京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2021/03/25
本日:count up3
昨日:4
総数:166772
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓「なかま」「夢」「成長」 教育目標「未来を創造し たくましく生き抜く力の育成」

平成25年度「第2期終業式」を行いました。

画像1
 12月20日(金)平成25年度「第2期終業式」がありました。長かった2期が終わり,今年も残すところあと11日です。平成25年(2013年)は皆さんにとってどんな年でしたか?年の初めや4月の新年度スタートの時に,こんなことを頑張ろうと目標にしたことを覚えていますか?そしてその目標を目指して日々の取組が出来たでしょうか?
 今日の終業式では…この2期中に,皆さんがあちこちで貰ってきた沢山の表彰状の授与式をしました。数年前からの記憶をたどっても,見たことがないくらい多くの人が表彰されていましたネ!…今年度の2期は,いろんな意味で高雄中生徒が大活躍してくれました。…校内では,学校祭・持久走,校外では平岡八幡宮例祭・神護寺ライトアップ・クリーン作戦・トン汁の炊き出しなどなど全校生徒だけでなく,有志のボランティア活動にまで進んで参加してくれていました。それらに進んで参加できていましたか?
 学校にはいくつかの節目がありますが,1年の終わりと重なる12月には,この1年間を振り返り「一生懸命頑張れた!」と言える人も「いまいち頑張れてなかった!」という人も,気持ちを新たにして新しい年を迎えたいものです。
 皆さんの一人一人がかけがえのない大切な存在ですから,しっかりとした頼れる自分となるために,自分を甘やかすのではなく,自分の持っている能力・可能性を最大限に引き出すための努力を続けてほしいです。何事も初めから上手な人はいないのですから,…日々の地道な取組を大切にしてください。それでは,1月6日に皆さんの元気な顔が見られることを楽しみにしています。

「わがまちクリーン作戦」の炊き出し部門で,またまた中学生が大活躍してくれました。

画像1
画像2
画像3
 12月8日(日)9時半集合で行われた「地域清掃活動(わがまちクリーン作戦)」の『炊き出し部門』(こちらは9時集合)で,またまた中学生が大活躍してくれました。
 この取り組み「地域清掃活動(わがまちクリーン作戦)」は昨年中止されたので,2年ぶりの実施です。地域清掃「クリーン作戦」に協力していただいた地域の方や,保護者と一緒に参加してくれた幼児・児童・生徒たちに,美味しい「ぶた汁」と「おにぎり」を食べてもらおう!ということで,有志ボランティアを募ったところ,多くの中学生・先生方・PTAの方々が名乗りを上げてくれました。
 炊き出し部門では,前日の仕込みから当日の調理・配膳・後片付けに至るまで,両日とも朝早くから家庭科室に集まり,ワイワイと楽しそうにやってくれていました。そしてその姿は,とても頼もしく思えました。
 中学生が作った「ぶた汁&おにぎり」を食べた地域の方や子どもたちから『おかわりできますか?』『おいしかった〜っ!』と言ってもらったり,地域の方から…「今年の中学生は,とてもいい経験をさせてもらってると思うわ〜っ!災害の時とかにこの経験が大きな力になるし…ありがたいことやわ!」ともいってもらえて…「やってよかったな〜っ!」て思いました。
 ボランティアで参加してくださった,生徒のみなさん・先生方・PTAの方々に,とっても感謝しています。ほんとうに,ありがとうございました!

第5回「土曜学習」を実施しました!

画像1
画像2
 11月30日(土)爽やかな秋空とポカポカ陽気の今朝…今年5回目の「土曜学習」を実施しました。生徒達は,朝早くから登校して自分たちの教室で2期「期末テスト」に向けたテスト勉強に励んでいました。本校の「土曜学習」は,自学自習の習慣をつけるため,生徒自らが思い思いの課題を持ち寄り,学習する場を提供しているものです。
 この日は,1年生9名,2年生7名,3年生7名で合計23名(全校生徒51名の約4割5分)の参加で,黙々と机に向かって学習しているクラスもあれば,数人が教えあいをしているクラス,全員で問題を出し合ってワイワイやっているクラスもあり,和やかな雰囲気で学習していました。この成果が,今度のテストに反映されるといいのですが…! 

毎日交代で横断歩道の交通整理に立ってくれています!

画像1画像2
 10月29日(火)より〜中学校の旧校地「跡地」で,昼休みの休憩時間にバスケットボールをしたりバレーボールをしたりして楽しんでいます。今日の昼休みも,バスケットとバレーを楽しんで,にこにこと爽やかな笑顔で「跡地」から帰ってきました。
 現在の中学校から「跡地」まで行くには,途中とっても危険な国道162号線の横断歩道を渡らなければなりません。そこで,生徒会役員と代表委員+当番の先生や校長先生・教頭先生が,生徒達の安全確保のため,毎日交代で横断歩道の交通整理に立ってくれています。日に日に気温が低くなってくる中,当番の生徒諸君と先生方ありがとうございます!

「適応マラソン」を実施しました!

画像1
画像2
画像3
 11月27日(水)午前7時に,平岡八幡宮前の「電光掲示板」が『気温1度:凍結注意』を示す寒い日の朝,いつもの登校時刻になると…道路脇に吹き寄せられたたくさんの落ち葉を踏みしめながら児童・生徒が登校していました。学校の裏山にある美しい紅葉も先日の雨でいっきに落ちて,掃いても掃いても落ち葉が絶えない…という状況です。
 そんな中,午後から「谷山林道」入口をスタート地点として3号橋を折り返す恒例の適応マラソンを実施しました。朝から怪しかった天候ですが,何とか終了までもってくれました。谷山林道の坂の多いコースではありましたが,一人一人の体力に応じたペースで,約1.5キロのコースを2往復(合計約6キロ)する長距離を,脱落する生徒もなく全員が走り抜きました。…お疲れ様でした!

神護寺境内「高雄もみじのライトアップ」で和太鼓部がライブ演奏!

画像1
画像2
画像3
 例年,高雄保勝会主催の「高雄もみじのライトアップ」が11月1日(木)〜30日(金)まで行われています。そして今年は,神護寺のライトアップが9日(土)〜23日(土)まで行われ,22日(金)17:30〜本校の和太鼓部が境内で,「もみじ太鼓」を演奏しました。始めの3曲は卒業した先輩の作品で,「雷(かみなり)」「「汽車(きしゃ)」「紅葉(もみじ)」の順で全員が交代で演奏しましたが,アンコールをしていただき,急遽3年生だけで「課題」の1曲を演奏し,またまた再度のアンコールでもう1曲「課題」の曲を演奏しました。2回ものアンコールは,予定していなかったので,生徒たちはとても喜んでいました。
 地域の方々から本校の子どもたちに,このような機会を与えていただき,また,大勢の方々に見て・聴いていただけたことに感謝しています。ありがとうございました!

本格的な天体望遠鏡で「ほしぞら観望会」を実施しました!

画像1
画像2
画像3
 11月16日(土)18時〜高雄小学校の運動場で,天体ボランティア「星クラブM57」の方々の協力により「ほしぞら観望会」(夏祭りの日に予定していて,あいにくの雨天のため延期になっていた)を実施しました。はじめは,少し雲の多い秋の空だったので「うまく見えるだろうか?」…と,少し心配しましたが,みんなの思いが通じたのか…開始予定の時間になると雲もどこかへ去り,さわやかな秋空となりました。
 7月24日の「マイ天体望遠鏡作り」に参加した子どもたちは,待ちに待ったこの日に,その時作った「マイ天体望遠鏡」を持って来て「お月様」がクッキリ見えることに「うわぁ〜!」「すご〜ぃ!」と感動してくれていました。(…良かった!!)
 そして…この日は,「星クラブM57」の方のご厚情により持参していただいた,直径20cm〜の追尾型天体望遠鏡や高射砲のような双眼望遠鏡(手作り)を,ワクワクしながら覗き込んでいました。暗闇の中から「うわぁーきれい!」っという歓声も聞こえ,とっても楽しい雰囲気でした。小学生から老人まで老若男女が,金星やスバルそしてお月様など,秋の夜空の遙か銀河の彼方に思いを馳せながら,大人と子どもの貴重な語らいのひとときを過ごせたのではないでしょうか?
 とっても寒い中,駆けつけていただいた天体ボランティアM57の皆さん,そして地域・保護者の皆さん,それから児童・生徒の皆さん,本当にありがとうございました。

「ものづくり教室」を実施しました!

画像1
 11月9日(土)高雄小・中学校の児童生徒に呼びかけ「LED付きキーホルダー」の製作を実施しました。習い事や家庭での予定もあるなかで,小学生6名と中学生15名の計21名の参加者で,地域から1名と保護者3名もお手伝いに来ていただき,子どもたちに熱心にアドバイスをしていただきました。3時間程度の時間をかけて「LED付きキーホルダー」を作っていく工程の中で,色々な道具の特徴・使い道・扱い方などを学びながら熱心に取り組んでいました。苦労して「LED付きキーホルダー」を完成したあとの児童生徒の表情は,成就感からか?なんとなく楽しそうに見えました。自分だけの「LED付きキーホルダー」大切に使ってほしいですね!

京都市中学校総合文化祭「生徒音楽会」で和太鼓披露!

画像1
 11月2日(土)右京ふれあい文化会館にて,第29回京都市中学校総合文化祭の「生徒音楽会」が行われました。
 「生徒音楽会」も今年で第66回を迎え,全市から20校の中学校が参加し,合唱・和太鼓・琴・吹奏楽の各演目を午前・午後の2部に分かれて,鑑賞・応援に駆けつけていただいた皆さんの前で堂々と発表してくれました。
 本校からは今年も和太鼓部が参加し,3年生のメンバーにとっては,一応これが最後となる(引退演奏でもある)大きな舞台であり,創作太鼓「汽車」「雷」の2曲を力強く演奏してくれました!和太鼓部の皆さん,すばらしい演奏をありがとうございました!

校門前の「飛び出し坊や」が新しくなりました!

画像1画像2
 ずいぶん古くなって,その効果が薄れていた校門前の「飛び出し坊や(とびだしぼうや)」が管理用務員さんの手により新しくなりました!
 「飛び出し坊や」とは,子どもが道路に飛び出して自動車などと接触する事故を防止する目的で,ドライバーへの注意喚起のために,通学路などに設置されている看板のことで,正式な名称は存在せず,飛び出し人形・飛び出し小僧・飛び出し君・飛び出し注意君・とび太くん・安全坊や・ストップ坊やなどとも呼ばれているそうです。「飛び出し坊や」の名を一躍世間に広めたのはイラストレーターのみうらじゅん氏で,最近では実は「飛び出さない坊や」の方が正しいのではないか,とも言われているそうです。
 今回作製していただいたものは,図柄から推測すると差し詰め「ストップ坊や」ですかね?…これでドライバーの方に,少しでも安全運転を心がけてもらえれば…と思っています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立高雄中学校
〒616-8283
京都市右京区梅ヶ畑奥殿町36
TEL:075-872-1286
FAX:075-861-1029
E-mail: takao-c@edu.city.kyoto.jp