京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/16
本日:count up23
昨日:133
総数:623113
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪自他を大切にする共生の心と自らの生き方を探究する生徒の育成≫

6/16(火) 部活動再開・1年生見学 2日目

画像1
画像2
 6限授業2日目、部活も2日目を迎えました。昨日OFFやミーティングだけだった部活もあり、1年生の見学者も昨日と同様に人数が多かったです。練習場所や内容を工夫して、密にならないようにして練習しています。陸上部はグランドの整備をやってくれていました。2ヶ月間ほぼ誰も使わない状態で、普段は草が生えそうにないところまで、生えてきていました。陸上部の皆さん、お疲れ様。
 ちょうど、1年生が見学を終えて下校しようとしたとき、突然の大雨・・梅雨の天気は気まぐれです。雨に濡れた人、体調管理よろしくお願いします。
 明日は、1年生ジョイントプログラムテスト3年生学習確認プログラムテストがあります。今からでも、予習して受けてみてください。

6/15(月) いいことばの日

画像1
 今日は15日、そうです「いいことばの日」です。休校の関係で、今年度初めての取組です。いつもなら生徒会本部、そして評議員のみなさんが本校校門や両小学校の校門付近で挨拶運動、声かけをしていますが、今日は本部の役員のみの活動となりました。しかし、一人ひとりが大きな声で精一杯思いを伝えていました。「今日はいいことばの日です。皆さんでいいことばを使いましょう!」来月からは小学校にも出かけます。朝、昼とUCR放送でも呼びかけてくれました。これからの本部の皆さんの活躍も楽しみです。
 放課後には部活動も再開しました。時間は短かったですが、みんな久々に体を動かしたりして、満足そうでした。1年生も早く参加したいところですが、今しばらく見学をしっかりしておいてください。ウォータークーラーが使えない分、水分が不足する可能性があるので、お茶など多い目に準備してきてください。よろしくお願いいたします。
梅津中学校部活動指導方針    <swa:ContentLink type="doc" item="112150">京都市中学校部活動ガイドライン</swa:ContentLink>
ご確認ください。

6/12(金) 全員で1日過ごしました。

画像1
 学校本格再開へ向けた最終段階。全員で1日6時間の授業を行いました。休憩時間も10分間。全員での昼食や昼休みも始まりました。グループが違って,なかなか会えない友人もいたことでしょう。皆さんの声や笑顔があふれた1日となりました。
 土日を挟んで,いよいよ15日(月)から部活動も始まり,本格的再開となります。人数が多く,活動内容もいろいろある中で,手洗いや消毒など,感染防止対策は引き続き,しっかりと実行していきましょう。ただ,残念なお知らせもあります。
部活動の再開について
 運動部の市内夏季大会が中止という連絡が入りました。健康面や安全面を考えた結果,全種目が同じ状況で行えるものではないので,夏休みまでに総合大会としては,できないという判断です。夏休み以降に,種目ごとに代わりの大会ができないか,種目関係者の方が検討されています。落ち着いて,連絡が入るのを待っていてください。
 1年生についても,1日も早く活動したいところだと思いますが,「密」をさけることと上級生の活動を優先させる意味で,しばらく見学のみとなります。よろしくお願いします.

画像2

6/11(木) ステップ3終了しました。

画像1
画像2
 4日間に渡るステップ3が終了しました。生徒の皆さんは、半日ずつでしたが、教職員の方は、連日7時間授業で、なかなかきついものもありました。けれどもこれもすべて生徒の皆さんが登校してきてくれるからこそできることです。明日から、全員の登校になります。給食(昼食)も全員で食べます。倍の人数になるので、注意すべきところは増えますが、これからはこれが続きます。新しい生活スタイルに慣れていきましょう。
 さて、今日は皆さんが帰ったあとの消毒の様子をお伝えします。今後も続けます。

6/10(水) 近畿地方 梅雨入りしました。

画像1
 午前中、京都地方気象台より発表があり、京都府南部が本日梅雨入りしたとのことです。さらに蒸し暑さが増してくることでしょう。ステップ3、午前・午後の二部分散登校も3日目を迎えました。いい意味では、学校生活に慣れてきたのですが、疲れとエアコンの作動によって、体調を崩している人も増えてきています。エアコンもどうしても換気をしながらということで、風のながれ方では、教室内に温度差が生じているようです。今後、調整していきますが、寒さを感じたら、我慢せずに教科の先生に声をかけてください。明日、もう一日二部制を行うと、12日(金)はいよいよステップ4、平常の6時間授業を行います。ゆっくりと体を休めながら、対応していってください。
 画像は「がんばって咲き続けるパンジー」「新しく植えられたあじさい」「3年学年目標」「1年JJノートのすばらしいもの」です。

スクール・カウンセラーの申込みについて

画像1
 原則、月曜日ごとにスクールカウンセラーの田中先生が来校されます。カウンセリングルームは、2階の3−1と6組の間にあります。田中先生に相談がある人は、担任の先生に伝えるか、直接部屋の前のBOXに申しこむか、学校に電話して教頭先生に頼むか、やりやすい方法をとってください。秘密は守ります。相談のある人は、遠慮せずに申し込んでください。保護者の方もOKです。

6/8(月) ステップ3に入りました。

画像1
 学校が再開して1週間がたち、ウォーミングアップ期間のステップ3、午前・午後の分散登校が始まりました。午前中4限・午後3限、二日間で7時間分の授業を行います。午前の部の人は先週と同じですが、午後は初めてのことです。心配しましたが、皆さん遅れず登校してくれました。先日もお願いしましましたが、午後の部の人、あまり早く来すぎないようにお願いします。
 2年生の道徳では、今回の休校のことなどを2年生担当の先生方が思い思いの意見を述べ合ったのをビデオにして見てもらいました。ご家庭でも感想を聞いてみてください。
 今後の予定などについてのプリント今後の教育課程についてを持ち帰ってもらいました。秋の行事関係など、開催の方向で考えていますが、感染防止対策の中で、内容の変更などをしなければなりません。今後の情勢を見て、最終判断していきたいと考えます。よろしくお願いします。

6/5(金) 隔日授業日が終了しました。

画像1
画像2
 今日は後半グループの2回目の授業日でした。みなさん、暑い中、マスクをつけながらがんばっていました。先週1年生が植え替えてくれたプチトマトの苗も元気よく育ってくれています。校内を一周すると、なんとプールで野鳥(おそらく鴨)が二羽悠々と浮かんでいる姿を発見しました。休校中に居座ってしまったのかもしれません。画像が撮れたらまた紹介します。さて、最高気温33度という状況の中、来週よりエアコンを稼働させようかと思っていたのですが、本日の4限よりクーラーを必要に応じて稼働させることとしました。換気を行いながらということでありますが、健康に過ごせるように最大の配慮はしていきたいと思います。
 さて、来週8日(月)〜11日(木)は、午前か午後のどちらかに毎日登校してもらうことになります。午前の登校については、今週と同じ感じで行けますが、午後からの登校は初めてになります。午後の部は、13:05までに(給食を食べる人は12:15に)登校してもらうことになります。ここでお願いです。午前・午後の入れ替わりの際にも、教室を消毒したりしますので、あまりに早く来すぎないようにしてください。12:50以降(給食を食べる人は12:10以降)に来るようにしてください。
 健康観察・マスクなど、引き続きよろしくお願いします。
 では、週末、引き続き落ち着いた行動で過ごしていってください。

6/4(木) 前半グループ 2回目の授業日

画像1
 朝から夏のような天気が広がる中、名簿前半グループの2回目の授業日でした。休みを挟んでの朝からの登校、生活のリズムも少しずつ戻していければいいですね。下校の時間には気温もおそらく30度くらいになっていたと思います。マスクの関係で、のどの渇き具合とかが、わかりにくくなってます。水筒などを用意して、水分補給心がけてください。明日は後半グループの授業日。前半グループの人たちは、次回は来週の月曜日、朝からの登校になります。希望の人は給食も始まります。登校の時間や内容のことでご不明な点がありましたら遠慮なく学校(882−0910)の方へお問い合わせください。
よろしくお願いします。

6/3(水) 後半グループの授業日でした。

画像1画像2画像3
 今日は後半グループの人の午前中授業でした。蒸し蒸しとする気候の中、生徒の皆さんは、緊張しながら一生懸命。先生の話に耳を傾けていました。もう一回ずつ半日登校があります。体を少しずつ慣らして、本格的再開に備えましょう。
 最近、猿の目撃状況が相次いでいます。本日早朝、西京極中学校付近、昼過ぎには八条小橋付近で目撃されています。もし、猿と遭遇しても、不用意に近付かない。目を合わせない。食べ物を見せたりしない。刺激を与えるような行動はしないでください。そして、すぐに警察へ連絡してください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/31 1学期 終業式

学校だより

学校評価

その他

学校概要

部活動運営方針

小中一貫教育構想図等

京都市立梅津中学校
〒615-0937
京都市右京区梅津北川町34
TEL:075-882-0910
FAX:075-882-0977
E-mail: umedu-c@edu.city.kyoto.jp