京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/18
本日:count up30
昨日:129
総数:1294252
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

3年生の学校生活 その184(768)(球技大会)

始まりました。WBC(ワールドベースボールクラシック)。昨日の初陣、中国戦は見事勝利。しかし、あれだけ四死球をもらいながら8点どまりだったのは、反省点だと思います。本日は韓国戦。ついにダルビッシュ有投手が先発マウンドに立ちます。七色の変化球で必ず勝利に導いてくれると思います。今日もテレビの前でしっかり応援しましょう。いや、始まったのは球技大会でした。野球ではないのですが、グラウンドでサッカー、体育館でドッジボールを行いました。天気も良く、気温も高い中、元気いっぱいに駆け回っていました。運動(球技)が得意な人も苦手な人も今できる一生懸命を全身で表現する勉強。それがこういった行事です。いい思い出ができましたね。企画、運営にあたってくれた先生方、そして体育委員を中心とした代表生徒のみなさん、ありがとうございました。
画像1画像2画像3

3年生の学校生活 その183(767)(道徳)

中学校生活最後の道徳を行いました。卒業に向けてモチベーションを上げられる内容となり、最後にふさわしいものとなりました。3年間、様々な内容の道徳に取り組んできましたが、どんなものが記憶に残っているでしょうか。教科授業とは違った楽しさ、おもしろさ、学びがある道徳。自分自身の生き方に確実に影響を与えた道徳。これからは、自分で自分に道徳の授業ができるようになってほしいと思っています。日々道徳、毎日道徳です。3年間、よく頑張りました。
画像1画像2画像3

3年生の学校生活 その182(766)(式練習)

1時間目の説明を終え、体育館での練習が始まりました。外に比べると少し肌寒い体育館。この体育館で行える式練習も多くはありません。1回1回の練習にしっかり集中してくださいね。卒業式中、唯一みなさん一人一人にスポットがあたる場。それが担任の先生による呼名の返事です。中学校3年間、義務教育の9年間、そして生まれてからの15年間を「はい」という返事に込めてください。そこに込めるものは、自分の成長の様子、ここまで育ててもらったことへの感謝、ここからの人生に向けての決意。この後の人生の舞台に立つみなさんに、担任の先生が精一杯の思いを込めて最後の名前を呼びます。みんなの返事、しっかり聞きたいと思います。
画像1画像2画像3

3年生の学校生活 その181(765)(生き方探究パスポート)

1年生のころから取り組んでいる生き方探究パスポート。各学年の節目節目に記入してきました。今回で中学校最後の記入となります。本日配布した保護者向け案内文にも記載があった通り、生き方探究パスポートは、高等学校でも使います。保護者の方からのコメントを記入後、高等学校へ必ず持参してください。高校によっては、中学校のときに記入した生き方探究パスポートの内容を用いて授業も行われるようです。紛失等にはくれぐれも注意して下さい。生き方探究パスポートに書かれている内容は、みなさんの財産です。今後もその財産を増やしていってくださいね。
画像1画像2画像3

3年生の学校生活 その180(764)(いよいよ)

いよいよです。WBC(ワールドベースボールクラシック)の開幕です。第1ラウンド初戦は、大谷翔平選手が3番ピッチャーで出場予定。テレビの前でしっかり応援したいと思います。いや、いよいよなのは、卒業式でした。本日より、卒業前の特別時間割に入りました。1時間目は、卒業式の概要を説明しました。当然ですが、初めての卒業式。所作等、難しく感じるところも多々あると思いますが、一生懸命頑張ってほしいと思います。人から何かを言われるからではなく、自分の心に従って、頑張ってほしいと思っています。いい卒業式を作り上げましょうね。
画像1画像2画像3

3年生の学校生活 その179(763)(クラス文集)

各クラス、クラス文集の作成が始まっています。卒業証書や年度末の通知票等、作成しなければならないものもありますが、クラス文集は別に作成しなければならないものではありません。しかし、そういったものこそ、これから先の人生、すごく価値のあるものになっていくのです。言われなくても分かっていることだと思うのですが、一生懸命取り組むこと、そして、出来上がった文集は、大事にしてください。きっと未来の自分の背中を押してくれるものになると思います。クラスによっては、ものすごく細かな作業に取り組んでいます。最後まで頑張ってくださいね。
画像1画像2画像3

3年生の学校生活 その178(762)(タブレット)

ともに授業を受けてきたタブレットとお別れしました。新型コロナウイルスによる休校などの影響を受け、すべての小中学生に1人1台の端末が整備され、はや2年。今や、タブレットは文房具になっています。これまで、どの学校にもある(今もありますが)コンピューター室の取り合いでしたが、それもなくなりました。加えて、タブレットに入っている様々な学習ツールが使えるようになり、本当に便利になったと思います。しかし、忘れてはいけないことは、タブレットは方法論だということです。教える側の我々であれば「教え方」、みなさんであれば「学び方」。とても大事なことですが、一番大事なことではないと思います。不易と流行を見極め、前出の記事でも伝えさせてもらったように「幸せ」に向かっていけるかどうかだと思います。多くの高等学校では「購入」になると聞いています。しかも安価なものではありません。かかった費用に見合う学習の成果を期待しています。
画像1画像2画像3

3年生の学校生活 その177(761)(授業終了)

中学校課程における教科授業がすべて終了しました。勉強は、すべて「幸せ」になるためにやるものです。正直、今はそんなこと言われてもよく分からないかもしれませんし、反発の声も聞こえてきそうです。しかし、これは確かなことです。保健体育科の最後の授業では「知らなかった」が生んだトラブルや問題、すなわち「不幸せ」だと感じてしまう出来事を取り上げ「どうすればよかったのか」を考えました。いや、考えたというよりは、こちらから無理矢理教えさせてもらったという方が正しい表現かもしれません。これから先「教えたる」「考えさせたる」と言って、無理矢理に勉強させてくれる大人が目の前に現れることは少なくなるでしょう。また、どんな勉強であれ、お金がかかってくることにもなります。これから先、勉強するのも自分、勉強しないのも自分。人が代わりにやってくれるものではありません。是非とも、自分の幸せ、そしてあわよくば人の幸せのために、一生学び続けられる人、一生勉強し続けられる人であって下さい。3年間、みんなと一緒に勉強できたことに心から感謝します。
画像1画像2画像3

緊急 お知らせ

<保護者の皆様へ>

本日、京都市内の複数の区役所に「地域に所在する主要な公共施設と教育施設に爆弾を複数仕掛けた」という趣旨のFAXが届いたとの連絡が、教育委員会からありました。
京都市内の学校園には直接送付されていませんが、児童生徒の安全確保のため、保護者の皆様にご連絡いたします。
これを受け、本校におきましては、教職員が校内のパトロールを行う等により、校内の安全確保に努めております。これらの対策を講じたうえで、教育活動については通常どおり行います。

校長 増田隆生

3年生の学校生活 その176(760)(公立中期)

明日3月8日、公立高校中期選抜入試が行われます。ここまでの受検勉強の成果をすべて出し切ってください。戦っているのは、みなさんだけではありません。しかし、人が代わりに受検してくれるということはありません。最後は、自分の力しか頼るものはありません。受検だけでなく、いいことも、しんどいことも、すべて乗り越えるのは自分しかいないのです。またひとつ、大きなものを乗り越えてください。みなさんならできます。心から応援しています。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp