京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up97
昨日:247
総数:677862
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、未来を創造できる生徒の育成」〜楽しくなければ学校ではない〜

雙ヶ岡の東麓から

7月に入り,雨の日が続いております。九州では,豪雨による被害が出ており,今後も大雨が続くとの予報,大変心配な状況です。本校校区にも土砂災害等,注意する地域がありますので,今後の状況にはくれぐれも注意が必要です。

話は変わりますが,新型コロナウイルス感染症の影響で,夏休みが短くなり,7月末まで授業が行われます。それに合わせて,懇談会も少し時期をづらして22日(水)〜31日(金)まで行われます。保護者の皆様には,懇談の時期に実施している前期学校評価を今年度もお願いいたします。生徒・保護者・教職員のそれぞれの評価を今後に生かしていくためにも,ご協力よろしくお願いいたします。

なお,学校評価の29年度より3か年間の変化のまとめを掲載しました。ご覧ください。
学校評価(29年度より3か年の経年変化)



雙ヶ岡の東麓から

梅雨の時期らしく,本日は朝からしっかりと雨が降っています。雨が降ると鬱陶しさを感じますが,しかし梅雨の時期は雨が降らないと作物に影響があるなど難しいところです。

さて学校教育活動が再開して,1か月が無事に過ぎました。

授業をはじめ,生徒会活動や部活動も少しずつ,以前の状態に戻りつつあり,子どもたちは元気に様々な活動に取組んでいます。
来年度の高雄中学校の統合に向けても取組が始まっています。生徒会による学校紹介の映像をそれぞれで視聴しました。部活動も1年生が新たに5名入部し,2年生と合わせて12名が本校の部活動で交流活動しています。さらに7月には1年生が美術の授業で一緒に作品を作ったり,2年生は合同で球技大会を行います。
このように生徒が元気に登校し,大きな声が響き渡る,学校生活が子どもたちにとって大変重要であると,改めて感しています。だからこの状態を,続けていけるよう感染症の対策をしっかりと継続していかなければならないと思います。

学校としても,PTA活動,学校運営協議会や地域生徒指導連絡協議会など,保護者や地域とのかかわりが,スタートすることができました。

今後ともよろしくお願いいたします。

第7号「双ヶ丘だより」を掲載しました。ご覧ください。
双ヶ丘だより 第7号

雙ヶ岡の東麓から

 6月1日からの「ウォーミングアップ期間」が本日で終了,来週15日(月)から通常の教育活動が再開されます。
 授業に関しては,45分の授業で,短縮で生じた時間を7時間授業や補習を実施するなどして有効に活用することにしています。また,部活動は時間を短縮して再開し,徐々に活動を広げていく予定です。「ウォーミングアップ期間」で少し慣れたかとは思いますが,梅雨の時期の蒸し暑さと,本格的に勉強や部活動が始まると疲れが出ると思います。しっかり体調管理をして,無理をしすぎないようにしましょう。

 双ヶ丘中学校では,「新しい生活スタイル」の実践を踏まえ,感染症対策を講じ,生徒及び教職員の健康管理と感染防止に努めてまいりますので,保護者の皆様のご協力をお願いいたします。
双ヶ丘中学校における新型コロナウイルス感染症対策

第6号「双ヶ丘だより」を掲載しました。ご覧ください。
双ヶ丘だより 第6号 


雙ヶ岡の東麓から

 6月1日より学校が再開されました。今週は,午前中授業で各クラス登校人数を半分として段階的に教育活動を進めています。生徒が元気に登校し,校内に子どもの声が響き渡る様子が少しづつではありますが戻ってきました。しかし,学校においても感染症対策として「新しい生活スタイル」を踏まえ,健康観察,マスクの着用,こまめな手洗い,換気の徹底など感染拡大防止に努めながらの授業等,まだ完全に以前のような学校生活に戻るためには,少し時間がかかるものと考えています。
 
 最近では,初夏というより真夏を思わせるくらい気温が上がり,これから梅雨の時期と思うと,少し鬱陶しさを感じています。新型コロナウイルスの感染防止と合わせて,熱中症にも注意が必要になってきました。子供に対しても,水分補給など健康管理については,指導してまいります。

 今後とも本校教育にご理解,ご協力をよろしくお願い申し上げます。

 また校内では,バレーコート横ではアジサイが,池には睡蓮の花が咲き始めました。


画像1

雙ヶ岡の東麓から

5月に入り,初夏を思わせるような気持のいい季節になってきました。雙ヶ岡の木々の新緑も色鮮やかで,目にしみこんできます。
5月連休明けからの学校再開を楽しみにしていたのですが,緊急事態宣言が解除されず,それに伴い休校期間も延長になってしまいました。しかし,最近の状況は少しずつではありますが,外出自粛等の効果が出てきているように感じます。少しでも早く学校が再開するように気を緩めずに,行動してください。

先週末には学習課題を配布しましたが,計画的に取り組んでいますか。学校が再開したときに,スムーズに今年度の学習につながるようにしてください。また,学習に興味関心を持ってもらうために先生方からホームページ上に課題を載せていただいています。あわせて取り組んでください。
教育委員会からも学習への応援のお知らせが届いていますので,紹介しておきます。子どもたち応援サイト

また,来週からは学習面の相談等に配慮して,登校日を設定する予定にしています。具体的に日時等を学校で決め,皆さんにお知らせしたいと思います。ホームページで確認してください。

最後に,今回のこのような誰も経験したことのない事態に,自分はどう感じたのか,何に取り組んだのかなど,今一度考えてみてください。学校が再開したときに,この経験を必ず活かして,プラスにしていくことが重要です。

もうすぐ皆さんの笑顔と再会することを,楽しみにしています。


雙ヶ岡の東麓から

5月に入り,気温も一気に上がり今日は25度を超える夏日になると予報がありました。

新型コロナウイルス感染拡大防止のため,臨時休校期間中どのように家庭で過ごしていますか。
学校からの学習課題やホームページに掲載の先生方からの課題などに取り組んだり,一人ひとり工夫をしてくれていることと思います。
しかし休校期間が延長になり,外出自粛等でストレスを感じたり,学習面での不安に思ったりしている人もいるかと思いますが,収束までもう少しの我慢です。一人ひとり気持ちをしっかりと持って,がんばりましょう。

第4号「双ヶ丘中だより」を掲載します。ご覧ください。
双ヶ丘中だより 第4号

雙ヶ岡の東麓から

生徒の皆さん,お元気ですか?
臨時休校になり2週間が経過しました。外出自粛で家にいる時間も長くなり,少しストレスを感じているのではないでしょうか?人との接触は十分に注意が必要ですが,外に出て散歩やランニング等で体を動かすことで,少しでもストレスが解消でき,体力の維持にも努めてください。
今週,各家庭に学習課題も配布せれていると思います。残りの期間で,新しい学習課題を含め,計画をしっかり立て学習に取り組んでください。

昨日の新聞で,「新型コロナウイルスで,学校は休校。『勉強が嫌い』と感じていた生徒も日常が失われている。この機会に当たり前のことに感謝できる人間になってほしい。今まで考えもしなかった多くのことに気付いていると思う。今は人間力を高める期間だと思って」という記事がありました。このようなピンチの状況は,新しい自分を発見するチャンスかもしれません。まだまだ厳しい状況が続くかもしれませんが,学校が再開され,新しい自分が発揮できるまで,もう少しの我慢です。みんなで頑張りましょう。

雙ヶ岡の東麓から

10日より始まった臨時休校,一週間が過ぎました。生徒の皆さん,元気で過ごしていますか。また学習課題は,順調に進んでいますか。

先生方は,来週配布予定の学習課題等の準備も終わり,職員室に大きな地図を広げて,各家庭を回る順路を決めておられます。特に転入された先生方は,住所を頼りに悪戦苦闘されています。

スクールカウンセラーの奥村先生から「スクールカウンセラーだより」が届きましたので,掲載しておきます。
スクールカウンセラーだより
相談のスタートは,臨時休校が明けてからになります。

もう少し家庭での生活が続きますが,新型コロナウイルス感染を終息させるために,もう少し頑張りましょう。


雙ヶ岡の東麓から

 先週末,連絡をした休校期間中に予定していた登校日は,中止となっております。
 そこで各担任より,今週中に健康や学習の様子を伺うために,電話連絡をさせていただいております。よろしくお願いいたします。

 また,学習課題については,来週中に各ご家庭のポストに投函させていただく予定にしています。課題については,しっかりと取り組んでください。

 なお学習に関しては,他校より,文部科学省より休校期間中の学習支援のための「子供学び応援サイト」が開設されていると教えていただきましたので,紹介いただきます。

〈子供の学び応援サイト)
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

雙ヶ岡の東麓から

双ヶ丘中学校の生徒の皆さん,いかがお過ごしですか。臨時休校に入り,週末をどのように過ごしましたか?
中学校では,授業再開に向けて教職員は準備をしっかり行っています。

今日は雨が降り少し肌寒い中,職員室は「3密の条件」を避けるために,窓を少し開け換気をしながら,また先生方全員マスクをつけての1日でした。

ところでマスクは,お店に行っても品切れで,入荷の予定がないのでどうしようかと,困っているかと思います。インターネットでは,手作りのマスクの作り方や洗って繰り返し使う方法などが紹介されているようです。休業期間中,一度チャレンジしてみてください。

今日のところは,学校より連絡することは特にありません。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立双ケ丘中学校
〒616-8026
京都市右京区花園岡ノ本町5-1
TEL:075-463-8165
FAX:075-463-8166
E-mail: narabigaoka-c@edu.city.kyoto.jp