![]() |
最新更新日:2025/10/31 |
|
本日: 昨日:92 総数:767115 |
3年生 合唱コンクール1
3年生の合唱コンクールの様子です。上から、3-2・7「花がほほえむ」、3-3・7「タイムリーパー」、3-5・7「友よ」の合唱の様子です。
![]() ![]() ![]() 1年生 合唱コンクール2
上から、1-2・7「あさがお」、1-3「マイバラード」の合唱の様子です。1年生の金賞は1-3、銀賞は1-4・7でした。とっても元気な歌声で、ハツラツとした姿がとてもステキでした。1年後、2年後の合唱コンクールが今からとても楽しみです。
![]() ![]() 1年生 合唱コンクール1
1年生の合唱コンクール、上から、学年合唱「COSMOS」、1-1「HEIWAの鐘」、1-4・7「あすという日が」の合唱の様子です。
![]() ![]() ![]() 2年生 合唱コンクール2
上から、2-2「未来への旅」、2-3・7「地球星歌」の合唱の様子です。
2年生の金賞は2-2、銀賞は2-4となりました。どのクラスも昨年度からパワーアップしたとても素晴らしい合唱でした。 ![]() ![]() 2年生 合唱コンクール1
本日、合唱コンクールが開催されました。
上から、2年生学年合唱「ほらね、」、2-1「心の瞳」、2-4「My Own Road」の合唱の様子です。 ![]() ![]() ![]() 明日は合唱コンクール
明日はいよいよ合唱コンクール本番です。体育館の準備は、合唱や文化祭の実行委員のみんなでやってくれました。
本当にどのクラスも一生懸命、練習をしてきました。特に伴奏者の人は、きっとお家でも何十時間も使って練習してくれたことでしょう。指揮者の人もどうやったらみんなが歌いやすいか、試行錯誤しながら練習してくれたことでしょう。一人ひとりが自分の精一杯を出し、クラス全体でのハーモニーを楽しみながら、歌い上げてほしいと思います。 『欠けることのない一体感は、達成感。』というスローガンを、全校生徒で達成できることを期待しています。 ![]() 2・3年生の国語
2・3年生の国語の授業の様子です。国語は、あらゆる教科の源。問われていることがわからなければ、どの教科の問題も解けません。国語力をしっかり身につけ、一歩ずつ学力を伸ばしていきましょう。
![]() ![]() 7組・1年生の国語
7組・1年生の国語の授業です。7組では、一定の文章を聞きとり、それに対する質問に答えられるかを確認しています。しっかり聞くこと、要点を押さえてメモをとることを学習しています。
![]() ![]() 7組 文化祭リハーサル
7組が、体育館で文化祭リハーサルをしている様子です。ギター演奏と歌唱に取り組んでいます。ギターが弾けるなんてすごいですね。弾いてみたいけど、なかなかハードルが高くて…という人が多いのではないかなと思います。この機会を大切にして、上手になってほしいです。また、発表も楽しみです。
![]() 全学年 学習確認プログラム
今日は、全学年が学習確認プログラムを実施しています。どの学年・クラスもシーンとした中、問題を一生懸命解いています。今までの学習の成果を発揮し、どれだけ定着しているか確認していきましょう。
![]() ![]() ![]() |
|
|||||