京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up3
昨日:94
総数:1188831
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓『豊かな心』 学校教育目標「立志・自律・協創」  生徒行動目標「人・時・学を大切にできる生徒」

何の花かな?

毎週、活動していただいている美化ボランティアサークル 花*Hanaさんに植えていただいた芽がすくすくと成長しています。いたる所で、暑さに負けずに日ごとに大きく育っており、どんな花が咲くのか楽しみです。登下校中の生徒たちだけでなく、地域の方にも楽しみにされています。いつもありがとうございます。

画像1
画像2

高円宮杯JFAU-15サッカーリ−グ2025京都

6月29日(日)に
京都産業大学附属中学校で第7節が行われました。

桃陵・向島秀蓮小中学校合同チームと対戦。
逆転に次ぐ逆転といったシーソーゲームでした。
最終節にふさわしいゲームをしてくれました。

画像1
画像2
画像3

高円宮杯JFAU-15サッカーリ−グ2025京都

6月15日(日)に
京都産業大学附属中学校で第6節が行われました。

朱六フットボールクラブに惜敗しましたが、

試験期間中にもかかわらず、最後まで走り切りました。
画像1
画像2
画像3

遊んじゃおう大作戦

今週は、体育委員会企画の「遊んじゃおう大作戦」が行われ、暑い中でしたが、教職員も一緒になり、元気に走り回る姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

美味しくいただきました!〜6組〜

家庭科で、収穫したジャガイモをくし形切りにするのに挑戦しました。とてもきれいな形に切ることができていたと思います。炒めたものを教職員にも振舞ってくれたのですが、たいへんおいしかったです。ごちそうさまでした。次回は、何に挑戦するのでしょうか?楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

生徒総会 1

本日、生徒総会が行われ、よりよい学校生活にむけて生徒会本部・各委員会の活動方針・活動内容等が承認されました。事前討議で出された意見・要望への回答を受け、生徒会本部・各委員会をリーダーとし、それぞれができることに意欲的に取り組んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

生徒総会 2

各学級・学年の目標発表
画像1
画像2
画像3

出前授業〜2年生〜

6月25日(水)5、6限
2年生の総合で、日本生命保険より講師を招き、出前授業を行いました。

「ライフデザイン」として自分の理想の将来像のイメージを広げ、その後の「金融リテラシー」でお金を上手にあつかっていくための方法について、投資シミュレーションゲームを交えて楽しみながら学んでいました。
画像1
画像2
画像3

進路講演会

本日、進路講演会を実施しました。私立高校については京都明徳高等学校、公立高校については西乙訓高等学校の先生方に特色を含め概要をお話しいただきました。それぞれの特色を理解し、進路選択に役立ててもらえればと思います。暑い中、ご来校いただいた各高等学校の先生方、ありがとうございました。
画像1
画像2

6月保健だより

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

お知らせ

羅針盤(進路だより)

京都市立松尾中学校「学校いじめの防止等基本方針」

松尾中ブロック小中一貫教育構想図等

松尾中学校 教育構想図

保健だより(すこやかに)

図書館だより

その他

部活動運営方針

生徒心得について

京都市立松尾中学校
〒615-8205
京都市西京区松室中溝町101
TEL:075-391-9622
FAX:075-391-9634
E-mail: matsuo-c@edu.city.kyoto.jp