京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up2
昨日:247
総数:677767
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、未来を創造できる生徒の育成」〜楽しくなければ学校ではない〜

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。平成29年が始まりました。今年も生徒が充実した学校生活が送れるように教育活動を展開していきます。ご理解とご協力をよろしくおねがいいたします。

明日から、3期が始まります。通常通り8時25分に登校です。全校生徒が、笑顔で、元気に登校してくれることを教職員一同楽しみにしています。

クリスマスコンサート

今日は、季節外れの暖かさです。雨の前だからでしょうか。昨日は、冬至でした。今日からは日が長くなっていきます。「一陽来復」です。

今日は、朝から2期の終業集会を行いました。その中で、右京警察署から係長様にお越しいただき、SNSのトラブル防止など冬休み中の生活についてわかりやすく話しをしていただきました。規則正しい生活を送って、有意義な冬休みにしてください。

午後からは、吹奏楽部のクリスマスコンサートが開かれました。吹奏楽部が練習を重ねてきた「きよしこの夜」「ジングルベル」などクリスマスの定番曲を演奏してくれました。多くの教職員や生徒が鑑賞しましたが、みんなの気持ちをやさしくするひと時でした。吹奏楽部の皆さん、ありがとうございました。
画像1画像2

税の作文 表彰式

気温が上がらず、冷たい風が吹く寒い1日です。今日から個人懇談が始まりました。保護者の皆様、寒い中ご来校いただき、ありがとうございます。

昨日、「税の作文」の表彰式が右京税務署で行われました。本校の2名も参加し、右京納税貯蓄組合連合会会長賞を受賞し、表彰されました。晴れやかな表情が印象的でした。
画像1

お知らせ

11月も末日になりました。明日からは12月、師走です。慌ただしくなりますが、体調管理をしっかりして充実した毎日を過ごしたいものです。

平成28年度学校評価(中間)と平成28年度全国学力・学習状況調査の結果を右側の配布文書の欄にアップしました。どうぞご覧ください。学校評価と全国学力・学習状況調査の結果を分析し、今後の教育活動に活かしていきます。ご協力をお願いいたします。
なお、次のリンクからもご覧になれます。
平成28年度 学校評価(中間)
平成28年度 全国学力・学習状況調査の結果

雙ケ岡の東麓から

 11月12日(土)に安井公園一帯で,「右京区民 ふれあいフェスティバル」が開催されました。当日は,よい天気に恵まれ多くの区民の皆様で賑わいました。
 ステージでは,本校吹奏楽部が演奏しました。3曲を披露し,観客の皆様から多くの拍手をいただきました。小中交流会に続くステージでしたが,緊張感もすこしほぐれていたようでした。また,2年生の男子生徒が「社会を明るくする運動」作文コンクールで入賞した作文を読みました。題名は,「社会をまるく明るくする挨拶」です。小学校1年生から習っている剣道は,礼儀を大切にする武道で相手に対する尊敬の心と相手への感謝を忘れてはならないことや一人一人が元気よく挨拶することが社会を明るくすることを熱く読みました。本校生徒会本部の生徒も参加している「ジュニア円卓会議」も屋台を出し,ポップコーンとタピオカドリンクを販売していました。生徒が地域の方々と文字通り「ふれあい」を楽しむひとときになりました。

画像1画像2画像3

雙ケ岡の東麓から

今日から11月(霜月)です。校内の木々も色づき始め,秋の深まりを感じます。二十四節気では,11月7日が「立冬」11月22日が「小雪」です。また,年賀状の販売も始まりました。晩秋から初冬へと季節は移ります。
 1・2年生は教育相談,3年生は三者懇談が始まりました。特に3年生は,12月末の三者懇談で進路決定を行いますが,今回は最終決定に向けての準備となる懇談です。懇談で進路決定への道筋が確認できれば励みになります。1・2年生は,学習面や生活面での様子を担任の先生と話し合ってください。そして,困っていることがあれば相談してください。教育相談を通してさらに充実した学校生活になることを願っています。
 10月末に,1年生はファイナンスパーク学習 2年生は京都市内フィールドワークを行いました。11月は,ファイナンスパーク学習とフィールドワークのまとめをします。学んだことを振り返って文章にしたり,写真をつかってわかりやすくしていきます。そして,最後は発表します。1人1人が自分の感想や思いを伝えてください。他者に自分の感想や思いをわかりやすく伝える力は,今後さまざまな場面で必要になってきます。
 朝晩と昼間の気温差が大きい時期です。また,インフルエンザの流行も心配されます。規則正しい生活を送り,体調管理に注意して11月も充実した学校生活にしてください。

画像1

合唱コンクールリハーサル

昨日から降り続いた大雨で体育大会は、2日間順延して明日実施する予定です。グラウンドは写真のように水溜まりが多くある状況です。練習を続けて、気合いが入っていた生徒にとっては少し気が抜けるかもしれませんが、明日は天候が回復して実施できるでしょう。元気いっぱいに競技する姿を見られることを楽しみしています。

今日は、10月7日(金)の合唱コンクールに向けて、2・3年生のリハーサルが行われています。各クラス、本番を意識して練習の成果を発揮しようと熱が入っています。どのクラスも仕上がり具合は良さそうで、体育館内には美しいハーモニーが響いていました。本番ではさらに美しいハーモニーになることを願っています。
画像1画像2画像3

雙ケ岡の東麓から

9月も中旬になり、涼しい風が吹き始め秋の訪れを感じます。身体を動かしやすい季節です。夏の疲れを癒やすためにも運動を日課にしたいものです。汗が少し流れるくらいの運動は心身をリラックスさせてくれます。
 9月28日(水)の体育大会に向けて、体育の授業や学年体育で練習や準備が続いています。今日も体育の授業で、生徒たちはリレーのバトンパス練習をしていました。体育大会の目標は何でしょう。私なりには、次のように考えています。まず、自分が出場する競技に全力を尽くすことです。自分の持てる力を発揮することで「自分の良さ」を再発見できるでしょうし、見ている者に感動を与えることにもなります。「一生懸命がカッコイイ」です。2つ目は、クラスや学年の団結力を高めることです。クラスメイトと協力することでクラスメイトの違った面を発見できたり、絆が強まったりします。特に各学年の学年競技は、団結力を高めるためには、うってつけです。相手を思いやる気持ちをもち、相手の気持ちに寄り添って競技してください。3つ目は、信頼関係を深めることです。クラスメイトだけでなく先生とも信頼関係を深めてください。練習や準備で、また競技でクラスメイトや先生の「いいとこ見つけ」をするのはどうでしょう。信頼関係を深めるきっかけになるはずです。目標に向かって一人一人が努力し、一人一人が輝く体育大会になることを願っています。

画像1
画像2

雙ケ岡の東麓から

市内各地で茅の輪くぐりが行われた6月30日(木)の「夏越の祓い」が過ぎ、7月に入りました。7月1日(金)は、「半夏生」そして祇園祭の吉符入りでした。いよいよ約1ヶ月におよぶ祇園祭が始まりました。京都に夏の訪れを告げます。
今日は、蒸し暑い1日となり、気温が30度を超えました。暑さに慣れていないこの時期は熱中症の危険が増します。しっかり水分補給をしてください。
本校でも7月を迎え、夏休みが間近になってきました。その前に7月12日(火)からは個別懇談が始まります。これまでの学習や生活の様子を振り返り、できた所とできなかった所を明らかにして、特にできなかった所をどのように改善していくかを考えてください。そして、いい形で夏休みを迎えてください。保護者の皆様におかれましては、お忙しいとは存じますが、ご来校いただきますようお願いいたします。
学校だより(双ケ丘中だより)第13号を右側の配布文書の欄にアップしました。どうぞご覧ください。なお、次のリンクからもご覧になれます。
双ケ丘中だより(第13号)

雙ケ岡の東麓から

昨日は夏至でした。日本では、暦に二十四節気を組み入れ、季節感を大切にしています。
ちなみに、次の二十四節気は、小暑 (しょうしょ)です。

今日から第2回まとめテストが、始まりました。各学年の教室をまわったのですが、どの教室でも集中して問題用紙に向かう生徒の姿がありました。教室内は、張り詰めた空気に包まれ、鉛筆を走らせる音だけが、響いていました。

1年生にとっては入学後、2回目の定期テストです。テストに向けての学習方法も自分にあった方法が見つかったでしょうか。自分にあった学習方法を見つけることは、むずかしいですが、さまざまな方法にチャレンジしてみて、試行錯誤しながら見つけていってください。校内を歩いていると生徒に皆さんが、しっかりあいさつしてくれます。先日もあいさつをしてくれた生徒に「テストに向けて準備は進んでいますか。」と声をかけたのですが、「教科にもよりますが、もう少しのところまで進んできました」と力強く答えてくれました。悔いの残らない、満足のいく結果が残せるように願っています。

右側の配布文書の欄に学校だより(双ケ丘中だより)第11号と第12号をアップしました。どうぞご覧ください。なお、次のリンクからもご覧になれます。
双ケ丘中だより(第11号)
双ケ丘中だより(第12号)
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/22 1・2年生第5回まとめテスト
2/23 1・2年生第5回まとめテスト
2/24 1・2年生第5回まとめテスト

学校だより

道徳通信

学校評価

進路だより

学校からの連絡

学校教育方針

学校沿革史

「学校いじめ防止基本方針」

京都市立双ケ丘中学校
〒616-8026
京都市右京区花園岡ノ本町5-1
TEL:075-463-8165
FAX:075-463-8166
E-mail: narabigaoka-c@edu.city.kyoto.jp