京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:158
総数:610963
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立西京極中学校のホームページへようこそ!

終業式

今日は夏休みを目前に控え,終業式を行いました。式の中で生徒会の時間があり,ここまでの活動や先日の「レベルアップ週間」の報告,W−1グランプリの表彰などがありました。生徒会本部が引っ張ってくれて,本当に生徒会活動はレベルアップしてきています。
本部のメンバーに,全員から熱い拍手が贈られていました。
画像1
画像2
画像3

1組校外学習

画像1
画像2
本日,1組校外学習として祇園祭に行きました。
たくさん人が乗っているバスや電車も,マナーをしっかり守り,みんなで気持ちよく利用することができました。
何度みても迫力のある鉾を目の前に,「わぁ!すごい!」と興味深く見入り,京都の伝統文化に触れることができました。

校内ぶらりぶらり2

音楽室では,1年生がリコーダーの練習中です。
図書室は,ずいぶん明るくて開放的ですよ。どんどん利用してください。
画像1
画像2

校内ぶらりぶらり

今日は朝から雨空です。今日から懇談会が始まりますので,保護者の皆様にはご不便をおかけしますが,よろしくお願いします。
美術室では,1年生が「文字のデザイン」に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

1年ケータイ教室

画像1画像2
6時間目に体育館において,「1年ケータイ教室」を実施しました。
KDDIから専門家を招き,スマートフォンなどの携帯電話についての学習会を開きました。
いわゆるケータイはとても便利なものですが,その使い方についてはさまざまな注意を必要とします。具体例をあげての説明を聞いて,みんなも真剣に考えることができたと思います。

校内ぶらりぶらり

1組が,花壇の水やりをしています。ヒマワリの花,楽しみですね。
2年生の廊下の掲示物です。先日の校外学習の振り返りを,しっかりとやったようですね。
画像1
画像2

生徒会レベルアップ週間最終日

生活委員会あいさつ運動のにじっくまくんです。ずいぶん力強くなりました。
画像1
画像2

レベルアップ週間4日目

生活委員会あいさつ運動のにじっくまくんも,ずいぶんきれいな色になりました。さあ,最終日にはどうなっているでしょうか。
画像1

3年救命講習

3年救命講習の様子です。
画像1
画像2
画像3

3年救命講習

画像1画像2
本日午前中,「3年救命講習」を実施しています。
1限は教室で,京都市消防局のホームページの「e-ラーニング講習」を受講して,2限から4限まで,体育館にて「救命入門実習受講救命講習」を実施しました。
右京消防署,葛野消防分団,西京極消防分団をはじめ,多くの方に講師をしていただきました。緊急のときに自信をもって対応する力をつける体験になれば,と願っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立西京極中学校
〒615-0817
京都市右京区西京極宮ノ東町1
TEL:075-315-1531
FAX:075-315-1532
E-mail: nishikyogoku-c@edu.city.kyoto.jp