![]() |
最新更新日:2025/03/21 |
本日: 昨日:22 総数:239743 |
令和6年度 卒業証書授与式![]() ![]() ![]() 6年総合的な学習「しらゆきの森との交流」![]() ![]() 高雄の地域の防災意識を高めるため、自分たちができることを考え、地域の高齢者の方とつながることを考えた子どもたち。 初めて出会う方と緊張気味の子どもたちでしたが、たくさんお話をして、子どもたちも高齢者の方もたくさん笑顔になっていきました。 自分たちが学んできたことも伝えて、しっかりと交流することができました。 終わった後も、『楽しかった。』『また話したいな。』と充実した様子でした。 いよいよ総合的な学習も終わりになりますが、今後も高雄の一員として、しっかりと守っていける人材になってくれたらと思います。 鯛麺教室![]() ![]() ![]() 鯛麺をいただきました。 地域の方に教えてもらいながら、生の鯛を一匹調理しました。 「刺身よりおいしい。」「初めて食べたけど、おいしかった!!」 と、子どもたちも笑顔が溢れていました。 いよいよ卒業が見えてきました。一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。 5年 ミシンにトライ!![]() みんな上手にできていました。 5年 世界遺産交流学習![]() ![]() それぞれ5グループに分かれて、お互いの校区の世界遺産などについて発表し合いました。 6年総合的な学習「消防団の方と交流」![]() ![]() ![]() 高雄セーフティープロジェクトで自分たちが高雄の地域のためにできることを考えてみたけど、不安な子どもたち。 消防団の方に相談してみました。 「いい考えだね。」「こうしてみたらどう?」「それはどう考えているの?」 限られた時間の中でたくさん交流することができ、子どもたちの悩みが少し解消された様子でした。 いよいよ自分たちのできることを決めていきます。 しっかりと地域の一員として考えていければと思います。 6年 音楽鑑賞教室![]() プロの方の生演奏に子どもたちも驚きと興奮。 聞いたことがある楽曲や楽器の紹介などもあり、 「最後みんなで拍手して作り上げた曲がよかったな。」「スターウォーズの楽曲が一番だな。」と、 一人ひとり心に残った思いや考えを持っているようでした。 今日得た音楽の感性や経験を普段の音楽の学習に活かしてほしいと思います。 今回「小学生のための音楽鑑賞教室」についてはゼロコーポレーションの寄付をはじめ、財団の協力もあり、鑑賞料金が200円に抑えられています。このような会が開催できることに感謝申し上げます。 豆つまみ大会![]() ![]() 2年読み聞かせ
1月21日朝学習の時間に、図書ボランティアさんによる2年生児童への読み聞かせがありました。いろいろなおもちのお話と、「王様」が帰って来るまでの100秒の間に「王様」の部屋を片付けるために、家来があたふたと走り回るお話でした。子どもたちは、自分の好きなおもちの食べ方を思い出したり、絵本と一緒に「97・98・99・100」とカウントダウンをしたりと、それぞれが楽しみながら読み聞かせを聞きました。
![]() 給食試食会をしました![]() |
|