京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/16
本日:count up113
昨日:126
総数:623070
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪自他を大切にする共生の心と自らの生き方を探究する生徒の育成≫

修学旅行のはじまりです

画像1
 昨日からの雨も小やみになった朝6時30分ごろには、参加を予定していた全員が駐車場に集まりました。予定よりも10分以上早い出発で、順調なスタートとなりました。楽しそうな笑顔いっぱいの修学旅行のはじまりです。今日からの三日間は「修学旅行」の様子を随時お伝えいたします。ぜひ、ホームページでご確認ください。

2年修学旅行情報

画像1
 明日から2年生は修学旅行です。その間の生徒の活動の様子を、このホームページでお知らせいたします。携帯用のサイトもありますので、是非ご覧下さい。
 なお、万一のお子様の怪我や体調については、現地または梅津中学校経由で直接保護者の方へ連絡いたします。ホームページには載せません。連絡が無ければ元気に活動しているということです。ご了解願います。

【確認】明日の集合時間…午前6時30分
         場所…フレンドマート駐車場
     ※ご近所の迷惑にありますので6時10分より早く来ないで
      下さい。
     ※急な欠席の場合、5時30分から5時45分の間に学校へ
      電話をしてください。

1/23(金) 1年生科学センター学習

 早めの昼食をとり、午後からの科学センター学習に行ってきました。久しぶりの校外での学習で、少し注意されることがあったようですが、学習には全員興味をいっぱい持って取り組みました。日本の進んだ科学技術は、このような学習から始まるのではないでしょうか。目指せ世界一!目指せノーベル賞!
画像1画像2画像3

1/22(木) 1年「服育」

 学校や企業のユニフォームなどを作ってる(株)チクマから講師の先生に来て頂き、1年生を対象に服育教育を行いました。しっかり集中して話しが聞け、質問には元気に答えていました。
 服の着こなし・そこからくる印象の大切さ・TPOなど、服装にまつわる多くのことを学びました。印象に残った話しに「出会った最初の6〜7秒の服装などの第1印象は大切で、そこで与えた悪い印象を取り返すことは、非常に難しく時間がかかる。これから何度もある色々な人との初めての出会いや面接では、服装と服装の着こなしには十分注意をするように。」というお話しをあげる生徒が非常に多いようでした。
画像1画像2

1/18(日) 少年補導「たこ揚げ大会」に協力

画像1画像2画像3
 台風・降雨のお陰で3年振りに、梅津・梅津北学区少年補導の「たこ揚げ大会」が行われました。まず小学生以下の「子供たこ揚げ」次いで畳6畳分くらいの「大だこ揚げ」最後に畳36畳分の「超大だこ揚げ」が行われました。
 本校サッカー部と陸上部のメンバー約45人が、たこの引き手として、参加しました。大だこは23もあり、4グループに分かれて、次々と引っ張りました。すぐ墜落するもの、空中でクルクル回ってしまうもの、スーッと高く揚がるもの、色々でしたが、生徒たちは、元気に楽しく一生懸命引っ張りました。見学の皆様、たこを作った各種団体の皆様が、本当に感謝し喜んでくれていました。
 上の写真は、最後の超大だこ揚げです。これは生徒全員が、気持ちを合わせて引っ張りました。とても大きくて重いものでしたが、ここしばらくで、1番きれいに高く揚がったそうです。サッカー部・陸上部のみなさんありがとうございました。

3年学年末テスト

画像1
 3年生のみ、来週(1/21,22,23)に学年末テストを行います。今回が3年間で最後のテストになります。入試本番くらいの気持ちで、しっかり準備しましょう。テスト当日は、つまらないミスで点数を下げないように、最後までしっかり問題を読み、何度も見直ししましょう。

1/15(木)「いいことばの日」2周年             学年道徳「感謝」

画像1
 今や梅津学区3校の取組となっている「いいことばの日」ですが、本校でスタートして2年となりました。今日も、校門でのアピール活動と生徒会のラジオ放送(UCR)で「いいことばの日」が始まりました。
 さらに本日5時間目は、校内研究授業で1年生の学年道徳を行います。テーマは「感謝」で、これは「いいことばの日」のサブテーマの「感謝のキモチを伝えよう」にちなんでくれています。
 「いいことばの日」が「いい1日」でおわれますように願っています。

1/8(木) 避難訓練・防災講話

画像1
 津波・不審者侵入・不審物、その他に災害発生の予想に基づく体育館への避難訓練を行いました。「火事だ!逃げろ!」と、急ぐのが目的ではなく、整然と行動し混乱しないことがポイントでした。生徒の皆さんの中には、私語をした人とクラスで固まって移動できなかった人がいたことについて反省をしてもらいました。教職員の方は、人数点呼の確認の流れについて、反省が必要でした。
 その後、東日本大震災時宮城県の自衛隊におられ、震災の被害に遭いながらも、950名の隊員の災害派遣の指揮をとられた國友さんのお話を聞きました。消防・警察・行政・ボランティアなど多くの方が活動されていましたが、その現場におられ、悲惨な現状を知る方に直接本校でお話を聞くのは初めてでした。人命救助・行方不明者捜索・被災者の生活支援等にあたった経験を、画像を交えながら熱く語って頂き、私たちは次のようなことを学びました。
 ・自らの命は自らが守ることの重要性
 ・自然に対する畏敬の念や謙虚な姿勢
 ・命の尊さ
 ・家族の絆
 ・感謝の心
 ・隊員さんたちの最後の砦としての誇り
梅津も自然災害から無縁の地ではありません。一昨年は豪雨により大きな被害も出ています。そのこともあってか、話しを聞く生徒の皆さんにはこれらの大切な多くのことが伝わったように思えました。

第3期始業式

画像1
新しい年を迎えました。今年の正月は60年ぶりの大雪でしたが、1月6日の始業式では体育館に雨音が響いていました。校長先生の話、大崎先生の話に続いて生徒会のメンバーが全校生徒の前に立ち、「梅津の志」を唱和しました。みなさんにとって今年一年がすばらしい年となることを願っています。3年生は自分の進路の実現を!

あけましておめでとうございます

画像1
 新しい年が始まりました。生徒の皆さんは、年末・年始元気に過ごしてくれていたでしょうか。本校は明日(1/6)が第3期の始業式です。ひとつ年を越し、成長した姿を見られることを楽しみにしています。
 始業式の日や時間は学校ごとに決めています。間違えないようにして下さい。本校は、明日いつも通り8時25分に本鈴が鳴ります。最初から遅れてこないようにして下さい。弁当は不要です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/4 授業参観
PTA
3/4 PTA総会
進路
3/6 公立高校中期学力検査
京都市立梅津中学校
〒615-0937
京都市右京区梅津北川町34
TEL:075-882-0910
FAX:075-882-0977
E-mail: umedu-c@edu.city.kyoto.jp