京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up10
昨日:175
総数:677236
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、未来を創造できる生徒の育成」〜楽しくなければ学校ではない〜

専門委員会

画像1画像2画像3
 1月15日(水)「専門委員会」を行いました。11月に3年生の先輩から引き継ぎ、新しく就任した2年生の専門委員長は、大変手際よく議事を進行していました。
 体育委員会は学級ボールの使い方、生活委員会はあいさつ運動について、文化委員会はみんなが楽しみにしている百人一首大会を主な議題に、熱心な話し合いが行われていました。その他の委員会も含め、生徒会活動の主役は完全に2年生に移行しています。3年生の先輩の伝統を引き継ぎ、1,2年生はしっかりとその責任を果たしていっているようです。

読み聞かせで小学校訪問

 12月18日(水)図書委員長、1,2年生の図書委員、生徒会本部の生徒たちが、校区内の3小学校を訪問し、小学生に本の読み聞かせを行いました。
 小中連携の一環として毎年実施している取組で、読書の楽しみを共有することを目的として行っています。最初は少し緊張気味であった生徒も、小学生が熱心に聞き入ってくれ、だんだん上手に読めるようになりました。和やかな雰囲気の中で行われ、中学生も小学生も大変満足そうな表情で取組を終えることができました。
画像1画像2画像3

認証式

画像1画像2画像3
 11月19日(火)生徒会主催の「認証式」を実施しました。旧執行部は任期が本日で終了するにあたり、1年間の感想や新役員への激励の言葉を送りました。続いて新執行部の役員が認証され、全校生徒の前で抱負を述べると全校生徒から自然と拍手が起こりました。学級から選出された学級委員も認証され、それぞれの委員としての意識が高まったように思います。生徒会が活発な学校は、活気があります。一人一人が、学級のために学校のために何をなすべきかを考えられた認証式になりました。

生徒会立会演説会

 11月5日(火)生徒会本部役員立候補者による「立会演説会」を実施しました。立候補者たちは、より良い学校づくりを目指して、自分たちの思いを堂々と全校生徒に語りかけていました。また、応援弁士は、立候補者の優れているところやその役職に適していることを訴えかけていました。その後、教室に戻って各自で投票を行いました。
 6日には新しい本部役員が誕生し、3年生から1,2年生へと引き継がれていきます。
画像1

右京区民ふれあいフェスティバル

 10月26日(土)太秦安井公園や右京ふれあい文化会館で開催された「右京区民ふれあいフェスティバル」に生徒会執行部から代表3名が参加しました。
 区民のふれあいを一層強め、交流するきっかけの場とすることを目的に開催されたこの催しに参加した代表生徒は、「お祭りステージ」などのプログラムを通して、まちづくり事業を体験しました。
 「地域の方と関わった」と実感した生徒たちは、これからの日常生活でも挨拶などを通して、「ふれあい」を持つ決意を強くしたようです。
画像1

選挙運動

 新しい生徒会執行部役員の立候補者が決まり、選挙運動が始まりました。朝早くからたすきをかけた立候補者は、登校してくる生徒に大声で挨拶を行い、懸命に自分をアピールしていました。また、校内には、ポスターが掲示され、候補者たちは昼休みには各教室をまわって自分の公約等を発表し、必死で支持を集めています。
 立会演説会は11月5日(火)。今後応援弁士を募ったのち、選挙運動は佳境に入っていくことになります。
画像1

双ヶ丘掃除の取組

画像1画像2画像3
 10月10日(木)生徒会環境委員会の最後の取組として、「双ケ丘掃除」を行いました。5限終了後、二つのグループに分かれた環境委員は、ごみ袋を片手に、懸命に清掃活動を行いました。小さなころから、遊び場として慣れ親しんだ双ケ丘をきれいにすることができ、委員は大変満足そうな顔つきでした。

あいさつリレー

画像1画像2画像3
リーダー研修会では, 昨年生まれた3つの生徒会提言を引き継ぎ, 提言の具体化について話し合われました。第一弾として生徒会提言1 「あいさつを大切に」の実現に向けての取組「あいさつリレー」が始まりました。本日、第4日目の朝はクラスから選ばれた生徒たちが, 登校してきた生徒とあいさつをし, あいさつができた生徒にカードを渡していました。朝の大きな挨拶から一日が始まると今日一日がとても気持ちよく過ごせると思います。

生徒会リーダー研修

画像1画像2画像3
 生徒会本部生徒、各クラスの代表計42名が参加して行われたリーダー研修会。講師の先生を招いてのアイスブレーキング、学校をよりよくするための話し合い活動、リーダーとして集団を動かす力を身につけようなど、さまざまな活動が行われました。どの活動にも積極的に取り組んでいる姿が見られ、有意義な取り組みになったと思います。ここで学んだ成果を夏休み明けの学級活動に活かしてほしいと思います。

選書会

画像1
 7月11日〈木)図書委員会は恒例の「選書会」を行いました。各クラス代表の図書委員が昼食後図書室に集合し、短冊を手に、自分の好きな本に差し込んでいきました。図書室一杯にずらりと並んだ本の中から、人気の本が約100冊選ばれ、早ければ夏休み中にも、図書室に購入予定です。
 今年度は各教科で図書室を利用した授業が、数多く実施されます。リニューアルされた図書室でしっかりと学習してほしいものです。
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/12 3年生を送る会
3/14 卒業式

学校だより

道徳通信

学校評価

学校からの連絡

学校教育方針

学校沿革史

京都市立双ケ丘中学校
〒616-8026
京都市右京区花園岡ノ本町5-1
TEL:075-463-8165
FAX:075-463-8166
E-mail: narabigaoka-c@edu.city.kyoto.jp