![]() |
最新更新日:2025/11/19 |
|
本日: 昨日:134 総数:1619758 |
桂中オープンスクール![]() ![]() 各学校のあいさつに対する取り組みを発表し合った後、授業を受け、部活動を見学しました。 小学生の皆さん、中学校生活のイメージは湧きましたか? 桂中の生徒、教職員一同、みなさんの入学をお待ちしています。 2年生 チャレンジ体験 事前訪問![]() ![]() ![]() 教室で、持ち物や時間の確認をして出かけます。遠方の場合はバスに乗って行きます。 教室内でもバスを待っている間でも事前学習のプリントを見て、あいさつ文の原稿を一生懸命覚えようとしている姿がありました。 普段何気なく利用している事業所ですが正式な訪問となると緊張します。良い体験になってほしいです。 天鼓の森 11月号生徒会役員選挙![]() ![]() ![]() 授業研究week
桂中教職員独自の取り組み,「授業研究week」が始まりました。
教科を超えて授業を観察しあいながら,教員同士が互いに授業を向上しあう取り組みです。 授業者は「デザインシート」を作成しています。生徒につけたい力や評価基準と支援の手立て,授業展開を,他教科の教員が見てわかるように記載してあります。 写真は2年生の英語の授業を観察させていただいたときの様子です。 この授業では,[how to〜]を使って自分のわからないことを尋ねたり,教えるという会話の学習をしていました。学んだフレーズを使って,自分の今の状況を英文にしたり,困っている様子の相手に声をかける文章を作って会話をしながら学習を深めていました。 ![]() ![]() 西京支部授業研究会![]() 教員にとっても、生徒たちにとっても、学びのある良い機会になりました。 部活動の様子![]() ![]() 乱打中のテニス部とアップ中のバドミントン部の様子です。 桂中二大行事が終わりました![]() 次は総括テストです 生徒は切り替えて頑張ります 本日より小演説会スタートです。
10月下旬に行われる生徒会役員選挙にむけての小演説会が本日よりスタートしました。たすきをかけ、堂々と話す姿には頼もしさを感じました。選挙活動ははじまったばかり。これから立ち会い演説会本番に向けて、よりがんばっていってください。
![]() 学年集会 1年生&3年生
本日1限には、1年生と3年生の学年集会がありました。
![]() ![]() |
|