京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up12
昨日:107
総数:608697
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立西京極中学校のホームページへようこそ!

校内研究授業

画像1
 今日の6限目は,「校内研究授業」でした。1組の体育の授業と,2年6組の国語,3年4組の数学の授業に,全教員が分かれて参観し,そのあと研究協議を行いました。本校の研究テーマは「自ら課題を探究・解決し,他者に貢献できる学力の育成」です。上の写真はある1つの授業について,グループ別で研究協議をしているところです。先生たちもがんばってます!

学校だより(10月)

 明日から10月です。緊急事態宣言は解除されますが,感染拡大が収束したわけではありません。今まで通り,手洗いやマスクの着用など感染予防対策をお願いします。休止していました部活動は,明日から段階的に活動を開始していきます。本日配布の学校だよりにも記載していますのでご確認ください。
【学校だより(クリック)】

不易流行 〜授業のようすから〜

画像1
 今週は授業公開週間・・・すべての教員が互いに授業を見学して意見を交換し,今後の授業改善に生かしていく・・という取組をしています。上の写真は1年生の英語の授業です。写真ではわかりにくいかもしれませんが,テレビの画面にはデジタル教科書が映し出されています。そして黒板には手書きのフラッシュカードが貼られています。前者はいわゆる「デジタル」,後者は「アナログ」です。新しきものと古きものが融合して効果的に活用され,とても楽しい授業にでした。ふと頭に浮かんだのが「不易流行」という言葉です。新しきもの(流行)と変わらぬもの(不易)は,互いに反するものではありません。新しきものを取り入れてこそ変わらぬ大切なものが生まれる・・・GIGA端末,新学習指導要領など新しき流れをしっかり取り入れつつ,10年20年先まで変わらぬ大切なものをしっかりと育てていける授業を目指したいと思います。

GIGA端末を活用した体育の授業

画像1
画像2
 いろいろな教科でGIGA端末の活用がすすんでいますが,今日は2年生体育の授業で活用しているようすを参観しました。体育館でマット運動に取り組んでいますが,今日は男子のテストです。ひとりずつ倒立前転や開脚前転を披露して,先生が採点します。従来ならこれでおしまいですが,ここからがGIGA端末の登場です。自分の演技をGIGA端末のカメラ機能を使って友達に録画してもらいます。それを保存しておいて,後で自分でチェックをします。自分の演技を自分で見てそして改善する・・とても効果的な使い方だなあと思いました。
 GIGAとは関係ありませんが,演技が終わったあとのみんなのあたたかい拍手がとてもステキだなあ・・って思う授業のひとこまでした。

NHK全国学校音楽コンクール近畿ブロック『銀賞』!

 NHK全国学校音楽コンクール近畿ブロックコンクールで,本校音楽部のみなさんが『銀賞』を受賞しました!おめでとうございます。感染予防を徹底するために,練習時間の短縮や練習方法の制限など,さまざまな困難を乗り越えての受賞です。大変立派です!

NHKらじるらじるで音楽部の歌声を

 本校音楽部のみなさんが,8月26日に開催されたNHK全国学校音楽コンクール京都府大会で金賞を受賞されたことはすでにお知らせしていますが,その歌声を「NHKらじるらじる」で聴くことができます。9月10日に放送された番組です。
 「NHKラジオらじるらじる」で検索し,「聴き逃し番組を探す」⇒「新着」で探してみてください。8校発表の一番最後です。とっても美しいハーモニーで,聴いていると心が癒されます。是非聴いてみてください。(9月23日午後0時に配信が終了します。)

中秋の名月

 今年の9月21日は旧暦の8月15日,今日は中秋の名月です。旧暦では,月の満ち欠けをもとに日付が決められていたので,旧暦8月15日はきれいなお月さまが見られることが多い日なのです。とはいえ,必ずしも満月というわけではありません。月は新月から満月まで,平均14.8日かかるのですが,実際にはほんの少し長くなったり短くなったりしているからです。
 でも今年の中秋の名月はきれいな満月です。京都の月の出は18時24分。夜にそっと空を仰いでみるのもいいかもしれませんよ。

1組 理科の授業のようす

画像1
 1組の理科の授業で,校長室前のウシの頭骨が登場しました。目のつき方や歯の形などについて,草食動物の特徴を確認しました。実物は迫力がありますね。

テスト返しについて思うこと

 今日も秋らしいさわやかなお天気です。先週の定期考査どうでしたか?今日からテストが返ってきていますね。
 1年生のあるクラスの学級通信に「なるほど」と思うことが書いてありましたので,ちょっと紹介します。
『いいですか,みなさん。いいことも悪いことも自分が行ったことの結果は自分に返ってくるのですよ。特に悪いことのほうが早く返ってくると思います。1回目のテストであれば「まあ初めての中学校のテストだからねえ」くらいでしょうが,2回目ともなれば「もう中学校のテストがどういうものなのかわかっているのに,テスト対策はしっかりできていたの?」と変わってしまいます。1回目のテストをうまくいかせましたか?  そして,テスト点も大事ですが,自分が努力(勉強)したかどうかも大切です。頑張ったという自覚があれば,テスト結果はむしろ早く知りたいと思うのではないでしょうか。さあ,あなたはテスト結果が早く知りたいですか,それともテストはとうぶん返ってきてほしくない人ですか。』

 さあ,今日返ってきたテストはどうでしたか?
 よかった!・・って人は,どうぞ自分の努力を讃えてください。
 ダメだった・・って人は,落ち込む必要はありません。次はどんなふうにがんばろうか,と考えてください。
 大丈夫,ずっと応援していますよ!

テーブル理科

画像1
 校長室前の廊下に,「テーブル理科」のコーナーを作りました。これから時々,机ひとつ分のスペースで,理科に関する話題を提供しようと思います。第1弾は「ウシの頭骨」。すでに退職された小学校の校長先生が作られたものを譲り受けました。もちろん本物です。草食動物特有の歯のようす,目のつき方などが確認できます。校長室の前を通りかかったら観察してみてください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 公立高校後期選抜

学校だより

学校評価

お知らせ

小中一貫教育構想図等

京都市立西京極中学校 部活動運営方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市立西京極中学校
〒615-0817
京都市右京区西京極宮ノ東町1
TEL:075-315-1531
FAX:075-315-1532
E-mail: nishikyogoku-c@edu.city.kyoto.jp