勢を持ち、人間として大きく成長し続けて欲しいという私たち教職員のみなさんへの“願い”を込め、この「学校教育目標」を設定しました。
 また、今年度新たに、9年間の義務教育の終わりである15才の3月、みなさんにこんな人間であって欲しいという人間像として「挑戦する15才」を示しました。
 どういう意味でしょうか?
1:「挑戦しよう」という気持ちは、一人ではなかなか頑張れないけど、仲間がいると頑張れる、即ち「挑戦を支える仲間がいること」
2:色々な知識や技能、考えを深める方法、考えたことをきちんと人に伝えられる、また学び方がきちんと身についていること、即ち「挑戦を支える学力があること」
3:私は仲間の役になっている、自分自身が有用であるという気持ち、即ち「挑戦を支える自己有用感が育っていること」

 こんな力をみなさんにはつけて欲しいと願っています。そのために樫原中学校の教職員全員で頑張ります。
 ただ、先生たちが頑張るだけでは目標は達成できません。みなさんに今、お話ししたことが達成できるよう、たった2つだけれど、1年間ずっと心がけて欲しいことをお伝えします。

 1つめは、一時間一時間の授業を大切にして、全力で仲間とともに学んでほしいということです。
 2つめは、仲間のことを大切にし、自分がされて嫌なことは、絶対、仲間にしないということです。つい「かっ」となって、つまらないことを人に言ってしまった。SNSで仲間を排除することをしてしまった。これらは仲間を傷つけるだけでなく、みなさんの価値を大きく下げてしまうことになるのだということを忘れないでください。
 仲間がいて、仲間の評価や励みが人間を成長させる1つの、そして決して小さくない要素です。
 このことを一年間絶対に忘れないでください。
 一緒に頑張りましょう。

画像1

着任式・始業式

 学級発表につづき、新着任の教職員紹介(着任式)、そして始業式を行いました。
 始業式の後に、担任および部活動顧問の紹介をしました。
 
画像1
画像2
画像3

学級発表

 始業式に先立ち、中庭で学校発表を行いました。
画像1
画像2
画像3

始業式・入学式を前に

 令和6(2024)年度がスタートをしました。
 樫原中学校の校内にある桜も花を開かせ、いま八分咲きというところです。
 いよいよ来週、新年度の始業式および入学式です。
 新たな学校のスタートにあたり、気になること、事前に先生に伝えておきたいことはありませんか?
 何かあれば、樫原中学校に連絡をしてください。もちろん来てもらってもいいです。
 生徒のみなさん、保護者のみなさん、遠慮なく学校に連絡いただければ嬉しいです。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp