京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up4
昨日:90
総数:625063
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪自他を大切にする共生の心と自らの生き方を探究する生徒の育成≫

第35回 梅宮大社夏祭(嵯峨天皇祭)

 8月27日(日)昼過ぎに、第35回梅宮大社夏祭(嵯峨天皇祭)が、実に4年ぶりに開催され、本校吹奏楽部が参加をして、演奏しました。
 この日も暑い日でしたが、吹奏楽部は計5曲演奏しました。

 1.梅津中学校校歌
 2.明日があるさ
 3.マツケンサンバ
 4.ジャンボリーミッキー
 5.青と愛

 そのあとに出演する小学生や保護者の方、また地域の人たちで会場は一杯になりました。
 吹奏楽部の演奏を聴きながら、気持ちのいい時間を過ごすことができました。吹奏楽部の皆さん、お疲れさまでした。
 また梅宮大社の皆様、このような機会をいただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

8月24日(木) 2学期始業式

 本日、8月24日(木)2学期の始業式がありました。現在体育館改修工事のため、学級にてリモートによる式でした。
 式に先立ち、表彰がありました。

【表彰】

(1)陸上競技部 京都府中学校総合体育大会
   低学年リレー 第3位 T・K・K・N
   和歌山近畿大会出場!

(2)卓球部 京都市中学校選手権総合体育大会
   女子ブロック予選 優勝 A.Nさん
   女子全市大会 優勝 A.Nさん
   京都府中学校総合体育大会出場!

(4)体操部 京都府中学校総合体育大会
   男子団体総合 第4位 N・N・T・Y
   

 校長からは、「目的と目標の違い」という話をしました。物事の先を見据えて、取り組むことの大切さを知ってほしいと思います。
 生徒指導部長からは、グループの輪を広げた仲間作り、マナーを守ることで思いやりを持とう!と話してくれました。
 今回も最後に新生徒会本部の皆さんでの「梅津の志」の唱和がありました。とても力強く堂々としたものでした。
 さあ、2学期が始まりました、行事に学習に大いに取り組んでください!
画像1
画像2
画像3

令和5年度 第72回近畿中学校総合体育大会 8月6日(日) 陸上競技部

 8月6日(日)に、和歌山市にある紀三井寺公園陸上競技場にて、陸上競技部の近畿大会がありました! これまた厳しい予選を突破して、京都不代表として低学年リレー(4×100m)に出場しました。
 当日の和歌山市も唸るような暑さでした。出場した選手は緊張していましたが、一生懸命に頑張りました。予選組では3着になりましたが、残念ながら決勝進出には届きませんでした。一生懸命に頑張る姿が気持ちよく、来年に向けていい経験になったと思います。ここまで来られたこと、本当に素晴らしいことです。この経験を次のステップに向けて、更なる飛躍をしてほしいと思います。本当にお疲れさまでした!
画像1
画像2
画像3

第60回 京都府吹奏楽コンクール

 8月2日(水)に、京都コンサートホール内大ホールにて、京都府吹奏楽コンクールがあり、本校吹奏楽部が参加しました。この日のために、吹奏楽部は練習を重ねてきました。
 本校吹奏楽部が演奏する自由曲は、J.スウェアリンジェン作曲の「管楽器と打楽器のためのセレブレーション」でした。大ホールで大いに緊張したと思いますが、一生懸命に演奏していたのが印象的でした。
 結果は、思うようにはいきませんでしたが、先日の右京ふれあい中学校吹奏楽合同交流会よりも、成長が感じられました。この大ホールで演奏したという経験を次のステップに活かしてほしいと思います
 記念写真撮影のときには、笑顔があふれていました。吹奏楽部の皆さん、素晴らしい演奏、そして感動をありがとう!
画像1
画像2

令和5年度 京都府中学校総合体育大会 7月30日(日) 卓球部

 7月30日(日)に、福知山市にある三段池公園 総合体育館にて、卓球部の府下大会がありました。厳しい予選を突破して、京都市一位として3年女子1名が参加しました。
 実力通り、3回戦まで勝ち進みました。3回戦は実力が拮抗する大試合でしたが、2−3の僅差で敗退しました。ベスト16まで来られたこと、本当に素晴らしいことです。この悔しさを次のステップに向けて、更なる飛躍をしてほしいと思います。本当にお疲れさまでした!
画像1

令和5年度 京都府中学校総合体育大会 7月27日(木) 28日(金)陸上競技部

 7月27日(木)、28日(金)に、たけびしスタジアム京都(西京極運動公園陸上競技場)にて、陸上競技部の府下大会が行われました。
 その結果もまた頑張ってくれました!

【府下大会結果】

●男子の部

 走り幅跳び 2年Tさん 第5位

 円盤投げ 3年Hさん 第6位 

 低学年リレー(4×100m)Tさん、Kさん、Kさん、Nさん 第3位
 
●女子の部

 200m 3年Oさん 第7位

 両日とも、唸るような暑さでしたが、頑張ってくれました。出場した選手だけでなく、応援する人も一体となって戦いました。その結果、見事、低学年リレーで第3位に入り、近畿大会に出場することが決まりました。皆さん、本当にお疲れさまでした。近畿大会でもその雄姿を見せてください。
画像1
画像2

令和5年度 京都府中学校総合体育大会 7月28日(金) 柔道

 7月28日(金)京都市武道センターにて、柔道の府下大会が行われました。
 梅津中学校には柔道部がなく、個人で3年生1名が大会に参加しました。出場した階級は、18名いました。さすがに府下大会に出場する選手は、強敵が多く、残念ながら初戦敗退になりました。しかし、ここまでよく頑張りました。次のステージも頑張ってください。応援しています!

令和5年度 京都府中学校総合体育大会 7月26日(水) 体操部

 7月26日(水)に、向日市民体育館にて、体操部(男女)の府下大会がありました。厳しい予選を突破して、男子団体4名と女子個人1名が出場しました。
 女子個人では、今回も素晴らしい演技を見せてくれました。さすがに府下大会では、実力がある選手が多数出場しており、入賞こそ逃しましたが、堂々とした美しい演技で観客を魅了しました。
 男子団体でも、躍動感あふれる力強い演技で応援席を沸かせました。結果は4位となり、近畿大会には進めませんが、有終の美を飾りました。
 これまでコツコツと努力を重ねてきたことは、今後の人生でもきっと役立つことでしょう、本当にお疲れさまでした!
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

部活動運営方針

小中一貫教育構想図等

校則について

学校沿革史

学校教育目標等

進路だより

京都市立梅津中学校「学校いじめの防止等基本方針」

台風や地震に対する非常措置についてのお知らせ

学校預り金

京都市立梅津中学校
〒615-0937
京都市右京区梅津北川町34
TEL:075-882-0910
FAX:075-882-0977
E-mail: umedu-c@edu.city.kyoto.jp