京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:195
総数:677051
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、未来を創造できる生徒の育成」〜楽しくなければ学校ではない〜

着衣水泳

本日 2年生3クラス保健体育の水泳授業で、着衣水泳を行いました。

まず、服を着た状態で泳ぐ練習において、重くなった服のおかげで、泳ぎづらさを体験。

その後、もしもの時に慌てず水に浮く方法を指導、さらにペットボトルを用いて効率よく水に浮くことを学びました。

また、周囲にいる人は、ペットボトルを投げ入れる方法など、いざというときの救助の方法も学習しました。
画像1
画像2
画像3

【3年生】薬物乱用防止教室 がありました

画像1
画像2
京都市の警察署から講師をお招きし,違法薬物や薬物の乱用から身を守るためのお話を聞きました。

各教室にて薬物の恐ろしさについて学んだり,薬物を勧められた時の断り方についてロールプレイをしたりしていました。 

興味本位でそれらに手を出すことが決してないよう,ご家庭でもぜひ話題にしてあげて下さい。

2年生の学校生活 非行防止教室〜心にブレーキを〜

本日4時間目には、京都府警察よりスクールサポーターの方にお越しいただき、非行防止教室を行いました。

「身近な問題からやっていいことと悪いことを知り、いつも正しい行動ができる人になろう」ということを目標にそれぞれクラスごとに、ご講演いただきました。

「ルール」や「きまり」を守る大切さ、また、それらを守らないとどうなるのかということがよく分かったのではないでしょうか。夏休みを目前に控えた今だからこそ、今一度自分の行動を見直すいい機会になったと思います。
画像1

夏季大会の結果(サッカー)

サッカー部は、9日(土)附属桃山中学校で、開睛小中学校と対戦しました。

春季大会は、合同チームでの出場でしたが、1年生も入部し、夏季大会は双ヶ丘中学校単独での出場となりました。

結果は、0−8と残念な結果ではありましたが、最後まで諦めずボールを追いかけ、ゴールを目指す姿に心打たれました。


画像1
画像2

生徒総会

本日6限 生徒総会を実施しました。

今年もオンラインによる総会になりましたが、生徒会長の挨拶、会計より生徒会予算の提案、各専門委員長より活動方針等が提案され、すべて議決されました。また、各クラスからの質問や要望に回答し、無事に終了しました。

現在の生徒会役員も任期はあとわずか、最大のイベントである学校祭や研究指定を受けている「歯・口」の取り組みなど、仕事がたくさんあり大変ですが、素晴らしい双ヶ丘中学校になるよう、全力で頑張ってほしいと思います。


画像1
画像2
画像3

2年生の学校生活 七夕〜短冊に願いを込めて〜

7月7日は七夕。2年生の学年フロアには先週から笹が登場し、願いを書いた短冊が飾られています。今日は晴天。みんなの願いが空に届いて、叶いますように。
画像1

夏季大会 激励会

本日5限 夏季大会に向け、激励会を開催しました。

美術部が作成した横断幕、和太鼓部のファンファーレ演奏、吹奏楽部による校歌演奏に続き、運動部各部長が大会にあたっての決意表明を行いました。

中学3年生にとっては、最後の公式戦となります。今まで練習してきた成果を存分に発揮し、悔いのない大会にしてほしいと思います。

大会は9日(土)のサッカーと野球からスタートします。各部の健闘を祈ります。

なお、結果についてはHP等でお知らせいたします。
応援のほど、よろしくお願いいたします。

画像1
画像2

夏季大会 激励会

画像1
画像2
各部からの決意表明

コンピュータ部が作成した応援ポスター

「歯と口の健康と食事」についての講演会

 昨日、本校が研究指定を受けている「生きる力をはぐくむ歯・靴の健康づくり推進事業」の一環として、管理栄養士の廣松千愛さんによる「歯と口の健康と食事」について、ご講演をいただきました。
 
 講演の内容は、管理栄養士の観点から歯と口の健康と食育との関連をテーマに、歯の役割から噛むことの大切さ、噛むことで出てくる唾液の働き、虫歯になりやすいお菓子やジュースについて、朝食の大切さや夕食のとり方など、中学生の生活に照らし合わせ多くの内容をお話しいただきました。

 中でも、舌の役割やしっかり噛むことであごの骨の発達や周囲の筋肉の発育によるパワーの発揮や表情を作るのに効果があるお話は、大変面白く勉強になりました。

 生徒の皆さんには、この夏休み「歯・口の健康」を少し意識した生活を送ってほしいと思います。なお、19日(火)には、歯科衛生士の方をお迎えして、ブラッシングなどのお話をしていただく予定です。
画像1
画像2

雙ヶ岡の東麓から

 今年は梅雨の期間が最短で、雨も少なくこの夏は水不足も心配されます。また昨日は気温37.2度を記録、厳しい暑さが続づき、新型コロナウイルス感染防止対策と熱中症対策を合わせて行いながらの、子供たちは学校生活を送っています。

 本日より7月。子どもたちは夏休みに向け、1学期のまとめの時期に入りました。今年は、コロナ感染も少し落ち着いた中で、3年生は修学旅行も、無事に終了し中学校生活での思い出作りができました。部活動も春の大会が開催され、制約された活動が続いていましたが、練習の成果を十分発揮してくれました。今後は最後の夏季大会に向けて、暑い中練習に励んでいます。

 1学期残り3週間、厳しい暑さが続きますが、食事、睡眠等に注意して、1学期のまとめと大会に向けての準備、夏休みの計画等を行ってほしいと思います。

双ヶ丘中だより 第9号を掲載しました。ご覧ください。
双ヶ丘中だより 第9号

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/15 三者懇談
7/19 三者懇談
7/20 終業式

学校だより

部活動運営方針

歴史通信

京都市立双ケ丘中学校
〒616-8026
京都市右京区花園岡ノ本町5-1
TEL:075-463-8165
FAX:075-463-8166
E-mail: narabigaoka-c@edu.city.kyoto.jp