![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:177 総数:848577 |
夏季大会 その5![]() ![]() ![]() みんなで互いに讃え合い応援しましょう 夏季大会 その4![]() ![]() ![]() 必死の思いが伝わります 夏季大会 その3![]() ![]() ![]() 夏季大会 その2![]() ![]() ![]() どの部もとっても気持ちよく戦っていて感動します 夏季大会 その1![]() ![]() ![]() 1学期 最終日![]() ![]() ![]() 全校で終業式を行った後 みんなで大掃除をしました 教室はもちろん、校舎周りや体育館、果ては校長室まで 普段しないような場所まで分担してがんばってくれていました なんて気持ちいい最終日でしょう このやる気 きっとこの夏の間にもいろんな事に取り組んで成長することでしょう 1学期末 学年集会![]() ![]() ![]() 今日は各学年ごとに学年集会を開き 各クラスでの1学期間の振り返りを発表し合い 2学期以降への学校生活につなげていけるようにしました また、先生方からも、一人ひとりの成長のために 夏休みの生活などについてアドバイスがあったようです 8組 〜祇園祭の鉾建てと錦市場周辺の見学〜![]() ![]() ![]() 祇園祭の鉾建てが始まったので,見学に行きました。 巨大な鉾を,釘を使わずに組み立てる迫力に,生徒達は「すごいなぁ!」と歓声を上げていました。 昼食はうどん屋に行きました。自分でお金の計算をして,メニューを選び,注文して,レジで支払いました。みんな緊張していましたが,ぺろりとおいしく平らげていました。 その後,錦市場を歩き,錦天満宮も訪れました。 8組 〜陶芸教室〜
こども相談センターパトナの元職員の村上先生に来て頂き,2日間「陶芸」を教えてもらいました。
ほとんどの生徒が初めての経験です。 粘土でシーサーの顔を作りました。目・鼻・耳・口・髭・・・一人ひとり工夫して,いろいろなシーサーができました。 「難しい!」「怖い表情にしたいなぁ」「粘土を巻いて髭を作るのが上手になりたい」生徒達からはこのような意見が聞かれました。 大変な作業でしたが,みんな楽しんで取り組んでいました。 焼上がりまで数カ月,完成がとっても楽しみです! ![]() ![]() ![]() 8組 〜梅ジャムかりんとう作り〜![]() ![]() ![]() そして以前みんなで捏ねて冷凍しておいた生地で,今週は「かりんとう」を揚げました。 かりんとうに梅ジャムを絡ませて食べました!酸っぱくて苦手な生徒もいましたが,教職員の方々にお配りすると,夏らしくておいしいと言ってもらいました。 これからも8組では季節のものを調理して食していきたいです。 |
|