京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up112
昨日:147
総数:685869
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪自他を大切にする共生の心と自らの生き方を探究する生徒の育成≫

令和7年度 第1回定期テスト5

その5
画像1
画像2

令和7年度 第1回定期テスト4

その4
画像1
画像2

令和7年度 第1回定期テスト3

その3
画像1
画像2
画像3

令和7年度 第1回定期テスト2

その2
画像1
画像2
画像3

令和7年度 第1回定期テスト

 本日15日(木)、明日16日(金)の2日間、今年度最初である定期テストが実施されます。今回は国語、社会、理科、数学、英語の5教科のみ実施となります。
 特に1年生にとっては、初めてのテストですね。学年のフロアでは何とも言えない緊張感に包まれた雰囲気でした。また2、3年生にとっても大切なテストで、特に3年生は意気込みも感じられました。登校してくる生徒には、教科のまとめたプリントを手に持ち、何やらぶつぶつと唱えながら、登校する生徒もいました。
 良い緊張感をもって、明日も頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

5月 いいことばの日2

その2
画像1
画像2
画像3

5月 いいことばの日

 5月14日(水)、恒例の「いいことばの日」です。本当であれば、明日の15日に実施されるのですが、明日から第1回定期テスが始まりますので、1日前倒しになりました。
 本日も生徒会本部と各クラスの評議員の皆さんが、校門付近、校舎東側入口、東側畑、西門付近に分かれて挨拶運動を行いました。またこの日から、梅津小学校、梅津北小学校の校門にても行われています。朝や昼食時間にはUCRの放送もあります。「今日はいいことばの日です。いいことばを使いましょう!」という声が響きます。
 ますます梅津三校に、いいことばがあふれますように・・・。

画像1
画像2
画像3

3年生 定期テスト前放課後学習会

 本日、放課後に3年生は、定期テスト前放課後学習会を行いました。
 各教室、熱心に学習に取り組んでいました。
 頑張れ!!3年生!!
画像1

3年生 修学旅行に向けて

 5限は、折り紙に平和へのメッセージを書き、一羽ずつ丁寧に折りました。
 6限は、体育館で学年集会を行い、学年主任の方から機内持ち込み禁止の物など、持ち物の確認を行いました。
画像1

1年生 学年掲示板

 ある日の1年生の掲示板です。学年主任の先生に「立派な掲示物ですね。」と伺ったところ、「あれは6組のメンバーが作ってくれました。立派でしょ。」と返ってきました。
 立体感があり、立派な掲示物です。毎月、季節の掲示物を作ってくれるようです。
 楽しみにしています。6組のメンバーありがとう。
 1年生の行動目標も書かれています。目標に向かって頑張れ1年生!!きらり!!
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

部活動運営方針

小中一貫教育構想図等

校則について

学校沿革史

進路だより

京都市立梅津中学校「学校いじめの防止等基本方針」

台風や地震に対する非常措置についてのお知らせ

学校預り金

学校からのお知らせ

京都市立梅津中学校
〒615-0937
京都市右京区梅津北川町34
TEL:075-882-0910
FAX:075-882-0977
E-mail: umedu-c@edu.city.kyoto.jp