京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2021/03/25
本日:count up3
昨日:4
総数:166776
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓「なかま」「夢」「成長」 教育目標「未来を創造し たくましく生き抜く力の育成」

生徒会「役員・委員認証式」がありました!

画像1画像2画像3
 11月2日(水)6限,新生徒会本部役員および後期学級委員の認証式が行われました。校長先生から,役員・委員としての心構えについてのお話の後,旧生徒会長から退任の挨拶があり,新らしい生徒会長からは着任の挨拶がありました。新学級委員・新本部役員には高雄中学校をより良くするために一層努力をする責任があります。また,新委員・新役員を選んだみんなには,選んだ(信任した)責任があります。
 みんなで新しい生徒会に協力しましょう!そして,応援(バックアップ)しましょう!

「全校道徳」を実施しました!

画像1画像2画像3
 11月1日(火)5限に,講師として京都市総合教育センターの鈴木克冶先生をお招きし,全学年が一緒に「道徳」の授業を受けました。「『さだまさし』知ってる?」で始まった先生の話は,とっても流暢な話術で,あっという間に生徒たちを・・・はじめは《この人だれ?》みたいな様子でしたが・・・笑いの渦に巻き込んでいました。今日の授業の内容は,さだまさしの「風に立つライオン」という曲(実話に基いた歌)をテーマに,人間の生き方について深く考えさせられる授業でした。

生徒が参加する理科の授業

画像1画像2画像3
 今,理科に興味や関心がない生徒が以前に比べ増加していることにより,今後の日本の科学技術を心配する声が高まっている中,本校の理科の授業の一コマを紹介します。
 1年生:大気圧を調べる学習コップに水を入れ逆さまに向けると水は流れ落ちるけれど,同じように水を入れコップの口に厚紙をつけ逆さまにすると水は落ちなくなった。なぜでしょう?生徒たちは思い思いの考えを発表し,正解に導いていきました。また,空気の重さを量るのに電子てんびんや書画カメラ,大型テレビ等の器具や装置を使って学習を進め,生徒たちが集中して授業に取り組んでいる姿が見えました。
 2年生:セキツイ動物の学習のまとめ授業の始まりに,前回の学習の復習プリントに記入をしていました。なかなか定着ができていないのか,鉛筆が進みません。中には,「家で復習したし,全部わかるわ!」という声が上がるけれど,「ノート見直してもよいから,確認しなさい。」動物にはどのようなものがいるか,生徒に答えさせて進めていました。答える生徒以外の生徒もそれに参加して,楽しく進められていました。
 3年生:太陽の動きを知る透明半球を室外へ持ち出し,太陽に当て太陽の当たるポイントをマジックで記し,軌跡を調べていこうとする学習。雲が出ている天候のため思うように太陽が出てくれず,わずかに太陽が出たところでポイントを記していました。1時間ごとに記録するものでした。

小・中合同避難訓練を実施しました!

画像1画像2画像3
 10月27日(木)5限「地震とそれが原因による配膳室からの出火」の想定で,小中合同避難訓練を行いました。放送による避難開始の合図から,グランドに避難するまでの時間は2分11秒で,比較的素早く避難することができたと思います。ただ,避難の途中で話し声が聞こえたことは大変残念なことだったと思います。右京消防署の方から「お.は.し.も.て.」の五つの事項を守って安全な避難に心がけて欲しいというお話がありました。また最後には,代表児童生徒による消火器訓練で,火災時の冷静な対応(消火器の使い方)について,ご指導いただきました。

「薬物乱用防止教室」を実施しました!

画像1画像2
 10月25日(火)5・6限に「薬物乱用防止教室」を実施しました。今回は,教育委員会生徒指導課の堤(つつみ)勇一郎先生(府警本部少年サポートセンター所長補佐もしておられます)からお話をうかがいました。
 今日のお話は薬物にとどまらず,中学生の非行問題全般で万引き・プロフ・ケータイなどについてもお話いただきました。中学生にとって興味深くわかりやすく説得力のある口調でお話いただき,生徒たちは全員真剣に聴き入っていました。その後教室に戻り感想文を書いたのですが,みんな真剣に取り組んでいました。

生徒会選挙運動始まる!

画像1画像2
本日より21日(金)まで7:50〜8:25と昼休みの日程で,生徒会役員の立候補者たちが選挙運動を始めました。立候補者たちは,いつもの登校時間より早めに登校し,裏門前に向い合せ2列になり,登校してくる生徒にアピールし投票を呼び掛けていました。立会演説会・投票は10月24日(月)となっています。
2年生が主に立候補していますが,1年生も頑張って立候補しています。

英検に挑戦!

画像1画像2画像3
10月15日(土)高雄中学校を会場に平成23年度実用英語技能検定の筆記試験を行いました。今回は,準2級を1名,3級を3名,4級を5名,5級を2名が受験しました。これまで学習した英語の力を発揮し,全員合格することを願っています。
なお,準2級・3級の受験者は,筆記試験合格後にある面接試験を合格することにより準2級,3級の合格となります。

生徒会役員選挙公示

画像1
学校祭が終わり23年度後期が始まりました。これまで3年生が中心となってきた高雄中学校生徒会も次代の人たちへとバトンタッチする時期となりました。
13日生徒集会をもち,生徒会選挙管理委員長から平成23年度生徒会役員選挙公示の説明をしました。以下予定です。

10月14日〜18日  立候補受付
   19日〜21日  選挙運動
10月24日      立会演説会・投票

乗りに乗った 学校祭 無事終了!

画像1画像2画像3
 4日「文化の部」で始まった学校祭…5日「体育の部」の午後の競技だけが,あいにくの雨で,本日6日に延期になりました。打って変わって今日は,さわやかな秋晴れになりました。校長先生の「競技再開宣言」のあと午後の競技は,生徒全員白熱の演技で取り組む「よさこいソーラン」のオープニングで始まり,最後の全員リレーまで目が離せないぐらい盛り上がり,3年生にとっては最後の「きっと思い出深く素晴らしい学校祭」が幕を閉じました。
 予定より1日長くなった学校祭にもかかわらず,3日連続で多くの保護者・地域の方に参観していただきました。ありがとうございました!

いよいよ始まりました!<学校祭 文化の部>

画像1画像2画像3
夏休み前から和太鼓の練習をしたり,夏休み中から劇の台本を考えたりしてきた学校祭文化の部が10月4日(火)実施されました。
初めての取組として,小学校5・6年生と中学生が「流れゆく雲を見つめて」を一緒に歌いあげました。合同練習としては2回だけでしたが,しっかり歌うことができ素晴らしい発表となりました。
フレンドリー班(縦割り集団)による和太鼓演奏は,各班工夫を凝らし練習した跡がしっかりわかるものでした。1年生は3つの班が地域のことを取り入れた壁新聞制作に取り組みました。
2・3年生は創作劇に取り組みました。どの学年の発表も努力の跡が見られよかったです。
舞台鑑賞の後,授業等で制作した作品や夏休みの宿題等の展示鑑賞をしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 3年入試事前指導(給3年なし)
3/6 公立一般入試(給3年なし)
3/7 (給3年なし)
3/8 球技大会・SC(給3年なし)
3/9 昼食会(3・4限)(給なし)
京都市立高雄中学校
〒616-8283
京都市右京区梅ヶ畑奥殿町36
TEL:075-872-1286
FAX:075-861-1029
E-mail: takao-c@edu.city.kyoto.jp