京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up38
昨日:215
総数:1036501
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「挑戦を支える仲間をつくろう」「挑戦を支える学力を身につけよう」「挑戦を支える自己有用感を持てるようになろう」

明日から教科授業がスタート

 今日も暖かな一日となりました。1年生のみなさん、少しずつ中学校生活に慣れてきましたか?明日からいよいよ教科の授業が始まります。クラスの仲間とともに、全力で考える授業を創っていってくださいね。
 それではまた明日、樫原中学校でみんなを待っています。

2年生 学年集会

 2年生が学年集会を行いました。学年教職員の紹介のあと、今年度の生活面や学習面について、2年生として意識してほしいことを話してもらいました。
画像1
画像2

1年生 学年集会

 1年生が学年集会を行いました。学年主任から、この学年で大切にしてほしい3つのことを伝えてもらいました。そのあと、学年教職員の紹介を行い、各教科の授業クラスを発表しました。
画像1
画像2

3年生 学年集会

 3年生が学年集会を行いました。学年教職員の紹介の後、修学旅行に向けて、平和学習の動画をみんなで視聴し、平和セレモニーで行う群読に入れるキーワードを次の時間に各クラスで考えました。
画像1
画像2

おはようございます

 昨日、小学校の入学式に参加しました。緊張と不安でいっぱいの姿に初々しさを感じ、校長先生の話を一生懸命聴く姿に感動しました。
 樫原中学校生にとっても樫原中学校のこれからがワクワク、ドキドキする毎日になるように頑張ります。
 中庭のシバザクラが少しずつ花を咲かせてくれています。
画像1
画像2
画像3

明日も待っています

 今日から全校生徒が樫原中学校で学校生活をスタートさせました。生徒のみなさん、新しい環境はどうですか?何かわからないことや、不安なことがあれば、担任や学年の先生等に相談してくださいね。
 また明日、みなさんが元気に登校してくれることを待っています。
画像1

新入生歓迎会

 5・6限目に新入生歓迎会が行われました。全校生徒が初めて集まりました。生徒会活動の説明や、部活動紹介があり、1年生は熱心に聞いていました。最後は1年生の各クラスに学級ボール等が渡されました。
画像1
画像2
画像3

おはようございます

 先週、始業式、入学式を行い、本日、3学年が揃いました。新年度、新しい目標のもと、一時間、一時間の授業全力で学んで欲しいと願っています。
 授業で得た知識、生活を通して得た知識を総動員して、仲間とともに議論し、学びを深められる一年にしてください。

 
 
画像1
画像2

入学式

 本日、4月7日に令和5年度第49回入学式が行われました。これから始まる中学校での生活で、新たな仲間とともに成長できる3年間にしてください。
 来賓の皆様、保護者の皆様、本日はご参列いただきありがとうございました。
画像1

着任式・始業式の様子

 令和5年度着任式が行われました。今年度も新たに20名の教職員の方をお迎えしました。新着任の教職員のみなさん、よろしくお願いします。その後の始業式の様子も掲載させていただきます。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

京都市立樫原中学校「学校いじめの防止基本方針」

部活動運営方針

配布文書

校則について

京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp