京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
昨日:118
総数:1036589
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「挑戦を支える仲間をつくろう」「挑戦を支える学力を身につけよう」「挑戦を支える自己有用感を持てるようになろう」

明日も待っています

 3学期がスタートし、3連休を挟みましたが、生活リズムは整いましたか?寒い日が続きますが、睡眠時間をしっかりとり、体調管理に努めてください。
 また授業で学んだことの振り返りも忘れずにしておいてくださいね。
 それではまた明日、樫原中学校でみんなを待っています。
画像1

3年生 社会

 3年5組の社会は、経済における政府の役割について、好景気・不景気のときの政府の財政政策から考え、グループで議論を行い、各自でまとめました。
画像1

2年生 道徳

 2年7組の道徳は、教科書の「私のせいじゃない」(公正・公平・相互理解)を行い、いじめについて考えました。様々な場面のイラストを見て、それぞれ具体的にどんなことができるか各自で考え、グループの仲間と考えを共有しました。
画像1

1年生 国語

 1年5組の国語は、クラスで百人一首の練習を行いました。各自がこれまでに覚えた物の場所を確認しながら、上の句が読み上げられると同時に全員が集中して下の句の札を探していました。覚えた物をしっかり取ることはできましたか?
画像1

おはようございます

 おはようございます。
 寒い朝となりました。休日、花背山の家で活動をしたワンダーフォーゲル部の部員が、「今日の朝は花背よりも寒い。」と言っていました。体調管理に努め、しっかり学習に取り組んでください。3年生は、来週定期テストがあります。しっかり準備をしてください。
画像1
画像2
画像3

3学期 始業式

 3学期の始業式が行われました。表彰のあと、学校長から、「3年生はいよいよ夢の実現のための試験が迫る中、計画的に質の高い学習をし準備をしてください。1・2年生は3年生の姿を見て、これからのあり方を考えてください。今年も樫中生が常に新しいことに貪欲に学び続ける1年であって欲しいです。」と話がありました。
 始業式後に、学習に関するアンケート結果についてと、これからの授業について話がありました。本日配布の学校だよりにも掲載していますのでご一読ください。
画像1

令和6(2024)年を迎えて

 令和6(2024)年を迎え、希望や夢を持ち新たな目標をもった人も多いのではないでしょうか。
 いよいよ本日から、3学期がスタートしました。
 始業式では、以下の話を生徒の皆さんにしました。

 おはようございます。いよいよ、2024年が、スタートしました。本年も、みなさんにとって、かけがえのない、輝かしい1年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。
 ただ、年のはじめから石川県能登地方を震源とした、大きな地震が発生しました。被害の詳細については、強い余震の影響もあり、まだまだ分からないこともあるようですが、多くの尊い命が奪われました。
 寒い中、避難生活を送る人々のようすを、報道を通して見ると、今、私に何ができるのか?と思う正月でした。亡くなられた方の、ご冥福を、お祈りするとともに、一日もはやい、地域の復興を、願っています。

 また、羽田空港で起きた飛行機同士の衝突事故でも犠牲者が出ました。原因の究明が待たれるところですが、一方でJAL機に搭乗していた乗客・乗員は全員無事であり、「奇跡だ」とJALの対応に称賛の声があがっています。
 JALの担当者は、「全ての社員が、緊急脱出訓練を、年に一度、丸一日かけて行い、対応方法のブラッシュアップをしています。」と言います。練習・訓練の大切さをあらためて感じるとともに、一日であっても、漫然と訓練・練習するのではなく「こんな時はどうすればいいのか」ということを考えて、訓練・練習することが、いざという時に役に立つこと、即ち、それは訓練や練習の量だけでなく、“質”が問われていること教えてくれているように思います。
 多くの3年生は、いよいよ夢の実現のための試験が、迫ってきました。これまでの学びを、振り返るとともに、計画をしっかり立て、集中し質の高い学習を行い、来る日に備えてください。また、1・2年生は、目標に向かって、あゆみを進める3年生の姿から学び、これからの、自分自身のあり方、生き方を考えてください。
 今年も樫中生みんなが、常に新しいことに、貪欲に、挑戦し続ける1年にあって欲しい、というお願いをお伝えし、新年の挨拶とします。 

画像1
画像2
画像3

令和6(2024)年を迎えて

 令和6(2024)年を迎え、希望や夢を持ち新たな目標をもった人も多いのではないでしょうか。
 いよいよ本日から、3学期がスタートしました。
 始業式では、以下の話を生徒の皆さんにしました。

 おはようございます。いよいよ、2024年が、スタートしました。本年も、みなさんにとって、かけがえのない、輝かしい1年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。
 ただ、年のはじめから石川県能登地方を震源とした、大きな地震が発生しました。被害の詳細については、強い余震の影響もあり、まだまだ分からないこともあるようですが、多くの尊い命が奪われました。
 寒い中、避難生活を送る人々のようすを、報道を通して見ると、今、私に何ができるのか?と思う正月でした。亡くなられた方の、ご冥福を、お祈りするとともに、一日もはやい、地域の復興を、願っています。

 また、羽田空港で起きた飛行機同士の衝突事故でも犠牲者が出ました。原因の究明が待たれるところですが、一方でJAL機に搭乗していた乗客・乗員は全員無事であり、「奇跡だ」とJALの対応に称賛の声があがっています。
 JALの担当者は、「全ての社員が、緊急脱出訓練を、年に一度、丸一日かけて行い、対応方法のブラッシュアップをしています。」と言います。練習・訓練の大切さをあらためて感じるとともに、一日であっても、漫然と訓練・練習するのではなく「こんな時はどうすればいいのか」ということを考えて、訓練・練習することが、いざという時に役に立つこと、即ち、それは訓練や練習の量だけでなく、“質”が問われていること教えてくれているように思います。
 多くの3年生は、いよいよ夢の実現のための試験が、迫ってきました。これまでの学びを、振り返るとともに、計画をしっかり立て、集中し質の高い学習を行い、来る日に備えてください。また、1・2年生は、目標に向かって、あゆみを進める3年生の姿から学び、これからの、自分自身のあり方、生き方を考えてください。
 今年も樫中生みんなが、常に新しいことに、貪欲に、挑戦し続ける1年にあって欲しい、というお願いをお伝えし、新年の挨拶とします。 

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

京都市立樫原中学校「学校いじめの防止基本方針」

部活動運営方針

配布文書

校則について

京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp