京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2021/03/25
本日:count up1
昨日:8
総数:166803
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓「なかま」「夢」「成長」 教育目標「未来を創造し たくましく生き抜く力の育成」

新聞を読もう2 ‐今の世の中を知る‐

画像1
 新聞は読む人が新聞を通して政治・経済・社会・文化などのそれぞれの分野で起きた出来事の全体像をつかむことができます。国内外の出来事にかかわらず,世の中の大きな流れを大まかに把握するには,新聞の一覧性が適しています。また,新聞は「編集」と「校閲」という重要な2つの機能が働いていて,記者の目を通してあらかじめ重要な情報と重要でない情報が選別され,重要であると思われる記事だけが掲載されています。

 新聞を毎日のように読むようになれば,見出しと本文の要約文章を読むだけでも,世の中の大きな流れがつかみやすくなります。ただし,各新聞社にはそれそれ特色があるので,できれば2紙以上を読み比べてみると良いと思います。これは経済的なことも関係し難しいですが,京都市立の各図書館にはさまざまな新聞紙が配架されています。訪れる機会があれば,ぜひ,同じできごとに対する記事の内容比較を試してみてください。

 これに対してインターネットは,情報を収集しようとしても,新聞に比べてあまりにも情報が多すぎることが問題点です。情報量が多すぎるため,世の中の大きな流れが把握しづらいばかりか,何が重要な情報であるのかもわかりづらくなってしまいます。フェイクニュースが本当のように思われるのも,誰もが情報発信できるがゆえのことと考えます。つまりノイズ(雑音・騒音)が多すぎるということです。

 また,インターネットは自分の関心がある情報が大きく見え,別の情報が見えなくなる「プリズム効果」もあります。つまり,自分の考えに近いものにばかり目がいき,逆に関心がない分野については視野が狭くなってしまいます。さらに,AIの発達した今では,個人の過去の閲覧歴や検索歴に合わせて表示される内容が変わるので,いっそう入ってくる情報が偏る危険性が高まっています。実はインターネットの情報の真偽や良し悪しを選別するのはかなり高度な力を要することなのです。

 インターネットは私たちの生活を豊かにするツールのはずです。しっかり使いこなすという心構えが実は大切です。その構築のためにも,みなさんに求めたい姿”何事に対しても課題意識をもつ”を常に考えましょう。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立高雄中学校
〒616-8283
京都市右京区梅ヶ畑奥殿町36
TEL:075-872-1286
FAX:075-861-1029
E-mail: takao-c@edu.city.kyoto.jp