京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/16
本日:count up18
昨日:187
総数:1526988
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『言語能力の育成・言語活動の充実』・『「温かな心」「たくましさ」を兼ね備えた生徒の育成』

言語活動の充実をめざして「学校図書館活用授業(国語科)」公開授業を行いました!

10/28(火)2限に,本校学校図書館において図書館を活用した授業(1年生国語科)を公開授業として実施いたしました。

市教委から首席指導主事先生にご来校いただき,また校内からは校長・教頭のほか4名の教員が参観し,図書館活用の授業の在り方をお互いに学びあいました。

授業は1年生国語科古典の『いにしえにふれる  蓬莱の玉の枝「竹取物語」から』を取り上げました。5限配当の今日は2限目,「5人の貴公子」と「帝」についてグループで担当を決めて,資料を使って各自,調べ人物像を説明できるように材料を集める内容で行われました。次の次の授業でこれらをグループ発表して全体で交流する機会がもたれます。「5人の貴公子」と「帝」に対するかぐや姫の対応の違いに気が付き,子どもたちがどのような発表をしてくれるのか,楽しみにしています。

調べるための資料は本校図書館だけでは不足しているため,西京図書館や近隣の中学校にお世話になりお借りしたものも含まれています。(全40冊)

本校は今年度内にすべての学年・教科領域で図書館を活用した授業を行い,言語活動を高めるための取組を行っています。(さ)

画像1
画像2
画像3

言語活動の充実をめざして「学校図書館活用の授業(数学科)」を行いました!

10/24(金)6限,本校数学科教諭が今年度学校重点目標の1つである「学校図書館の授業での活用」において,図書館で3年生数学科の授業を行いました。

単元は「図形と・相似」で,図書資料の中から図形を選び,大きさの違う同じ形の図形を描くことを通して,線分や角についてどのようなことが言えるのかを見出すために図書館を活用しました。

図書資料を使って国旗や交通標識などを探し,輪ゴムを使って拡大することにより,相似な図形の性質を見出す活動を行っていましたが,なかなか相似を理解するための方法として斬新なアイデアだなと思って観察していました。

いよいよ今後は各学年各教科等で学校図書館を活用した授業展開が本格化していきます。

図書館を利用して授業を行うのは,あくまでも言語活動の高まり,しいては思考力・判断力・表現力を育てていきたいという今日的な学力を実現するためです。図書館を使って授業をすることが目的ではないことを改めてお伝えしておきます。(さ)
画像1
画像2
画像3

「歌とお話」のPTA研修会を開催しました!

本校で,第2回西京支部PTA指導者研修会(兼桂中学校PTA研修会)を開催しました。講師の青野浩美さんは現在,声楽家として活躍されていますが,車いす生活のうえ,気管切開をされています。
そんな青野さんの講演は,「野ばら」「サンタルチア」の2曲の歌から始まりました。
スピーチカニューレという器具を喉の切開孔に装着されておられるのですが,その声は声楽家そのもの。わずかに「スーッ」という吸気の音が聞こえる以外は全く違和感のない美しい歌声でした。
その後,これまでのご自身のあゆみを,時にはジョークを交えながら,また,「赤とんぼ」「世界でひとつだけの花」「ありのままで」「ビリーブ」の4曲をはさみながら,明るく軽快にお話しいただきました。
青野さんが終始強調されていたことは,「家族や周囲の人に支えられている」ということです。演題にもある「前例がなければつくればいい」という姿勢は,実は子どものころからの青野家の家庭教育にあること,今日も帯同されていたピアニストの新真由美さんも大学時代からの友人で,ほとんど一緒に活動してくれていることなどのエピソードも交え,「最後にはきっと自分の子どももそう感じてくれるようになるから,親として今を頑張ってください!」とエールもいただいたように感じました。
青野さん,新さん,素敵な2時間をありがとうございました。ご参加いただきましたPTAの皆様とこの時間が共有できたことをうれしく思います。
(た)
画像1
画像2
画像3

1・2年 校外学習に行ってきま〜す!

10/23(木)
まさしく校外学習日和! 少し心配していた天候も,さわやかな秋晴れとなり,1・2年生が校外学習に出発しました。
校外学習と言えば,昔は「お弁当を持って山歩き」が定番だったので,『郊外学習』と勘違いしていたほどですが,今は修学旅行「東京都内班別研修」に向けた準備も兼ねて,1年は神戸,2年は大阪と,どちらも都会での校外学習となりました。
事前の取組で班員が行き先やルート・交通などを話し合い,今日はその計画にしたがって行動します。なかには計画通り進まないこともあるとは思いますが,それも学習のひとつ。みんなで協力して臨機応変に,そして,安全に対処してほしいと思います。
(た)

画像1
画像2
画像3

11月行事予定を掲載いたしました!

10/22(水),今日は時代祭,夜は鞍馬の火まつり,雨が少し心配ですが何とか持ちこたえて欲しいものです。

さて,右側配布文書「天鼓の森」欄に11月行事予定を掲載しました。月末に発行されますプリント天鼓の森でもお知らせいたしますが,ご一読ください。

別途お知らせしておりますように,全学年保護者対象の進路保護者会も11/12(水)に予定されております。11月は授業参観はありませんが,ぜひ進路保護者会で学校にお越しください。

写真は今朝から始まった生徒会協議会メンバーによる朝のあいさつ運動の様子です。(さ)

画像1

10/12(日)桂徳学区区民運動会

桂学区の運動会を参観させていただいたあと,そのまま桂徳小学校に行き,桂徳学区の区民運動会も午前中いっぱい参観させていただきました。

こちらもどの学区と同様に,みなさんの必死の競技に感心いたしました。本校生徒も出場していましたが,さすがに現役中学生はパワーとスピードで大人の方々を圧倒していました。

本校校区の区民運動会を通して,改めて地域のつながりや私たち学校は地域のみなさんに支えられていることを深く考える機会となりました。

桂・桂徳・桂川,3つの学区の体育振興会関係者のみなさま,自治連合会関係者のみなさまのご尽力に敬意を表します。ごくろうさまでした。また,ありがとうございました。(さ)
画像1
画像2
画像3

10/12(日)桂学区区民運動会

10/12(日),台風19号が気になる天候ではありましたが,幸い雨も降らず,暑くもなく寒くもない良好なお天気のもと,本校校区の桂学区の運動会が桂小学校にて行われました。

各町内自治会単位で競技を行いましたが,みなさん一生懸命に競技されておられたことに大変熱い思いを感じました。みなさんお怪我なく終わられたのでしょうか・・・。

主催者の桂体育振興会さまは今年創立60周年を迎えられるとか,おめでとうございます。(さ)
画像1
画像2
画像3

第2回英語検定が行われました!

10/10(金)
本校では英検の準会場校として,放課後に3〜5級の一次試験が行われました。

今年から受験者には受験料の補助金が交付されるということで,各級とも50人を超える受験者が真剣な表情でテストと向き合っていました。

もし,今回受験されていない人も,第3回にこの補助金制度が使えますので,詳しくは英語科までお尋ねください。 
(た)

画像1

全校アルミ缶アート撤去のお知らせ

平成26年10月9日
保護者の皆様へ
京都市立桂中学校
校長 坪井  聡


空き缶アート作品撤去のお知らせ

秋冷の候,保護者の皆様には益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。日ごろは本校教育のために何かとご理解,ご協力をいただき厚くお礼申し上げます。
さて,本校は10月7日の文化祭,8日の合唱コンクールも無事終わり,また通常の学校生活に戻っておりますが,夏休み前より保護者や地域の皆様にもご協力をお願いし,完成しました「空き缶アート」の作品が4号館の壁面に現在も展示しております。
皆様のご協力で出来上がった大作でもありますので,できれば11月8日開催の「桂ふれあいプラザ」まで展示して,地域の皆様にも観ていただこうと考えておりましたが,残念ながらこの週末に台風19号が猛烈な勢力を伴って接近するおそれがあるため,10月11日(土)の午後に撤去することとなりました。
実物をまだご覧いただいていない方は,それまでにご来校いただければと思い,ここにお知らせいたします。
全校で取り組んだ力作ですので,いつでもご遠慮なくご来観いただければ幸いに存じます。

画像1

今日は合唱コンクール(3)

さて,本校はこの取組は「コンクール形式」で行っておりますため,残念ながら順位がつきます。
あいさつでもお伝えしましたが,たとえ賞が取れなくても,ここまでのクラスの取組,練習の過程が大切であり,皆で心を合わせて歌うことに意義があります。結果はあくまでもその1つの側面です。

それでも・・・賞がもらえたクラス,そうでないクラス,悲喜こもごもは見ていて忍びないものがありました。

さて,結果は以下のとおりとなりました。(1組育成学級の生徒12名は交流学級
でそれぞれ発表しました。)

1年生
金賞・・・1・3組(選択曲:星座)   
銀賞・・・2組  (選択曲:Unlimited)
銅賞・・・4組  (選択曲:涙をこえて)

2年生
金賞・・・1・4組(選択曲:友よ,北の空へ)
銀賞・・・1・6組(選択曲:My own road)
銅賞・・・5組  (選択曲:明日へ)

3年生
金賞・・・1・7組(選択曲:信じる)
銀賞・・・10組 (選択曲:いつまでも)
銅賞・・・2組  (選択曲:心の瞳)


おめでとうございます。

明日は通常通りの授業で木曜日1・2・3・4・金5・月1の6時間授業です。(さ)



画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

配布文書

天鼓の森

進路だより

学校評価

京都市立桂中学校
〒615-8226
京都市西京区上桂森上町26
TEL:075-392-7200
FAX:075-392-7201
E-mail: katsura-c@edu.city.kyoto.jp