京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up77
昨日:140
総数:1133057
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓『豊かな心』 学校教育目標「自律・協働・探究」  生徒行動目標「人・時・学を大切にできる生徒」

PTA文化セミナー 『 フラワーアレンジメント 』

 本日は、PTA文化セミナーとして「フラワーアレンジメント」を開催していただきました。 

 明日から12月ということもあって、今日のテーマは「クリスマスバージョン」です。
 講師に浜岡先生をお迎えして、薔薇やガーベラetc…(他のお花の名前が…)を使って、とっても華やかなクリスマスらしいフラワーアレンジメントの完成です。

 ご自宅の玄関やリビングのテーブルを華やかに飾ってくれることでしょう。
画像1
画像2
画像3

少年を明るく育てる松尾大会 part2

 松尾大会のトリを務めますのは、我が松尾中学校吹奏楽部の演奏です。

 3年生が引退してから、1・2年生だけで行うステージは初めてです。少し緊張した面持ちでしたが、司会者と会場のみなさんのノリにも助けられ、見事初ステージをこなしてくれました。
 引退したたくさんの3年生が、心配そうに体育館の後ろで見守ってくれていましたよ。それから、一番後ろの席で、2歳くらいの男の子が、吹奏楽部の演奏に合わせて、「お尻振り振りのノリノリ」で踊ってくれていたのが可愛かったです。

吹奏楽部のみなさん、お疲れ様でした。そして素敵な演奏ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

少年を明るく育てる松尾大会 part1

 第29回 「少年を明るく育てる松尾大会 2011」が、西京少年補導委員会松尾支部主催で、松尾小学校で行われました。

 まず最初は、6年生児童代表による「児童による少年の誓い」をスタートに、松尾和太鼓クラブの力強い演奏と、MMC(松尾ミュージッククラブ)の可憐な演奏、そしてこの夏に行われた「百井・教育サマーキャンプ」の体験発表と続きました。
 
画像1
画像2
画像3

テスト終了! 部活動再開です

 3日間の後期中間テストが終了しました。今週急に寒くなりテスト勉強で遅くまで頑張り、風邪を引いたり体調を崩している人はいませんか? 今日はひとまず「ホッコリ」という感じだと思いますが、また来週からしっかり学習しましょう!
 特に3年生は、これからが大事な時期になります。健康管理には十分配慮して頑張って下さい。

 1・2年生は今日から部活動再開です! グラウンドや体育館にみんなのかけ声が響き、学校に活気が戻ってきました。
 でも注意! 昨日までテスト勉強できっと遅くまで頑張っていたと思います。さらに急なこの冷え込み…。体調がベストでない上に、気温が低く身体が上手く動かない。すると、心配なのが怪我です。部活動をやりたくてうずうずしていたことだと思いますが、準備運動をしっかり行う事ははもちろん、練習内容も基本から徐々に行うよう心掛けて下さい。特に明日・明後日は土日になり、急にハードな練習内容にならないようにお願いします。
画像1
画像2
画像3

花の植え替えpart2

 先週に引き続き、花壇のお花の植え替えをしていただきました。

 今日はプランターが中心で、パンジーの植え替えでした。
夏の「緑のカーテン」の場所に、プランターを設置してもらいました。
また、環境美会員さんには、水やりでお世話になります。
よろしくお願いします。
 7組のみなさん、ありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

育成学級 『 合同運動会 』 の様子

 先週11月18日(金)に、育成学級の全市合同運動会が府立体育館で行われました。松尾中学校からは3人の生徒が参加し、いろいろな種目を力いっぱい競技していました。
 100m走・レクレーション走・フォークダンス・リレーetc…

 そして玉入れでは、緑組に入って頑張り、見事優勝しました!
おめでとうございます。そしてお疲れ様でした。

 他の学校のお友達ともたくさん交流できたのではないでしょうか?
また今日からの学校生活頑張りましょうね。
画像1
画像2
画像3

後期中間テスト前 『 土曜学習 』

 朝からまとまった雨の中、後期中間テスト前の「土曜学習」を行いました。
予定では40人ほどの参加でしたが、この雨のため(?)か、少し参加者少なかったです。

 黙々と課題のプリントやテキストを取り組む人や、2〜3人でお互いに問題を出し合う人、3年生は黒板を使って覚えた内容を書き出したりして、刺激を受けながら頑張ってくれていました。2時間という時間は、「あっ」と言う間に過ぎた感じでした。

 いつも書くことですが、今日の午後もぜひ家庭での充実したテスト学習をお願いします。
 
画像1
画像2
画像3

校門を塗り替えました

 学校の3つの校門(正門・南門・北門)の塗料がはげて、錆が出てきていたので、塗り替えていただきました。

 錆をサンドペーパーで落とし、錆止めを塗り、最後に塗料を塗りました。まるで職人さん顔負け(?)の出来映えです。風が強く急に寒くなった時だったので、作業していただくのが大変だったようです。用務員さん、校長先生、豊田先生ありがとうございました。
 薄いうぐいす色で塗ったので、少し校門付近が明るくなった感じです。花壇の植え替えもあって、いい感じです。
画像1

3年生 『 人権学習 』

 3年生はまとまった時間を使っての、義務教育最後の人権学習でした。
 現存する差別の現状と問題点を知り、その解決に向けての実践的態度を身に付けるために行いました。

 3年生も2年生時に引き続き、同和問題についての理解を深め、自らの人権意識を高めることをねらいとして実施しましたが、最後の人権学習ということで、学年の先生方も力が入っていたようです。3年生も学年の先生方が出演してビデオを作製し、迫真の演技をしながら、君たちに同和問題の現状と問題点を伝えようと頑張っていただきました。しっかり理解してもらえたでしょうか? 

 中学校を卒業して高等学校や社会に進むと、今まで中学生の時には見えてこなかった、いろいろなものが見えることがあるでしょう。そんな中のひとつに「差別の問題」があるかもしれません。もしもそんな場面に自分や友達が遭遇した時、この3年間の人権学習で学んだことを活かして、正しい判断のもと正しい行動がとれるようにしてほしいです。お願いします。

 まとまった人権学習は明日の5限で最後になりますが、日々人権意識を高く持った思いやりのある“人”として卒業までの学校生活を送って下さい。いいえ、人生を送って下さい。重ねてお願いします。
画像1
画像2
画像3

2年生 『 人権学習 』

 2年生は同和問題の歴史と基本を理解し、差別をなくすための人々の取組を学ぶことによって、差別の不合理さを理解し解決に向けた実践的な態度を身に付けることをねらいに実施しました。

 難しいテーマであり、また初めての同和問題学習でもあるので、学年の先生方は会議に会議を重ね、授業の導入を工夫したり、内容の理解が深まるよう、学年の先生方が出演したビデオを作製してもらいました。まだまだ理解の難しいところがあるかもしれませんが、先生方の意気込みと熱意は伝わったのではないでしょうか?

 今日の学習を活かして、まずは仲間を大切にし、素晴らしいクラス・学年になるよう頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/13 カウンセリングの日 3年生を送る会 部活動停止
3/14 卒業式予行・準備 部活動停止
3/15 卒業式
3/16 公立合格発表 部活動停止
3/19 修了式 大掃除 学活

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市立松尾中学校
〒615-8205
京都市西京区松室中溝町101
TEL:075-391-9622
FAX:075-391-9634
E-mail: matsuo-c@edu.city.kyoto.jp