京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up34
昨日:140
総数:1133014
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓『豊かな心』 学校教育目標「自律・協働・探究」  生徒行動目標「人・時・学を大切にできる生徒」

小中連携英語活動 嵐山東小授業参観

小学校英語活動への小中連携も3年目となりました。松尾小学校と嵐山東小学校を隔週で、中学校英語科教員が小学校の先生とともに英語の授業をしています。今日は、松尾中学校英語科教員全員が嵐山東小学校の小中連携英語活動を参観させていただきました。
 今日の授業は、アルファベットの大文字のテストと曜日、日付の答え方でした。みんな大きな声でリピート・発表する姿が印象的でした。楽しんで英語を使い、コミュニケーションを図ろうとしているのがよくわかりました。4月からの中学校英語に向け、英語が大好きな人が増えると嬉しいですね!
中学校の先生方もみなさんの姿と学習している内容を見て、中学校での指導計画と指導法の改善に大きなヒントを得ることができました。

画像1
画像2
画像3

6月29日(水) 定期考査2 二日目

画像1
画像2
画像3
6月29日(水)

定期考査2 二日目の様子です。
あともう一日、がんばろう。

6月28日(火) 定期考査2 1日目

画像1
画像2
6月28日(火)

今日から、定期考査2が始まりました。
29日・30日の三日間あります。
焦らず、慌てずがんばろう。

家庭地域教育学級「心肺蘇生法」

 第1回家庭地域教育学級を本日行いました。
 今日は救急救命講習で「心肺蘇生法 AED取扱い法と応急措置について」というテーマで、西京消防署より3名の救急隊員の方々を講師としてお招きして実施しました。保護者・地域の方々は32名参加され,講義1時間と実技2時間という長丁場でしたが皆さん真剣に取り組んでおられました。実技では,1グループ10〜11名という大きなグループになりましたが,一人一人丁寧に実践さながらの雰囲気でした。
 救急車が到着するまで、京都市内では平均6分30秒かかるそうです。心臓が止まったら、3分で脳に大変大きなダメージがあたえられます…。1分1秒を争う救急の現場、その場に居合わせた人が、どれだけ応急措置を施すかが、その人の命が助かるかどうかの分かれ目です。しかし,実際の場面では,焦ってしまいなかなか落ち着いた行動はできないと思います。そこで,知っていると知らないとでは対処に大きな違いが出てきます。まず,知っていることは救助への1歩を踏み出す大事なきっかけになると思います。今,AEDと聞いてそれが何かわからないという人はいないと思いますが,実際に使ったことのある人は今回の講習では1名だけでした。今日の講習をきっかけに自信を持って対処して下さい。 
本日ご参加いただいた皆様、大変お疲れ様でした。後日救急救命講習認定証が届くと思います。
講師で来ていただきました西京消防署救急隊員の皆様、本日はお忙しい中大変お世話になりありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

育成学級合同科学センター学習Part2

もう少し、学習の様子をお伝えします。
画像1
画像2
画像3

育成学級合同科学センター学習

今日は、朝から育成学級は科学センターに出かけました。最初はプラネタリウム学習で、夏の夜空について学習しました。先生もプラネタリウム大好きです。星空を見ていると心が落ち着きますし、宇宙の壮大さに吸い込まれそうになります。時間がなくて一緒に見られなかったのが残念です。そして2時間目から合流しました。実験室で「じしゃくのひみつ」をテーマに取り組みました。
磁石は磁鉄鉱という岩石からできていること。目には見えないけれど、磁石の近くには磁界と呼ばれる地場が発生していて、鉄だけではなく様々なものに影響を及ぼしていることなどを学習しました。目に見えない磁界をビューアーで確かめることもできました。最後は磁石の力を利用した「きつつき」の工作をしました。家族へのいいおみやげができましたね。
午後は展示学習です。恐竜が苦手な人もいるかもしれませんが、自分の興味のあるところを中心に展示場、エコロジーセンターなどでしっかり学習してきて下さい!!

画像1
画像2
画像3

6月27日(月) ひまわり 咲いています。

画像1
画像2
画像3
6月27日(月)

正門の東側、外側の花壇に「ひまわり」が一輪咲いています。
学校の東方向から登校して来る人は、すでに気がついていると思います。
他の株も次々と咲いてくることでしょう。
よく見ると、根元に小さな花が咲いていました。


松尾おやじの会 校内除草作業

今年も暑くなる夏の前に、恒例となっています「松尾おやじの会」のみなさんによる、校内の樹木剪定と除草作業をしていただきました。今年は少しでも涼しい時間帯にと思い、開始時間を30分早くしました。朝早くからのご協力ありがとうございました。
6月25日(土),昨日からの雨で心配していましたが,作業を始める頃は曇り空,この時期にしては気温は比較的ましでした。でも,湿度が高く全身汗びっしょりの作業でした。
 そんな中おやじの会,PTA本部,PTA各委員の保護者の方々,17名にご来校いただき、ボランティアで剪定と除草作業をしていただきました。
 体育館北側からずっと北門に向かってのフェンス沿いや花壇、校舎・グラウンド周辺の外回り,中庭など、広範囲にわたり作業をしていただきました。本当にありがとうございました。休憩を取りながらの約3時間でしたが、私もたっぷり汗をかかせていただきました。今年はテスト前週間でもありましたので、部活動の皆さんの手伝いはなしで、本当に大変な作業でした。
みなさんが気持ちのいい学習環境で学習できるように、との願いを込めて頑張っていただきました。せっかくきれいにしていただいた学校です、今後も環境整備・美化活動に力を入れて,より美しくなるように心がけて下さい。来週の土曜日7/2は、いよいよ地域生徒指導連絡協議会主催のサマーコンサートが松尾中学校で開催されます。地域全体を巻き込んだ大きな行事が、大変綺麗に美化作業がされた場所で行えることに大変喜んでおります。松尾おやじの会,PTAの皆様、本当にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

6月25日(土) 土曜学習会

画像1
画像2
画像3
6月25日(土)

来週火曜日から、定期考査2が始まります。
本日午前中、土曜学習会がありました。多くの人が参加して、真剣に学習に取り組んでいました。帰宅後も学習に励むことでしょう。

6月24日(金) オーシャンブルーも開花

画像1
画像2
画像3
6月24日(金)

南門横で、環境美化委員会が育てている、「みどりのカーテン」のゴーヤに続き、オーシャンブルー(朝顔)も花を咲かせました。
雨が降ったり止んだりの天候でした。雨にも負けず花を咲かせています。終学活後、下校時間には雨が止み、多くの人が傘を差さずに帰っていました。朝顔・ゴーヤ・紫陽花と花の種類が増えてきました。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/20 2年学年合唱練習5限
9/21 体育祭予行
生徒会立候補受付2
9/23 体育祭予行予備日 合唱コンクールリハーサル
京都市立松尾中学校
〒615-8205
京都市西京区松室中溝町101
TEL:075-391-9622
FAX:075-391-9634
E-mail: matsuo-c@edu.city.kyoto.jp