京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『言語能力の育成・言語活動の充実』・『「温かな心」「たくましさ」を兼ね備えた生徒の育成』

行事目標

画像1
合唱コンクールや体育大会などの行事目標を,美術部が黒板アートで制作している様子です。少しずつ形になってきています。完成するのが楽しみです。

合唱コンクールについて

今年度の桂中学校の行事目標は、「本気(マジ)〜宇宙一熱い桂中〜」です。
「全力で取り組む」という意味が込められています。
いよいよ明後日が合唱コンクールです。
今日も、各クラス、本番に向けて真剣な表情で合唱の練習に取り組んでいました。
声量も最初に比べて大きくなり、迫力を感じます。
各パートのバランスもとてもよく、素敵なハーモニーに仕上がっています。
明後日に向けて、熱い気持ちで最後まで練習に励みましょう!
各クラスの合唱を楽しみにしています♪


画像1
画像2
画像3

合唱コンクールまであとわずか

画像1
合唱コンクールの本番が迫ってきました。3年生はクラスの選択曲を歌うだけでなく,学年合唱・全体合唱もあります。準備は大変ですが,素晴らしい合唱コンクールになることを期待しています。

進路保護者説明会

画像1
本日、進路保護者説明会を行いました。多くのご参加ありがとうございました。
本日、お配りした資料は各家庭に配布することが可能です。ご都合で参加できなかった場合には、担任の方にお声かけください。尚、3年生には1部ずつ配布させていただきます。

自由参観お礼と黒板アート

画像1
本日は、お忙しい中、午前中自由参観に多くの保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。
放課後、美術部が行事に向けた黒板アートを正門横の黒板に描いてくれていました。さて、どんなアートになるかお楽しみに。

合唱コンクールリハーサル

画像1画像2画像3
本日は、1年は1・2限、2年は5・6限、3年は3・4限に合唱コンクールに向けての各学年のリハーサルが行われました。写真は2年生のリハーサルの様子です。
文化委員の司会進行でスタートし、本番さながらの雰囲気で進めることが出来ました。文化委員の皆さんありがとうございました。
本番当日に向けて、各学級で本日のリハーサルを振りかえって生かしていきましょう。

行事に向けて

画像1画像2
大きな行事が近づいています。
10月9日(木)に合唱コンクール、15日(水)に体育大会が実施されます。

写真は1年生の合唱練習と2年生の体育大会・学年競技の練習の様子です。

合唱練習では、歌のあとに指揮者から「もっとこうしよう」というアドバイスがありました。
体育大会の練習では、クラスごとにタイムを縮めるために工夫し、いろんなことを試していました。

生徒たちは、行事に向けてがんばっています。
当日、ぜひご参観ください!

天鼓の森 10月号

天鼓の森10月号をトップページ右の「配布文書」に掲載しました。

以下のリンクからもご覧いただけます。
天鼓の森 10月号

※個人情報保護の観点から、各家庭に配布しているものと内容が異なる部分があります

3年体育大会練習

画像1
画像2
3年生は昨日に引き続き体育大会の学年種目の練習を行いました。
全員で協力して取り組んでいます。

体育大会練習の様子

画像1
本日,体育大会の練習が学年別で行われました。
どの学年も一生懸命頑張っていました。
写真は3年生の様子です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

配布文書

天鼓の森

年間行事予定表

学校評価

部活動運営方針

桂中いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

学校生活のきまり

小中一貫教育構想図

京都市立桂中学校
〒615-8226
京都市西京区上桂森上町26
TEL:075-392-7200
FAX:075-392-7201
E-mail: katsura-c@edu.city.kyoto.jp