京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up71
昨日:230
総数:1029348
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
たくさんの学びがあり 通いたくなる 樫原中学校を創ろう

卒業に向けて

 3年生の校舎には卒業を迎える3年生に向けて、1・2年生がメッセージを書いて掲示物として掲示されています。この掲示物には後輩の感謝の気持ちが込められています。ぜひゆっくりと見てくださいね。
画像1

1年生 英語

 1年6組の英語は、これまでの学習を振り返り、教科書の英文を読み、どのような内容が書かれているか、また使われている単語や熟語も仲間と確認しました。
画像1

2年生 理科

 2年3組の理科は、調べ学習を各自で完成させ、ロイロノートで提出をしました。また、仲間の学習内容を見せてもらい、新たな学びに繋げました。
画像1

朝のようす

 登校時のようすのアップが遅くなりました。申し訳ありません。
 1時間目終了後、3年生の教室を覗くと、丁寧に掃除がされ、掲示物がとられていました。いよいよ中学校から旅立つんだなあと感じた瞬間です。
 3年生のみなさん、残り少ない中学校が思い出に残るものとなりますように。
画像1
画像2
画像3

1年生 社会

 1年4組の社会は大航海時代が世界にもたらしたものを探るため、ヨーロッパ諸国はどこを目指したのか、またその理由は何なのか、分析をし、仮説を立てました。
画像1

3年生 球技大会

 3年生が球技大会を行いました。ドッヂボールとバスケットボールを交互に行い、それぞれ、全力でプレーしたり、暖かい声援を送りながら、仲間との残された時間をみんなで楽しみました。
画像1

2年生 国語

 2年4組の国語は,それぞれ文章を見て、どれが副詞になっているか考えました。また副詞の特徴についても考え、仲間と共有しました。
画像1

おはようございます

 おはようございます。
 いよいよ3年生は中学校生活最後の1週間となります。充実したそして思い出に残る一週間にしてください。
 今日3月11日は、東日本大震災から13年になります。多くの方が犠牲になられ、今なお行方不明の方も多くおられます。また、避難生活を余儀なくされている人もおられるという事実から、自然災害の恐ろしさを知ることができます。
 私たちは阪神淡路大震災、東日本大震災の教訓を踏まえ、これから起こるやもしれない自然災害に備える必要があります。
 震災で亡くなられた方にあらためてお悔やみ申し上げるとともに、被災された方にお見舞い申し上げます。そして1日も早い東北地域の復興をお祈りします。
画像1
画像2
画像3

2年生 家庭科

 2年2組の家庭科は、「我が家の防災プロジェクト」の作成を行いました。今、災害が起こった時の家の課題を見つけて、その課題解決のためにどんな実践をするのかをそれぞれ考え、端末でまとめました。
画像1

1年生 保健体育

 1年2組の保健体育は、グラウンドでサッカーを行いました。ゲームの中でチームの仲間同士で声を掛け合いながら、空いているスペースに走り込み、パスからボールをゴールに運んでいました。周りの状況をよく見ながら動くことができていました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

京都市立樫原中学校「学校いじめの防止基本方針」

部活動運営方針

配布文書

校則について

京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp