![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:153 総数:754847 |
夏季大会 サッカー部
1・2回戦を勝利し、ベスト8入りをかけて挑んだ3回戦。相手は新人戦で0−1で敗戦した神川中学校。練習試合でも五分五分の戦績で大一番のゲームでした。試合は開始早々に相手の攻撃から失点をしてしまい、追う展開に。けれども前半のうちにCKから得点し、ここから攻勢にでて攻め立てるもなかなか得点が出来ず、勝敗はPK戦へ。残念ながらPK戦で敗退してしまいました。
結果はベスト16での敗退となりましたが、3年生の3年間の思いが詰まった素晴らしいゲームでした。3年生のみんな本当にありがとう。 ![]() ![]() ![]() 右京区ジュニア円卓会議「学校で地域を知る」活動![]() ![]() ![]() 夏季大会 女子ソフトテニス部
団体戦初戦は、西ノ京中との試合でした。初戦の緊張感の中、チーム全員で戦いきりました。試合には負けましたが、1点1点と点数が入るたびに、選手と応援の一体感があり、素晴らしいチームに成長できたと思える戦いでした。
![]() ![]() ![]() 夏季大会 男子バスケットボール部
1回戦目 対京都先端
全員バスケで攻めることができ、83−46で勝つことが出来ました。ベンチや応援席から一生懸命応援する姿、それに応えるようにコートで一生懸命ボールを追いかける姿が印象的な試合でした。3年間コツコツ練習を行なってきた成果が得点として結びついた試合でした。 2回戦目 対藤森 43−58で悔しくも負けてしましました。チームのコンディションが良い状態ではなかった中、一人ひとりが最後まで諦めず、チーム一丸となって戦った試合でした。3年生の戦う姿勢は、どんな事があっても食らいつく、何よりもかっこいい姿でした。 寂しいですが、3年生は引退をします。3年生の今日までの姿を下級生一同目標に頑張りたいと思います。3年生の皆さん、本当にありがとう。猛暑にも関わらず、連日たくさんの応援本当にありがとうございました。選手一同、応援のおかげでしんどい展開も、踏ん張れました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 夏季大会 男子バドミントン部
7月21日(月祝)に団体戦、個人戦がそれぞれ行われました。
団体戦…2位通過(vs花園中、西京極中、東山中) 個人戦…シングルス→NKさん4位通過、KKさん6位通過 ダブルス→OEさんBSさんペア3位通過、OKさんKYさんペア4位通過 自校開催ということもあり、試合メンバーはもちろん、メンバー外の人も審判に応援にと、たくさん動いてくれました。全市決勝トーナメントは24、25日に行われますので、引き続きご声援よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 夏季大会 女子バレーボール部
7月19日(土)に京都市中学校選手権大会バレーボール競技の部が大枝中学校にて行われました。試合会場まで足を運んでくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
1回戦負けという残念な結果ではありましたが、生徒たちは「最後まで楽しむ!という気持ちでやりきることができた」と言っていました。勝ち負けにこだわりすぎない、バレーボールが好きだ!という気持ちが伝わってくる3年生らしい試合を見せてもらいました。今後とも女子バレーボール部の応援をよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 1学期 終業式
1学期の終業式を迎えました。振り返れば、修学旅行や体育大会等、大きな行事もありました。生徒のみなさんは、本当によく頑張りましたね。自分の頑張りをほめてあげて下さい。
夏休みは、ぜひ自分の興味のあることを調べたり、チャレンジしたりして、充実した日々を過ごしてほしいと思います。また、SNS関係のトラブルや交通事故・水難事故等には十分に気をつけて、自分の安全をしっかり守って下さいね。少しリラックスして、夏を思いっきり楽しんで下さい。 2学期にまたみんなの笑顔に出会えることを楽しみにしています! ![]() ![]() ![]() 3年 学年集会
3年の学年集会の様子です。
先生方からは、この夏休みは自分をしっかり見つめる時間にしてほしいという話がありました。オープンキャンパスに積極的に行き、自分の進路をじっくり考えてほしいです。また、夏季大会では最後の試合を、思い切って悔いの残らないようにやりきってほしい、仲間を支えたり励ましたりできる、そんな最後を迎えてほしいという話もありました。 そして、生徒のみなさんからは、先生に向けて感謝状が渡されました。とても温かい集会でした。 いよいよ、明日は1学期終業式です。区切りというものはとても大切で、4月から今までの自分をしっかり振り返り、またこれから気持ち新たに頑張っていこうと思えるような1日にしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 2年 学年集会
2年の学年集会の様子です。
特技の披露をしてくれている生徒もいました。また、先生方からは、夏休みを迎えるにあたっての注意事項(川での遊びの禁止、SNSトラブルの注意喚起等)の話がありました。そして、今、使っている端末は回収となり、2学期からは全市で、iPadが支給される話もありました。十分に使い方に気をつけて、有効な使い方をしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 1年 学年集会
1年の学年集会の様子です。
各クラスの良かったところ、改善すべきところを伝えてくれていました。端末を使いながら、わかりやすく発表している姿がありました。 ![]() ![]() ![]() |
|