京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/29
本日:count up4
昨日:108
総数:639127
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立西京極中学校のホームページへようこそ!

生徒会役員選挙〜新しい学校のリーダーの選出です〜

画像1画像2
 本日31日(木)の5・6限に生徒会役員選挙が行われました。候補者は、10月22日から本日までの8日間、朝早くから選挙運動を行いました。自分の名前を覚えてもらえるように大きな声を出し、元気な挨拶など、大変活気がある8日間でした。
 立会演説会では、全員の候補者が立派な態度で公約や西京極中学校をより良くするためのアイデアを訴えました。生徒の皆さんの聞く態度や大きな拍手は、候補者1人1人に勇気と感謝を伝えたと思います。
 明日には、新しい生徒会、学校のリーダーが発表されます。選ばれたからといって、すぐに何かができるわけではありません。全校生徒の協力が必要です。みんなで力を合わせ支え合い、笑顔溢れる西京極中学校を創造してください。

秋の大会がはじまりました!

画像1画像2画像3
夏は3年生の背中がありました。秋からは、2年生が1年生を引っ張り、先輩としてがんばる大会です。

生徒会本部役員選挙運動が始まっています!

画像1
22日(火)〜31日(木)まで令和6年度生徒会本部役員選挙の選挙運動が始まっています。立候補者の選挙ポスターは、北校舎の職員室前に張り出され、朝から校門で大きな声で「挨拶運動」を行っています。そして、10月31日(木)の5・6限に立会演説会があり、投票が行われます。11月1日(金)には、全校生徒へ結果が発表される予定です。生徒会は、西京極中学校の自治を高める取り組みです。生徒会活動を通して、望ましい人間関係を形成し、集団や社会の一員としてよりよい学校生活づくりに参画・協力して問題を解決しようとする自主的・実践的な態度の育成を目標としています。西京極中学校の生徒全員が生徒会の会員であり、しっかりと協力する姿勢でこの選挙を支えてほしいと思います。

大成功の体育大会!

画像1画像2画像3
24日(木)に本校グラウンドで、第44回体育大会が開催されました。秋晴れのもと、各学年が全力で各競技を行い、その姿は爽やかで素晴らしく、いい大会となりました。
 「1.100m走」では、ゴールの瞬間まで力を緩めない全力ラン。
 「2.野越え山越え」は、最後の袋に入って飛ぶところで順位が大きく変わります。特に、靴が脱げそのままゴールする姿に大きな拍手が起こっていました。
 「3.玉入れ」は、今年新設した保護者参加の競技です。各学年ごとに全日本玉入れ協会のルールのもと、合計100個のボールをバスケットに入れるまでを競うタイムトライアル。多くの保護者が参加していただき、生徒たちの応援のもと玉入れがスタート。最初はなかなか入りませんでしたが、1年生の青玉が入りだし、残り数個になると、自然と達成感と期待から掛け声が生まれ、最後のゴールデンボールが入ると大きな歓声とガッツポーズが出て1位。保護者参加の玉入れ、大成功でした!
 「4.部活対抗リレー」では、それぞれの部活が特徴を出したり競い合うなど、とても見ごたえのある競技でした。柔道部のバトンは、大きな畳。そのバトンを受け取る時に投げ技が披露され、会場からは大きな歓声と拍手が起こっていました。そして、やはり陸上部は速かった!
 「5.1年学年種目(バンブーサーフィン)」は、元気に◎。わたしが感動したのは、あるクラスが走っている途中に竹の棒から手を放してしまうことが起こりました。その時に担任の先生が手を離した位置にみんなを戻し、そこから再スタートをさせました。勝負だけが大切な事ではありません。正々堂々と競技に取り組ませる担任の姿、そして生徒たち。カッコいいぞ!
 「6.2年学年種目(綱引き)」では、クラスの団結が見られました。みんなで力を合わせますが、相手も同じです。互いが譲らない戦い。見ていてしびれました!クラスを応援する担任の先生の姿に普段見られない踊りもあり、感動しました。
 「7.3年学年種目(全員リレー)」は、中学校生活最後の体育祭。そして、最後の大きな行事。そこで全員で走って思い出を作ります。勝ち負けとかもありますが、全員で何かをすることは、学校生活の1番の基本であり、されど、1番大切なことだと思います。
 「8.学級対抗リレー(混合)」は、クラスを代表する生徒が、クラスの声援を受け、クラスのためにがんばります。3年生にこんな表情が見られました。その生徒は1・2年生は3位だったそうです。今回は1番でバトンを渡せ、その瞬間、とてもいい表情が見られました。今までにいろいろな思いがあり、今年こそ!と思ってクラスのために走る姿、クールですね!
 今回の体育祭は、自分だけでなく、友だちや他のクラス、他学年ががんばる姿に大きな拍手をしたり応援したりする姿が印象的でした。みんなで楽しめること、とても大切な事です。閉会式で、「今日は楽しかった人。手を挙げてください!」と聞くとみんな手を1番高い所まで上げてくれているのがとてもうれしかったです。大成功の体育祭でした!
 保護者皆様、朝早くから応援に駆け付けていただき、子どもたちの頑張る姿に大きな歓声と拍手をありがとうございました。そして、玉入れ競技に参加していただくなど、生徒も保護者様もみんなで楽しめる体育祭が実施できたとよろこんでおります。今後も、本校教育にご理解とご協力、そして、ご参加をよろしくお願いいたします。

地域の皆様に支えられています!

画像1画像2画像3
 作業も終盤です。側溝から取り出した砂を土のう袋に入れ一旦グラウンドの隅へまとめます。
 地域の皆様の力添えに支えられ、みんな泥だらけになりながら、何とかグラウンド整備が終わりました。みんなで力を合わせると凄いことができる。そして、私たちの西京極中学校はたくさんの地域の皆様に支えられて勉強や部活ができていることを知った1日でした。からだは疲れていますが、とても「うれしい」感覚があります。参加してくれた生徒の皆さん、本当にご苦労さまでした。
 地域の皆様、本日はありがとうございました。地域の皆様と子どもたちが一緒に活動をさせていただき、あらためて「地域の皆様に支えられている」こと、子どもたちは体験を通じてとてもうれしく感じたと思います。これからも西京極中学校の子どもたちを可愛がっていただけましたらありがたいです。本当のありがとうございました。

地域の皆様に支えられています!

画像1画像2
側溝が綺麗になったら、蓋をしていきます。

地域の皆様に支えられています!

画像1画像2画像3
だんだんと作業にも慣れ、砂をあげるスピードが速くなってきました。

地域の皆様に支えられています!

画像1画像2
最初は、大変な作業だけに心配でしたが、みんなで力を合わせるとどんどん綺麗になっていきます!

地域の皆様に支えられています!

画像1画像2画像3
グラウンドの側溝は、北側にも西側にもあります。草を抜いたり土をよけたりして、埋まってしまっている側溝を発見します。

地域の皆様に支えられています!

画像1画像2画像3
20日(日)の9時から、西京極体育振興会や社会福祉協議会と西京極各種団体、グラウンドを使用する部活動の生徒と教職員、総勢200名強が力を合わせて側溝の砂上げや草抜きなどのグラウンドの整備を行いました。100m以上ある側溝の蓋を開けると大量の砂が…。その砂をスコップでかき出し、一輪車で運びます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立西京極中学校
〒615-0817
京都市右京区西京極宮ノ東町1
TEL:075-315-1531
FAX:075-315-1532
E-mail: nishikyogoku-c@edu.city.kyoto.jp