京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/16
本日:count up46
昨日:133
総数:623136
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪自他を大切にする共生の心と自らの生き方を探究する生徒の育成≫

梅津中・3年校外学習研究発表会実施

画像1画像2画像3
 去る6月9日に本校3年生が進路学習を兼ね校外学習を実施しました。専門学校及び京都市内の高校・大学の訪問を行いました。特に専門学校では体験入学をし、実際に学習に参加させてもらいました。その際学習した事柄を、その日から班ごとに「総合的な学習の時間」を使い今日までまとめてきました。
 本日、その学習結果の発表会が5,6限目に行なわれました。今年で三年目になりますが、本校の3年生のこのような取組もやっと定着し、今後の進路決定に役に立っているようです。

発表は必ず一人一言は必ず発表するという形式で、みんなとても緊張した様子でした。

梅津中・2年生植物栽培始まる

「総合的な学習の時間」の一環として、梅津中学校2年生では、豊かな心を育むこと、クラスの協力体制の強化、学校の環境作りを目的に、今日から花・野菜の栽培を学年でスタートしました。「学校を花や野菜でいっぱいにするだけでなく、愛情込めて植物・野菜を育てることで、植物と心を通わせ、そのかすかな息づかいを感じ、会話が出来るような、豊かな感性が身につけばと思っています。

この取組に向け生徒諸君に「詩」を送ります。
植物栽培は簡単なものかもしれませんが、先生方の深い思いがこの取組には込められていることを次の詩を通じ知ってください。

  私の願いは
  呼吸を合わせることである
  石とでも
  草とでも
  呼吸を合わせ
  生きてゆくことである   
              坂村真民

詩の意味(校長解釈)
「石や草とでも呼吸を合わせて生きてゆく」。なんとやさしい心を持った詩人でしょう。「呼吸を合わせる」とはどのような意味があるのでしょう。「息が合う」とか「気が合う」という言葉がありますが、これはその人の「考え」や「行動」に共感でき、気持ちが通じるということです。
すなわち「呼吸を合わせる」とは、その人の立場に立って考え、その人の身になって行動する、ということになると思います。したがって、「石」や「草」と呼吸を合わせるとは、普段ややもすれば見落してしまいがちな、あまり気づかない、かすかな人や自然の息使いに耳を澄まし、心を研ぎ澄まし、自分を取り巻く周りの変化や、人の思い、気持ちをも感じ取れる「感性」と「優しい心」を持った人間として生きていくということだと思います。

植物もそんな気持ちで育ててほしいというのが先生方の願いです。

画像1

京都市梅津北児童館開館記念式典挙行

画像1画像2
 本日午後2時から京都市梅津北児童館開館記念式典が挙行されました。京都市児童館学童連盟会長の式辞に始まり、門川市長、高桑教育長、宇都宮北梅津自治連合会会長のご祝辞がありました。最後に藤田右京区長のお祝いの言葉の後、閉会となりました。
本校の校長先生も来賓として参加され、お祝いの言葉を述べてこられました。
学童だけでなく、時間制限はありますが、中学生、一般の人も使えるとのことでした。

読書は、心を豊かにする一つの方法です。いっぱい本を読んで心を満杯にしよう!

梅津中・教職員バレー参加

6月26日(土)に実施されました京都市教職員バレーブロック予選で本校は見事2勝0敗のブロック1位で予選を通過しました。
結果、9月4日に行われます全市大会に出場することが決まりました。教職員の皆さんご苦労様でした。

学校の目標にもある、熱く燃える、戦いが出来たと思います。あまりの熱戦に、つい写真を取り忘れてしまいました。皆さんごめんなさい。
校長先生の出番まで作るという、教職員の皆さんのご配慮ありがとうございました。

どんなことも一生懸命「熱い」思いを持ち頑張ることの大事さと、本校の教職員の温かい思いやり、団結力を感じた戦いでした。

生徒諸君も、先生方に負けず、来たる夏季大会頑張ってください。

梅津地域生徒指導連絡協議会総会実施

画像1画像2画像3
平成22年度・梅津地域生徒指導連絡協議会総会及び地域3校合同地域委員会が、昨日23日梅津中学校体育館で午後7:00〜実施されました。

地生連会長辻氏のご挨拶の後、副会長池田氏の司会のもと、
・平成22年度事業計画(副会長中村氏より)
・平成22年度予算案(会計金山氏より)
 の採択が行われ、満場一致で承認されました。

その後、地域3校合同地域委員会が開催され、
・地域委員会事業報告
・地域パトロールの予定
 について説明があり、今年度の活動予定が確認されました。

 最後に梅津中学校湯淺校長より下記の5点についてお話の後、閉会宣言がなされ閉会 となりました。

・最近の全市・地域・各校の生徒の様子
・地生連の活動(家庭・学校・地域が今こそ連携し、個々の役割を果たすことが今こそ 必要な時であること
・行動できる「地生連」であってほしい
・今まで通り今度とも協力をお願いしたい
・隣近所のおじさん、おばさんの声かけこそが大切

 



梅津中・第二回前期テスト始まる

今日から梅津中第二回前期テストが始まりました。
昨日まで各学年・各クラスが朝早くから朝補習、放課後学習会に多くの生徒が参加し、熱心にテスト勉強をしていました。
1年生は教科別にクラスに分かれ一生懸命頑張っていました。とても多くの生徒が参加していてびっくりしました。
2年生はクラス毎に、又講義形式で遅くまで真剣に取り組んでいました。校長先生が入っていったのが分からないほど静かに集中して頑張っていました。校長先生に質問してくれる生徒もいてとてもうれしく思いました。(校長先生は数学の先生です)分かってくれていたらうれしいのですが…(校長)。
3年生はさすがに積極的に先生に質問に行く姿があり、意欲を感じました。今日も朝早くに来て学習に励んでいる姿がありました。

みんな今日の結果に繋がっていることを祈ります。
まだ明日、明後日と2日ありますが頑張るように!

梅津中・ベル着点検

昨日でベル着点検が終わりました!見事、全クラス合格。しかも、100点もクラスも前回よりも増えました。
 しかし、残念ながらクラスによっては点数が記入できていないところがあります。早めに記入を!(係より)…朝の全員に送られた係の先生からのメッセージです。

全生徒が一つのことに取り組む。とても大切なことです。簡単なようですが一人残らず、全員が目標を達成するのはとても難しいことです。

達成できた100点のクラス、良くやりました! この団結を又次に繋げてください。(校長より)



画像1
画像2
画像3

梅津中・休日参観アンケート分析

画像1画像2
6月13日(日)曜日に行いました休日参観日の際、皆様から頂きましたアンケート結果がまとまりましたのでお知らせします。

参観者人数     生徒数
1年  173名  / 151名 
2年   96名  / 127名
3年  115名 / 152名

計   384名  / 430名

80〜90%以上が「出来ている」と回答があったもの
*毎日楽しく学校に来られている
*仲の良い友達がいる
*決まりが守れている(1年→2年→3年〔77.1%〕と割合は減っている。)
*安心して学校へ行かせてられている
*「おはよう」など挨拶は家でもしてくれる
*授業参観、懇談会は適切に行われている

30〜40%「どちらかと言えば期待すること」との回答があったもの
*教育目標・方針、教育課程を知られていない
*教育環境の整備に力を入れてほしい

ご協力ありがとうございました。


参考にしてください(この内容は学校の概要欄をクリックして頂くと出てきます)

■学校教育目標 │
人間尊重を基盤として, │
    社会の変化に惑わされることのない │
    正義感と志をもち, │
    仲間を大切にする心をもつ,   
            豊かな人間性の育成

校長が考える理想の生徒・教職員・学校像
〜常に理想を忘れず、「大切に!」、「熱い!」ということをキーワードに!

■目指す生徒像
      =心豊かな生徒の育成=

  1.自らの進路展望を持つ生徒
  2.笑顔の輝く生徒
  3.挨拶が交わせる生徒
  4.「ありがとう」「すみません」が自然に出る生徒
  5.美しいものを素直に美しいと感じる生徒

■目指す学校像 情熱的で熱い学校

生徒・教職員が共に、
*目標に向かい、生き生きと、一生懸命活動している学校
*「学校が好き!」と言える学校
*心が通じ合え、信じ合えている学校
*どこよりも「愛」と「絆」で結ばれ、魅力的で、愛着が持て、敬愛できる学校

■目指す教職員像  情熱的で熱い教職員
〜梅津中の先生は「熱い」先生ばかり〜 を励みとして







梅津中・トマトの実が…

5月に植えた玄関のトマトとナスの苗。ついに実がなってきました。湯淺校長先生が着任され、君たちの成長と同じように、野菜も水をやり、肥料を与え、愛情を持って育てればこんな小さな鉢ででも、立派にトマトや茄子も成長し大きな実を付けるのだということを知ってほしいという意味と、どんどん大きくなる苗の成長から、月日の流れを感じ取り、毎日1日1日を無駄にせず、大切に過ごしてほしいという願いを込めて玄関に植えられましたが、この2ヶ月で背丈は当初の4倍になりました。月日のたつのはホントに早いものです。みんなも学習という肥料と、親や友そして先生からの愛情を得て、大きく成長し、立派な実を実らせてほしいものです。
画像1
画像2
画像3

梅津中・第36回合同球技大会参加

画像1画像2画像3
6月18日、梅津中6・7組のみんなが京都市中学校育成学級・総合(特別)支援学校中学部の合同球技大会に出場し、梅津・双ケ丘・嵯峨・太秦合同チームが見事バレーボールの部で優勝しました。
 残念ながら、ドッチボールの部では1敗したため優勝は逃したものの本当によく頑張ってくれました。
 前日までの練習が実を結んだのだと思います。
       おめでとう!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式
4/6 着任式・始業式
着任式
始業式
京都市立梅津中学校
〒615-0937
京都市右京区梅津北川町34
TEL:075-882-0910
FAX:075-882-0977
E-mail: umedu-c@edu.city.kyoto.jp