京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up14
昨日:129
総数:783365
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 〜人とのつながりを大切にし、たくましく生き抜く生徒の育成〜

2期の思い出 3 生徒会認証式・全国学力状況調査

 10月28日の選挙で選ばれた本部役員の認証式が、11月6日に行われました。生徒会旗を前会長から受け継いで、いよいよ活動が始まりました。様々な行事を企画したり、勉強や部活動を両立させることなど、困難なこともあると思いますが、立候補を決意したときの気持ちを忘れないようにして、蜂中の更なる発展に向けて頑張ってください。

 3年生を対象にして4月に行われた、全国学力状況調査の個人結果を返却しました。
 国語では書くことの領域の問題については比較的良く出来ているが、必要な内容や要点を読み取る力が低いこと、語句の知識が少ないという傾向が出ています。読み取る力は、普段から読書に親しみ、表現技法にも触れて、筆者の伝えたい内容を読み取ろうとする取組をすることが必要であると思われます。

 数学では、数学的な技能、数量図形などの知識理解を問う問題を苦手としている生徒が多いことが分かりました。これらの弱点をなくすために、授業の最初に苦手分野の復習を中心としたドリル学習を取り入れたり、資料から読み取る力を身につけられるように授業を工夫する必要があることが分かりました。

画像1

2期の思い出 2 体育大会

 天候にも恵まれた10月9日に、今年度の体育大会が開催されました。100メートル走やリレー競技、またリクレーション競技などで大いに盛り上がりました。
 夏休み明けから練習に取り組んできた全校の組み体操では、練習のときにはなかなかできなかったタワーが見事に完成し、見ていただいていた保護者の方からも大きな歓声と拍手が上がりました。無理に高いタワーなどを作るのではなく、全校生徒が参加して、全員で一つの形を作ることを目指しました。
画像1
画像2

吹奏楽部『銀賞』

 八幡市文化センター大ホールで行われた、第47回京都府アンサンブルコンテストに於いて、吹奏楽部の金管六重奏が『銀賞』を受賞しました。
画像1

2期の思い出 1 合唱コンクール

 夏休み前から練習に取り組んだ合唱コンクールが、9月24日に京都コンサートホールで開催されました。とても立派なホールで緊張感もありましたが、各クラスとも連日一生懸命練習に取り組んだ成果を見事に発表してくれました。最後には吹奏楽部の演奏にのせて、全校の生徒が声を合わせて「翼をください」を発表してくれました。
画像1
画像2

第2期終了式

 本日で8月25日から始まった第2期が終了しました。合唱コンクールや体育大会などの大きな行事も、一人ひとりが力を発揮して大成功のうちに終えることができました。第3期は1月6日に始まります。新しい年を迎えて気持ちも新たに、1年間の目標を持って臨んでほしいと思います。
画像1

お礼

 連日寒い日が続いていますが、保護者の皆様、地域の皆様にはお変わりなくお過ごしでしょうか。学校は22日の終了式を終えると、1月5日まで冬休みに入ります。

 8月25日からスタートしたこの2期は、体育系部活動の新人大会に始まり、学校コンクールや体育大会という、学校をあげての大きな行事も成功のうちに終えることができました。子どもたちが団結して、大きな力を発揮してくれたことが要因の一番ですが、保護者の皆様や地域の皆様にも大変お世話になりました。誠にありがとうございました。
 3期は、1月6日から始まりますが、引き続いてご理解とご支援のほど、よろしくお願いいたします。

風邪に注意

 12月も半ばになり、少しずつ風邪で欠席をする人が多くなっているようです。これからますます寒くなり、インフルエンザが流行することも考えられます。今まで以上に体調の管理には注意をしてください。少しでも風邪やインフルエンザにかかるリスクを少なくするために、以下のことに注意をすると共に、かかったと思うときは早めに医師の診断を受けましょう。

 ・ 外から帰ったときは、うがいと石鹸での手洗いをしっかりしましょう。
 ・ 栄養のバランスを考えた食事をとるように心がけましょう。
  好き嫌いは止めましょう。
 ・ 夜更かしをしないで、睡眠時間は充分に確保しましょう。
 ・ 必要がないときは、たくさんの人が集まる場所は避けましょう。
・ 部屋を閉め切りにしないで、適度な温度と湿度を保ちましょう。
画像1

PTAフェスティバル

 本日、京都国際会議場イベントホールで、京都市PTAフェスティバルが開催されました。多彩な催しが開かれる中、本校からもPTA新聞を展示しました。
画像1画像2画像3

人権月間をむかえて

 人権月間でもある12月をむかえて、1週間が経とうとしています。特に4日から10日までを、『人権週間』と位置づけて、京都はもちろん、全国的に様々な取り組みが行われています。学校でも11月後半から12月にかけて、学年ごとのテーマにしたがって人権学習に取り組んでいます。今日1時間目には全校集会を行い、以下のような要点で話しをしました。各家庭でも、ぜひ人権について話題にしてください。

・12月は人権月間であること、4日から10日までを『人権週間』と位置づけて、様々な取り組みが行われているので、関心を持ってほしい。
・学校でも11月から12月にかけて、学年ごとに人権学習に取り組んでいるので、しっかり学んでほしい。
・この機会に、人権学習で学んだ内容が、毎日の生活にいかされているのかを見直してほしい。
・思いつきや遊び半分で、人のいやがることをしたり言ったりしていないか。ラインなどで、悪口をまわしたりしていないか。
・自分がされて嫌なことはひとにしないという、思いやりを持ってほしい。
・一人でいる人がいたら、優しく声をかけてほしい。
・694名の在校生、一人ひとり考え方や感じ方は違う。その違いをお互いに認め合える集団になってほしい。
・嫌な思いをしている人がいたら、必ずまわりの大人に相談をしてほしい。ひとりでがまんする必要はない。

新入生保護者説明会

 本日午後、来年度入学予定の保護者の方を対象に、給食試食会と授業参観、教育課程等の説明会を行いました。昨日より真冬のような寒さでしたが、130名を超える多くの方にお越しいただきました。来春の入学にむけて、分からないことなどがありましたら、学校までお問い合わせください。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

教員公募

京都市立蜂ケ岡中学校
〒616-8313
京都市右京区嵯峨野開町1-1
TEL:075-861-2168
FAX:075-861-2169
E-mail: hachigaoka-c@edu.city.kyoto.jp