京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『言語能力の育成・言語活動の充実』・『「温かな心」「たくましさ」を兼ね備えた生徒の育成』

懇談会

本日より懇談会が始まりました。1年生は今回初めて中学校での成績を見ることになります。小学校とは成績のつけ方が大きく違うので,十分に注意して下さい。

1年生は合唱のビデオを図書館で流してくれています。時間がありましたらご覧下さい。

また,今回はPTAのメール配信の登録の調査もしています。登録は任意なのですが,緊急時にもPTAのメール配信が使えるため,是非とも登録をしていただけましたら,ありがたいです。

写真は1年の様子です。
画像1
画像2
画像3

近畿中学校交流駅伝大会 表彰式

表彰式の様子です。

男女アベック優勝!

集合写真のみんなの笑顔がステキですね!

改めて、本当におめでとう!
画像1
画像2
画像3

近畿中学校交流駅伝大会:陸上競技部 女子優勝!2

4区2年生U・Mさん
区間記録1位の見事な走り。最後まで気を抜くことない力強い走りでした。ぜひ、来年は3年生としてこれからのチームを支える存在になってくださいね。
5区1年生I・Nさん
同じく区間記録1位の素晴らしい走りでした。アンカーとして相当緊張はあったと思いますが、見事に役割を果たしてくれました。

桂中女子駅伝が積み重ねてきた、「想い」や「伝統」は立派に引き継がれていると感じることができた、素晴らしいレースでした。
この気持ちを忘れずに、しっかり継承していってほしいと思います。
よく頑張ってくれました。
本当に優勝おめでとう!
画像1
画像2
画像3

近畿中学校交流駅伝大会:陸上競技部 女子優勝!

男子と同じく、12/12(土)に万博記念競技場にて開催されました。
今年度は、通常の近畿・全国駅伝大会が中止になりましたが、近畿大会は代替で交流大会として行われました。

女子結果:優勝 40分50秒 近畿大会優勝7連覇達成!

京都府大会で同タイム・着差で2位になったショックは、なんと言っても大きかったと思います。しかし、その気持ちを切り替えて、本当に練習に真摯に取り組んできました。
それは、仲間に対する想いと、自分のためだけではなく「ほかの誰かのために頑張ることが大切だという気持ち」が、そうさせたのではないかと思っています。本校の陸上部のモットーである「感謝」とともに、最も大切にしてきたものではないかと思います。その取組の姿勢が、結果として実りました。

1区2年生S・Yさん
区間2位で、1位とは20秒以内のタイムで戻ってきてくれました。これが、今回の優勝の鍵を握っていたと思います。チームに対する想いと責任感の強さ、そして負けず嫌いな気持ちで、トップの役割を果たしてくれました。
2区3年生U・Kさん
駅伝部女子キャプテン。1年生の時に全国優勝を経験しているだけに、昨年と今年に対する想いはひとしおだったと思います。自分に妥協しないその姿と想いで、みんなを引っ張ってくれました。区間1位の記録で、1位で戻ってきてくれました。
3区1年生O・Sさん
区間1位の好記録でさらに差を広げてくれました。これからの女子チームを支えていってくれる選手の一人だと思います。

画像1
画像2
画像3

近畿中学校交流駅伝大会:陸上競技部 男子優勝!2

4区3年生T・Kくん
本校男子のエース。区間3位の走りで、1位に躍り出てくれました。今年度は、けがや体調に悩まされましたが見事に復活。
5区3年生H・Sくん
区間3位の走りで1位をキープ。粘り強い走りで貢献してくれました。
6区3年生M・Yくん
アンカーとして区間2位の記録で、しっかり役割を果たしてくれました。最後はかなり力を使い果たしてしんどかったといってましたが、立派にゴールテープを切ってくれました。

1・2年生が流れを作り、3年生が仕上げをするという見事な展開。本当に、3年生は想いのこもった素晴らしい走りでした。3年生のおかげですね!
1・2年生は来年を見据えると、まだまだ克服しなければならない課題はあると思います。さらなる高みを目指して、精進し続けてください。
本当におめでとうございました。

画像1
画像2
画像3

近畿中学校交流駅伝大会:陸上競技部 男子優勝!

12/12(土)に万博記念競技場にて開催されました。
今年度は、通常の近畿・全国駅伝大会が中止になりましたが、近畿大会は代替で交流大会として行われました。

男子結果:優勝 56分45秒

京都府大会ではぶっちぎりで優勝していただけに、プレッシャーがあったと思います。しかし見事にそれをはねのけての優勝でした。

1区2年生K・Tくん
府大会では出場できなかったけれど、1区として役割を果たして、上位とそんなに差が無く8位でたすきを渡してくれました。
2区2年生K・Hくん
区間1位の記録で大健闘。上位との差を縮める走りで、貢献してくれました。
3区1年生F・Mくん
1年生ながら区間2位の走りで、さらに上位を追い詰める力走。この後のお膳立てをしてくれました。これから先が、楽しみな選手です。
画像1
画像2
画像3

1年生 総合的な学習の時間

総合的な学習の時間の調べ学習中です。タブレットを使って検索しています。SDGsについて,自分たちの力で調べて学びを深めていきます。
画像1
画像2
画像3

学校たより 「天鼓の森」 第8号

桂中学校 学校たより「天鼓の森」第8号ができあがりました。

詳しくは右の配布文書,もしくは下のリンクをクリックしていただき,ご覧下さい。

天鼓の森 第8号

12月は人権月間です。

いよいよ本日から12月に入ります。今年も残すところあと1ケ月になりました。
日本では12月を人権月間としてさまざまな取組が行われています。
1948年12月10日に世界人権宣言が採択されたことを記念して、12月10日は「世界人権デー」として世界中で人権に関する取組が行われていることから、12月を人権月間とされています。
もちろん人権を守る行動は、いつでも誰でもがしなければいけませんが、特にこの人権デーや12月はそれを意識していかねばならないと思います。
11月26日には1・2・3年生それぞれで、3時間目以降に人権学習が行われました。
「差別はよくないこと」は、みなさんならだれもが知っていることですが、しかしそれが毎日の生活の中で実際に行動できているかどうか、わからないところもあると思います。これは生徒たちだけでなく,わたしたち教職員や大人でも同じことが言えるかもしれません。しかし、大切なことは「自分の話していること、していること」が、本当に差別や人を馬鹿にしたり、上から見下くだしたりしていないだろうか、そんなことを常に自分の心に問いかけることではないかだと思います。先日の人権学習では、生徒たちが自分自身の心を正直に点検・見直しながら、のぞんでくれたのではないかと思っています。
いじめも大きな人権を侵害する問題です。桂中学校の生徒全員も、それぞれ個性や特性があります。それは多くの人とちょっと違っていても、その生徒それぞれの個性であって、そのことで他者にとやかくいわれることではありません。一人一人を大切にするということは、「お互いに認め合う」ことです。
学校教育目標の中にある「温かな心」ということばも、「他の人を認める」ことからスタートします。
先日の人権学習や今後の学校生活の中で、生徒たち一人一人が認められるような学校にしていきたいと心から思っています。桂中学校にきて良かった、桂中学校が大好きだと思える、そして一人一人が大事にされる、そんな温かな学校にしていきたいです。

新人戦京都府大会:軟式野球部

11/28(土)に、南丹市園部公園スポーツ広場にて新人戦の京都府大会が行われました。京都市内からは、優勝・準優勝の2校が出場しました。

桂中 0−4 寺戸中

前半は、両校ともにミス無く堅実な守りで好ゲーム。
4回裏に1点先攻され、6回裏には3点を入れられてしまいました。本校に大きなミスがあったわけではなく、相手校が機動力を生かした素晴らしいプレーをした結果です。
この経験を生かしてこれからの練習に励み、今後の試合に生かしてほしいですね。
本当にお疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

配布文書

天鼓の森

学校評価

部活動運営方針

桂中いじめ防止基本方針

保健室より

京都市立桂中学校
〒615-8226
京都市西京区上桂森上町26
TEL:075-392-7200
FAX:075-392-7201
E-mail: katsura-c@edu.city.kyoto.jp