京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up13
昨日:247
総数:677778
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、未来を創造できる生徒の育成」〜楽しくなければ学校ではない〜

生徒会本部役員 立会演説会及び選挙

本日5・6限 生徒会本部役員 立会演説会及び選挙を行いました。

生徒会長はじめ本部役員及び専門委員長に11名が立候補し,各人が自分の思いをしっかりと訴える素晴らしい演説をしていました。

その後各クラスで投票が行われ,選挙管理委員会が開票作業を行い新しい生徒会本部役員及び専門委員長が決定しました。

結果は明日の朝,掲示します。

画像1
画像2
画像3

3年生 家庭科 保育領域 ふれあい体験

本日2・3限 校区内の天授ヶ岡幼稚園の園児17名を迎え,ふれあい体験を実施しました。

中学生と園児がゲームなど,楽しそうに触れ合っていました。中学生の表情は小さな子供と接して,やさしい笑顔が印象的でした。
画像1
画像2

学校だより

今日は、朝から雨の1日です。この時期は、雨が降るごとに秋が深まっていきます。雙ケ岡の木々も少しずつ色づき始めています。

学校だより(双ケ丘中だより)第19号を右側の配布文書の欄にアップしました。今号は、「ふれあいトーク」と「京都探究ポスターセッション 2019」をのせています。
どうぞご覧ください。なお、次のリンクからでもご覧になれます。
双ケ丘中だより 第19号

秋季新人大会(その9)

27日(日)卓球部 ブロック予選が行われました。
男子は6位に入り,全市大会出場が決まりました。
女子は残念ながら,予選で敗退してしまいました。
全市大会は,11月4日(月)ハンナリーズりーなで行われます。

また報告が遅くなりましたが,ソフトテニス部の結果です。
団体戦 双ヶ丘中 1−2 大枝中 残念ながら初戦で敗れてしまいました。
個人戦 上級の部 I・Mペア 2回戦敗退   
    初級の部 T・Tペア 2回戦敗退
来年の春季大会に向けて,冬場の厳しいトレーニング頑張ってください。

生徒会 本部役員選挙運動

31日(木)に行われる生徒会本部役員選挙に向けて,選挙運動が先週24日(木)から始まっています。

候補者は,朝の登校時の呼びかけや昼食時の放送で自己アピールを行っています。


画像1
画像2

PTA文化委員会「アロマスプレー作り&ハンドマッサージ」教室

26日(土)PTA文化委員会主催「アロマスプレー作り&ハンドマッサージ」教室が行われました。


画像1
画像2

2年生 ふれあいトーク

本日午後,2年生は「ふれあいトーク」を実施しました。

チャレンジ体験でお世話になる事業所・地域・PTAの方をはじめ,65名の方に参加していただき,11月5日からのチャレンジ体験に向けて「働く」ことについて,生徒の考えや大人からの思いなど,グループごとに様々な話し合いが見られました。

2年生は今日の話の内容から,自分たちが考える仕事について,チャレンジ体験で様々な経験をしてほしいと思います。





画像1
画像2

研究授業研修

本日午後,研究授業研修を行いました。

毎年各学年1クラスを抽出して,今年は1年生「美術」2年生「育成学級」3年生「音楽」を実施いました。

教員の授業改善に向けて,授業を参観しその後協議会で意見交流を行いました。

画像1
画像2
画像3

3年生 非行防止教室

昨日6限,教育委員会生徒指導課 竹内課長を講師にお迎えし,非行防止教室を開催しました。


画像1
画像2

1年生の学校生活 その49 (ケータイ教室)

6時間目に、「スマホ・ケータイ安全教室」を持ちました。専門の方に来ていただき、安全な使い方や危険性、ゲーム依存等について話をしていただきました。多くの生徒にとっても身近な話題であり、真剣に話を聞いていました。本日、1年生の生徒はスマホ・ケータイの安全な使い方のパンフレットを持って帰っています。ご家庭でもぜひお読みください。
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/14 育成冬の宿泊体験学習2日目
2/15 1・2年土曜学習会
2/19 1・2年学年末テスト1日目
2/20 1・2年学年末テスト2日目

学校だより

学校評価

学校からの連絡

学校教育方針

学校沿革史

「学校いじめ防止基本方針」

小中一貫教育構想図等

全国学力・学習状況調査

部活動運営方針

京都市立双ケ丘中学校
〒616-8026
京都市右京区花園岡ノ本町5-1
TEL:075-463-8165
FAX:075-463-8166
E-mail: narabigaoka-c@edu.city.kyoto.jp