京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up10
昨日:143
総数:783232
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 〜人とのつながりを大切にし、たくましく生き抜く生徒の育成〜

車椅子体験をしました1年生

画像1画像2
 1年生で12月7日(水)5・6限の人権学習の時間に、車椅子バスケットパラリンピックコーチの坂野さん、選手の山本さん、大野さんに来ていただいて車椅子体験と講演をしていただきました。バスケット用車椅子11台に1年生全員と9組の生徒を乗せていただき貴重な車椅子体験をしました。
クラス対抗の車椅子バスケット大会をしたり、講師の方から講演をしていただき、車椅子を使っておられる方の、障害の原因やリハビリバスケットボールとの出会いなど体験談を聞かせていただきました。今回の学習は人権学習の範囲を越えて、人としての生き方を学んだように思います。

今週は「おはようWEEKです」

今週は「おはようWEEKです」
挨拶を交し合うことで一瞬の気持ちが通じ合う,気持ちのいい言葉の交換です。
また6日から8日まで生徒会がユニセフ募金を始めています。
画像1

新入生保護者説明会に150名の保護者が参加!

画像1
 12月5日(月)午後2時30分より,本校体育館に校区小学校6年生の保護者をお迎えして,「新入生保護者説明会」を開催しました。
 寒い中,保護者150名が参加していただきました。「子どもたちの成長を真ん中において,保護者と教職員が愛情を持って見守っていこう」と校長のあいさつに始まり,教務主任からはプロジェクターを使い「蜂ヶ岡中学校の行事」紹介や「学校のきまり」など学校生活を送るにあたって知っていただくことを説明しました。
保護者の皆さん,今後もよろしくお願いいたします。

オープンスクール,大盛況! 〜6年生が授業体験,部活動見学に!〜

画像1
 11月14日(月),午後2時より,常磐野小,嵯峨野小の6年生を中学校に招きオープンスクールを実施しました。体育館では,生徒会より学校紹介と部活動アピールタイムがあり,中学生たちは素晴らしいパフォーマンスを見せてくれました。
 その後8つに分れて,中学校の授業体験を行い,中学校の先生と一緒に勉強しました。教室からは,6年生たちの元気よい発表の声が響き渡っていました。最後は,部活動見学で,日頃から興味のある部活動の見学をして終わりました。
 短い時間であっという間でしたが,中学校生活の一端を体験し,少しは不安感もなくなったのではないでしょうか。
来年,皆さんのご入学を心からお待ちしています。
画像2

愛宕登山,男子歴代記録をぬりかえる!

画像1
11月10日(木),恒例の愛宕適応登山を無事実施することができました。
 当日は,午前9時に3年生男子から順番に(10分間隔おき)清涼寺(嵯峨釈迦堂)境内から出発し,愛宕山山頂(924m)をめざしました。完走して下山してきた生徒たちは,達成感に満ちた笑顔をたくさん見せていました。惜しくもタイムアウトで山頂までいけなかった人は,来年がんばりましょう。

【 今年のトップの記録 】
  3年男子(F君)45分42秒(新)  3年女子(Hさん)1時間3分36秒
 2年男子(Y君)52分43秒     2年女子(Kさん)1時間4分51秒
 1年男子(S君)52分15秒     1年女子(Oさん)1時間3分21秒

「心のブレーキ」の講演がありました

画像1
 10月27日(木)の5・6限の総合学習の時間を利用して右京警察署のスクールサポーターの方に来て頂いて「心のブレーキ」の講演をしてもらいました。
社会には、人(大人も子供も、すべての人)として守らなければならないルール(法律)・マナー(習慣)・モラル(道徳)があります。
心のブレーキの四原則は
1.自分がされたら傷ついたり、困ったりしないか
2.お父さんやお母さんなど大切な人をがっかりさせないか
3.こんなことをしたら人に迷惑をかけないか
4.法律や決まりに反していないか
でしたが、理解してもらいましたか。

生徒会役員改選選挙活動START!

10月26日(水)から朝の8時10分〜8時20分までの10分間、立候補者14名が応援弁士とともに、中学校の校門に立ち、登校してくる生徒に向けて選挙活動とあいさつ運動を行っています。
 「○○委員長に立候補した△△です!宜しくお願いいたします」と、朝から元気良くあいさつし、そして来週行われる選挙に向けてのアピールを行っています。

画像1画像2

迫力ある合唱が,森田記念講堂に響く!

 今年も京都外国語大学の森田記念講堂ホールをお借りして,10月25日(火),合唱コンクールを開催しました。学年が上がるごとに,素晴らしい合唱が響き渡り,特に3年生は,1クラスあたり30名足らずにもかかわらず,それぞれのクラスが「中学最後の思い出を作ろう」と,迫力のある合唱を発表してくれました。今年度,9組は交流学級で合唱を行い,9組としても「トーンチャイム」の演奏発表をしました。
合唱コンクールは,「クラスの団結の大切さ」をしっかりと教えてくれました。男女が協力し,一人ひとりみんなが全力を出し切ること。1年生や2年生も,「自分たちが3年生になった時,今年以上の合唱コンクールにするぞ!」という決意を持ったことだと思います。
最後に,瀧尾先生も言っていたように,「合唱は舞台で発表する人だけでなく,会場で聞いている人と共に創り上げていく」こと。このことが最高のパフォーマンスをつくる。来年は,合唱と合唱の間も節度を持った態度でのぞもう!
保護者の皆様,当日はホールで生徒への激励をして頂き,誠にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

画像1

赤ちゃんとのふれあい広場がありました

画像1
10月18日(火)の昼休みの時間に嵯峨野児童館の方と赤ちゃんとお母さんに来てもらって「赤ちゃんとのふれあい広場」がありました。赤ちゃんはお母さんからお昼ご飯のミルクをもらい元気に起きてくれていました。そこへ中学生が普段赤ちゃんと触れ合うことの少ない生徒たちは興味津々、おそるおそる抱っこする生徒、笑顔で見つめ合っている生徒、もじもじしながら見ている生徒などひとそれぞれでしたが、ほのぼのとしたあたたかい時間が流れる時間でした。



画像2

おはようWeekが始まりました

画像1
6日から始まる定期テスト3を前におはようWeekが始まりました。
教職員とPTAの方とで始業15分前に校門をはじめ登校途中の通路に出て挨拶運動がはじまりました。続けてしているので挨拶も定着してきています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立蜂ケ岡中学校
〒616-8313
京都市右京区嵯峨野開町1-1
TEL:075-861-2168
FAX:075-861-2169
E-mail: hachigaoka-c@edu.city.kyoto.jp