京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/16
本日:count up11
昨日:187
総数:1526981
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『言語能力の育成・言語活動の充実』・『「温かな心」「たくましさ」を兼ね備えた生徒の育成』

人権学習を行いました。

6/27(木)5・6限に人権学習が行われました。本校では、毎年この時期と2学期末に人権学習を行っています。すべての生徒が、人権問題を自分との関わりとしてとらえ、あらゆる差別を許さない人権尊重の精神を育んで欲しいと願っています。
1年生では、人権について学ぶ・障がい者への理解を深める。
いろんな状況設定の中で、自分ならどうするのかを考えました。
2年生では、外国の方への理解を深める。
国際交流協会国際理解プログラムピクニックより、イタリア・インドネシア・トルコ・中国内モンゴル自治区・ブラジル・リトアニアの留学生の方が講師としてきてくださいました。
3年生では、平和学習・人とのふれあいを通しての人権学習。
沖縄での修学旅行を通して感じたことや学んだことをさらに深めていきました。

この人権学習で感じたことや学んだことを、普段の学校生活の中で生かして、誰にとってもが温かな桂中学校になってくれることを願っています。
画像1
画像2
画像3

桂川小学校からの訪問者 2

 校長室での話の後、児童たちは図書館・美術室・体育館を見学しました。小学校とは違い、校舎も広く、階段の段差も高く、たくさん歩いて疲れた様子でした。授業の様子を見学していたときに、1年生の授業を見ていると、去年までは同じ学校の6年生だった先輩が、小学生の時の様子ではなく、制服に身を包んだ中学生として授業を受けている姿が、大人びて見えたことだと思います。
 ひと通り、取材を終えた小さな訪問者たちは、疲れたせいか、お茶を飲んで帰って行きました。中学校にとっても、普段はあんまり見ない小学生を見て、癒やされる時間だったようです。また来て下さいね。
 
画像1
画像2
画像3

桂川小学校からの訪問者 1

桂川小学校から「街調べ」の一環で、桂中学校に小さな訪問者が来てくれました。
校長室に通されて、ソファに座りきちんと挨拶をした後、質問が始まりました。「部活動はいくつありますか」「中学校の勉強は何がありますか」「生徒数は何人ですか」と中学校の校長先生に質問をされていました。校長先生が答えると、しっかりとメモをする姿が見られ、大切なことができているなあと感心しました。
画像1
画像2
画像3

育成小中交流会 2

紙芝居の次は準備運動をかねて「愛の力体操」を行いました。その後、風船を使ったゲームで交流を深めていました。小学生は楽しそうに巨大な風船をはじいて交流を深めていました。中学生も盛り上げるために一生懸命頑張っていました。交流をしている様子はとても和やかで微笑ましかったです。帰りも校門までしっかりと見送りをしてくれていました。頼もしい中学生でした。
画像1
画像2

育成小中交流会 1

今日は朝から各小学校の育成学級の生徒たちが交流に来てくれました。
中学生が前に立ち、和やかな雰囲気の中、歓迎の挨拶の後、紙芝居を披露しました。小学生も「次はどうなるのか」とのぞき込むように見てくれています。頼もしい先輩たちです。
画像1
画像2

総括テスト1 1日目終了

総括テスト1、1日目が終了しました。
登校時からノートや教科書を片手に持ちながら来ていて、意気込みを感じました。
テスト中も真剣な態度で取り組んでいました。
明日の2日目もみんな頑張れ!

6/19(水)の予定

1年生:学活・数学・理科・音楽

2年生:学活・英語・技家

3年生:学活・国語・数学・美術

育成:小中交流会(2体)
画像1

明日から総括テストが始まります!

明日6/18(火)から総括テストが始まります!

テスト時間割

1年生:学活・国語・社会・保体

2年生:学活・国語・社会・音楽

3年生:学活・技家・英語・音楽

育 成:数学・英語・国語・学活

特に、1年生にとっては、初めての定期テストです。
日頃の学習の成果を十分発揮できるように、しっかり取り組みましょう。

避難訓練

本日6限目終了後、避難訓練が行われました。
3号館1F職員室横の印刷室から火災が発生したという設定です。
消防署からもお越しいただき、指導・助言をいただきました。
避難開始の放送からグランドでの集合・点呼が完了するまで、4分37秒。素早く行動できたと褒めていただきましたが、避難の最中の私語については指導されました。
慌てず、黙って、素早く行動する事を心がけてください。。
消火器訓練も行われ、教職員が見本となって消火器を実際に扱ってもらいました。目の前で見て、よく分かったと思います。
日頃からの心構えが重要です。自分の命や仲間の命を大切にするように、日頃からあらゆる事を想定しておくようにしましょう
画像1
画像2

生徒総会 2

続いて、2年生・1組・3年生の順番でクラス・学年のアピールが行われました。それぞれが特徴を出しながら発表をしてくれました。1組さんの発表も立派にやり遂げてくれましたよ。
さあ、これから生徒会本部・委員会を中心に自分たちが自覚と意識を持って、温かな学級・温かな学年を創り上げ、桂中学校を盛り上げていってください。
画像1
画像2
画像3

生徒総会 1

6/13(木)5・6限目、生徒総会が行われました。
校歌斉唱・議長団の選出のあと、本部・協議会・各委員会の目標や活動予定などが提案されました。また、それに対する質疑応答が行われ、それぞれ生徒全員が確認し共有を図りました。私たちの桂中学校が、ますます発展していけるようにみんなで協力して行きましょう。
その後、各学年・各クラスからのアピールが行われました。1年生の様子です。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

配布文書

学校評価

部活動運営方針

桂中いじめ防止基本方針

学校だより「天鼓の森」

京都市立桂中学校
〒615-8226
京都市西京区上桂森上町26
TEL:075-392-7200
FAX:075-392-7201
E-mail: katsura-c@edu.city.kyoto.jp