京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up29
昨日:95
総数:620768
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪自他を大切にする共生の心と自らの生き方を探究する生徒の育成≫

8/30(水) 人文字撮影

画像1画像2画像3
 文化祭の取組が始まっています。今日は文化図書委員会から依頼された『人文字』の撮影を1・2年が行いました。写真左が5時間目の2年生の様子。写真中と右は6時間目の1年生の様子です。
 どちらにも3年生の委員長が行って生徒に説明し、その指示の下で撮影が行われました。この画像がどのように使われるか、楽しみです。

8/30(水) Clean Day

画像1画像2
 毎月30日はクリーンデイ。できるだけゴミを出さないこと。出す場合は分別すること。いつも以上に楽しく元気に掃除すること。いつもはできていないところまで範囲を広げること。などに取り組んでいます。写真は校内だけですが、学校近辺に出張している生徒もいます。
 担任の先生は「いつもこれ位は頑張っています。」と言われれますが、掃除当番でなくても残って手伝っている人がたくさんいるようで、人口密度が高く感じました。

8/27(日) 吹奏楽部 梅宮大社のお祭りで演奏披露

画像1画像2画像3
 今日は梅宮大社のお祭り。朝、少年少女相撲大会で始まり、夜は盆踊り・夜店があります。
 そして毎年、本校吹奏楽部が演奏も披露しています。今年も、地域のお子様からお年寄りまで楽しんで頂けるように、アニメの主題歌から演歌まで、選りすぐって演奏をしてくれました。予想外の2回のアンコールにも無事応えることができて、大変好評でした。
 吹奏楽部の皆さん、ありがとうございました。

8/25(金) 選書会

画像1画像2画像3
 放課後、文化・図書委員が残り、選書会を行いました。これは、図書館に入れる本を生徒の皆さんに選んでもらうので、事前に本屋さんがたくさんの推薦書を学校に持ってきて下さり、みやすいように並べてくれていました。多くてなかなか選ぶのが難しかったようですが、委員さんは何とか責任を果たしてくれたようです。選んだ本が届くのが楽しみです。

8/25(金) 第2期始業式

画像1画像2画像3
 夏休みが終わり、元気な生徒たちが学校に戻ってきました。
 まず体育館に集合して、校歌斉唱。次いで表彰式を行いました。夏季大会やコンクールで優秀な結果を残した多くの部活に、校長先生が賞状を贈りました。
 いつもなら続いて始業式ですが、この日は新しいALTの紹介がありました。英語と日本語を交ぜた自己紹介でしたので、念のため英語科の先生が英語の部分を日本語になおしてくれました。
 そして始業式。お話しは、新たな始まりだからと言って、新しい目標を立てなくてもいい。第1期にクラスで考えた「学級目標」や、生徒総会で発表した「学級決議」を実行し実現してください。と言うことでした。
 最後に生徒会。夏休み中の活動の報告と、梅津の志の唱和をしました。
 夏休み中の生活が良かったのか、第1期の終わりよりも、いい感じの皆さんでした。さあ、大きな行事(体育大会・文化祭)など、がんばりましょう!

8/22(火) 京都市中学校生徒会議

画像1
 市内全校の生徒会代表一同に集まりました。本校からも2名参加(見学と応援にも2名)しました。
 会議のテーマは「一生ものの“楽”力を!まなぶ環境、まなぶ意欲、まなび合う関係」でした。この『楽力』というのは、狭い意味の「知識や技術などを授業で学ぶこと」ではなく、それぞれがこれからの人生に必要な「生きる力」のようなもの指すのだと思います。この力を、楽しい学校生活の中で身に付けるためには、生徒会として「何を大切にして、何ができるのか。何を具体的にしていこうか。」という話し合いでした。
 本校の代表2人は、生徒同士が互いに高め合い、まなび合える関係づくりには、本校の『いいことばの日』の取組が有効だと堂々と発表し、大きな賛同を得ていました。
 今後、さらに会議の内容が煮詰められ、京都市中学校全体の動きが決まっていくそうです。

8/10 生徒会学習会

画像1画像2画像3
 朝、9時からいきいき交流ルームに40名近くの生徒が集まって、生徒会学習会が開かれました。これまでに5つのグループごとに何度も集まって、準備を重ねてきた成果を出し合いました。司会班のステータスは「三太郎」。レク班のジェスチャーゲームや先生の人物あてクイズ。話し合い活動では、「校歌」や「あいさつ」をテーマに。盛り上げ班は「写真で一言」で大いに盛り上がり、最後の「合唱」で”RPG”という曲を歌い、合唱のすばらしさを確認し、みんなが一つになって何かを作り上げたときの達成感を味わいました。5時間が合っていう間に過ぎ、笑顔あふれる学習会でした。二期からの行動に生かしてください。学習会の様子は、二期の始業式で報告があるので、お楽しみに。

8/8(火) ベンチの修理

画像1
 グランドを広く見渡せる丸太のベンチ。昼休みや体育・部活の時に、結構みんな座っていますよね。この丸太ですが、とくに樹皮側が上を向いたものが、腐食が進んでいたのと、みなさんが少しずつ毟(むし)っていくので細くなり、ちょっと危険な感じでした。
 そこで地域の工務店さんに頼んで、痛みのひどかった2カ所を新しい半割の丸太に交換し、すべてにペンキを塗ってもらいました。交換せずそのまま使う2本のうちの1本はひっくり返して、4本とも心材の面を上にしてもらいました。これでたくさん座っても大丈夫。長持ちもしそうです。安心して今日からみんなでいっぱい座って下さい!

8/8(火) 吹奏楽部「金賞」

画像1
 吹奏楽部がやりました!
 この日の京都府吹奏楽コンクール中学生B部門で、本校吹奏楽部が念願の「金賞」を獲得。何年間か続けて惜しい結果に終わっていたので、本当に嬉しい金賞です。おめでとうございます。
 このコンクールで吹奏楽部はしばらく夏休みとのこと。いい夏を過ごし、また学校でも地域でも素晴らしい演奏をきかせて下さい。

8/7(月).8(火) 近畿大会「卓球・体操」

画像1
 この2日間に行われた、卓球と体操の近畿大会に、本校生徒が出場しました。
 卓球は男子個人。残念ながら1回戦で敗退しましたが、大舞台で近畿の強い選手と対戦できたことは、来年・再来年のためになるでしょう。
 体操は男子団体。近畿からは上位2校しか全国大会には行けません。本校生徒も一生懸命演技しましたが、実力校である大阪と和歌山の中学校には及びませんでした。選手以外にも部活全員が応援や補助員・準備等をして、京都での近畿大会成功に貢献してくれました。(体操近畿大会は写真をWebへアップすることはできません)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
進路
3/23 公立後期検査
京都市立梅津中学校
〒615-0937
京都市右京区梅津北川町34
TEL:075-882-0910
FAX:075-882-0977
E-mail: umedu-c@edu.city.kyoto.jp