京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/16
本日:count up17
昨日:187
総数:1526987
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『言語能力の育成・言語活動の充実』・『「温かな心」「たくましさ」を兼ね備えた生徒の育成』

1月行事予定を右側「天鼓の森」欄に掲載しました!

12/24(水),朝出勤してきたら職員室でのあいさつはおはようございますの声とともに,昨日の道場破りで「身体の○○が痛い・・・」との会話が聞かれました。教頭先生は腰と背中にハリがあり,わたくしは左ひざが痛いです(笑)。

さて,大変遅くなりましたが,「1月行事予定」を右側天鼓の森欄に掲載いたしましたので,ご覧ください。なお,全校ご家庭には12/19(金)付でお知らせしております。

今年も桂中学校教育にご理解ご支援を賜り,誠にありがとうございました。どうぞ来年も引き続きよろしくお願い申し上げます。

京都市立桂中学校 校長  坪井 聡(さ)
画像1

道場破り2014 ただ今 進行中!【その3】

午前最後の挑戦は野球部です。今回はソフトボールで勝負を挑みました。というのも教職員チームには,海外青年協力隊でソフトボールコーチとして派遣されていた経験者がいるからです。見事なウインドミル投法から繰り出されるボールにさすがの野球部も手こずり,おまけに教職員チームに2本のランニングホームランも飛び出して,結果8−5で勝利しました。

昼休みの後,午後から女子バスケットボール部,サッカー部,男子バスケットボール部と教職員の挑戦はまだまだ続きます! 

安全第一 ケガのないよう,ただそれだけを祈っています。 がんばれ教職員チーム!!
(た)
画像1
画像2
画像3

道場破り2014 ただ今 進行中!【その2】

続くは男子ソフトテニス部です。サーブは入るまで何回でもOKの優遇ルールでしたが,球の変化についていけず,へっぴり腰の空振りが続出して見事に負けてしまいました。
速い球には一歩も動けずといった感じでした。

その次は女子バレーボール部に挑戦です。バレーボールは身長差もあるのでいけるはずだったのですが,これが意外に苦戦。点差が開いてきたのでベストメンバーに戻すも時すでに遅しで負けてしまいました。
画像1
画像2
画像3

道場破り2014 ただ今 進行中!

12/23(火)
冬季休業に入った初日となる今日,学校では休日の部活動を利用して「道場破り2014」が開催されています。

「道場破り」とは,言葉の通り教職員が一丸となって,普段から練習に励む各種部活動の生徒に戦いを挑む催しです。

朝9時,けが防止のためグランド1週のアップから始まり,まずは陸上部にお邪魔しました。教職員チームはまともに走ると体への負担が大きすぎるので,内容を「スキップ」と「縄跳び走り」に変えて,さらに生徒半周のところを教職員1/4周で行いました。
結果は,序盤こそリードしたものの,後半に逆転され見事に負けました。
続いて行った砲丸投は,大人の力技で教職員チームが勝ち1勝1敗で次のバドミントン部との対戦に向かいました。
バドミントン部とはダブルスの時間制で行いました。教職員はフリールールで優遇してもらったので勝ちゲームも多く,教職員チームに対して顧問の先生より勝利宣言をいただきました。
続くは男子ソフトテニス部です。サーブは入るまで何回でもOKの優遇ルールでしたが,球の変化についていけず,へっぴり腰の空振りが続出して見事に負けてしまいました。

画像1
画像2
画像3

天鼓の森【第8号】を掲載しました。

先週末に発行しました天鼓の森【第8号】を右下欄に掲載しました。
【第9号】は1月末に発行する予定です。
2015年もどうぞよろしくお願いいたします。

全国中学校駅伝大会女子チーム優勝・男子チーム37位報告とお礼!

12/15(月),どんよりとした曇り空で,今にも雨が落ちてきそうな暗い月曜日の朝となりましたが,本校は朝早くから「おめでとう,おめでとう」の声が校内あちこちから聞こえてきています。

昨日山口県で開催されました第22回全国中学校駅伝大会において,本校女子チームが「初出場・初優勝」全国制覇(参加校約2000校)を成し遂げました。駅伝大会京都府代表としては初めての全国優勝ということもあり,内外のあちらこちらからお祝いのメッセージをいただき,誠にありがとうございます。また男子チームは目標には届かない37位の成績でしたが,こちらも初出場で,しかも全国都道府県代表うち男女アベック出場はわずか7校,男子もよく健闘してくれました。

わたくしが一番うれしく思いますのは,男女すべての選手たちは桂中学校ブロックに居住するごくごく普通の子どもたちです。特別な能力があるわけではないそんな子たちが,校区内3つの小学校でスポーツや生活,学習面で上手に育てていただき中学校へ送ってもらい,本校で子どもたちが地道に努力を重ねてその力を大きく伸ばしてくれたことであります。
そのごくごく普通の地元の中学生が,個人では夏の全国大会に4人も出場し,チームとしてはこのような全国で戦える力と期待以上の成績を収めてくれたことが何より誇りであります。本市教育の1つの柱でもある「地域の子どもは地域で育てる」ことにもつながるのではないかと考えます。

今回の全国大会出場に際しまして,生徒,保護者,卒業生,陸上部OB・OG,小中学校教職員,地域のみなさま,教育委員会はじめ関係諸団体のみなさまに温かいご支援をいただいたことも,わたくしどもの心のよりどころとなりました。子どもたちが出発前に「お礼は結果でお返しします」と話していたとおりとなりました。この間,実に多くの温かいご声援をいただきましたことを,すべての関係者を代表してお礼を申し上げます。ありがとうございました。

ただこれに浮かれることなく,教職員一同心引き締めて一人一人の子どもたちを大切にする教育を行うよう,今朝も指示いたしましたので,今後とも桂中学校教育にご理解ご支援をいただきますようお願い申し上げます。
               京都市立桂中学校  校長  坪井 聡
画像1
画像2

税の作文で感謝状をいただきました!

昨日行われた税の作文表彰式で,本校は永年にわたり税についての作文募集を通して,納税道義の高揚に寄与したとのことで,全国納税貯蓄組合連合会さまより感謝状をいただきました。すべての生徒,教職員を代表して昨日表彰伝達に参加してまいりました。誠にありがとうございます。(さ)


画像1

桂中だより「天鼓の森第7号」を右側に掲載しました!

12/3(水),今冬一番の冷え込みの朝を迎えました。「寒いですね」が教職員同士のあいさつになっている職員室です。しかし空を見上げるとまさに「快晴」,1つの雲も見当たりません。寒いけれどもすがすがしい朝であると思います。

さて,ご案内が1日遅れてしまいましたが,本HP右側の配布文書欄に11/28付発行の「天鼓の森第7号」を掲載しておりますので,ご一読ください。私も3年間経験してきましたが,本校ではこの桂中だより天鼓の森は教頭先生が作成担当となっております。実はこの天鼓の森を作るのもひと苦労がありますため,月も下旬ごろになると「ああ天鼓の森を作り始めなきゃ・・・」とほんのちょっと気持ちが憂鬱になることもありますが,最近は部活動や文化的活動でめざましい活躍が数多くあるため,そのような気持ちも軽減されているようです。多くの教職員が本校の子どもたちに元気をたくさんもらっています。
なおこの「桂中だより・天鼓の森」は本校生徒を通して全家庭および校区3小学校全教職員,自治連合会町内(組)回覧板を通して地域の皆様にもお読みいただいております。毎号1,800部を印刷してお届けしております。

※写真は今朝の朝日に輝く学校スローガンと陸上部看板および校訓「豊心」石碑の様子です。
画像1
画像2

生徒会黒板が更新されました!

1・2年生を中心とする生徒会本部役員10名は,すでにふれあいプラザでの学校紹介や小6生対象のオープンスクール生徒会交流会などで活躍の場を広げています。

校門を入った左手に生徒会掲示板(黒板)があります。先日まで旧本部役員退任のあいさつが記載されていましたが,現在は新本部役員のあいさつ文が書かれてあります。ぜひ立ち止まって読んでみてください。

今日は午後4時から桂川中学校において「西京支部中学校8校・新旧生徒会本部役員生徒会会議」が開かれる予定で,本校からも新旧4名の本部役員が参加します。(さ)
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

配布文書

天鼓の森

進路だより

学校評価

京都市立桂中学校
〒615-8226
京都市西京区上桂森上町26
TEL:075-392-7200
FAX:075-392-7201
E-mail: katsura-c@edu.city.kyoto.jp