京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:147
総数:1292247
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

1年生の学校生活 その141 (体育の部当日24 〜終学活〜)

なかなか終われないようです。頑張ったからこそ、この感覚がいつまでも続いてほしい、そんな雰囲気がどのクラスにも流れていました。どのクラスもいい写真が撮れていたように思います。写真には、心が写ります。何年経っても、そのときに抱いた心は思い出せますよ。今日という日が、未来につながりますように。
画像1画像2画像3

1年生の学校生活 その140 (体育の部当日23 〜閉会式〜)

あっという間の一日でした。それは一生懸命だったからでしょう。閉会式も開会式と同じく、放送によって行われました。放送とは言えども、すごくいい式になったと思います。放送にしっかり耳を傾け、しっかり喜び、しっかり悔しがる姿。コロナ禍の色々な心配を払拭してくれた一日になりましたね。
画像1画像2画像3

1年生の学校生活 その139 (体育の部当日22 〜色別対抗リレー〜)

色別対抗リレーは、3学年の男女がバトンをつなぎます。招集場所では、先輩たちに囲まれ、さらに緊張度を増す1年生。心臓の音がこちらにまで聞こえてきそうでした。秋の空気を切り裂くピストルの音。その音にしっかりと反応し、バトンを先輩へとつなげました。3年生の先輩たちはあと半年ばかりで卒業。今日はバトンを渡していく方でしたが、しっかりと3年生からバトンをもらった気がします。
画像1画像2画像3

1年生の学校生活 その138 (体育の部当日21 〜1年男子学級対抗リレー〜)

女子に引き続き、次は男子学級対抗リレーです。普段は少し恥ずかしがり屋で寡黙な生徒が、いざバトンを受け取ると、ものすごい表情で走りぬく。それを見てさらに熱くなる生徒席。そしてその様子に目頭を熱くする担任の姿。学校だけですよ。こういうのが見られるのは。
画像1画像2画像3

1年生の学校生活 その137 (体育の部当日20 〜1年女子学級対抗リレー〜)

1年生女子による学級対抗リレーの様子です。一生懸命とはこのような姿のことを言うのですね。本当に頑張っていました。差はついても、誰も手を抜きません。その姿に応える生徒席の応援。素晴らしい心を持った学年だなと思いました。
画像1画像2画像3

1年生の学校生活 その136 (体育の部当日19 〜ソーラン本番〜)

静寂。1年生が作り出しました。その様子をしっかり見守る先輩たち、そして保護者のみなさんの姿。準備は整いました。この取組を通して「成長」しよう。この取組を通して「変化」しよう。この取組を通して「残る」ものを作ろう。そういった思いでここまで頑張ってきました。自分の人生を変えるのは自分。ここまで頑張ったみなさんは今日どんな景色を見たでしょうか。そして、今日という日が「人生を変える日」となったでしょうか。これからが本番です。
画像1画像2画像3

1年生の学校生活 その135 (体育の部当日18 〜ソーラン直前〜)

ソーランの本番直前の様子です。かなり緊張した様子。一生懸命やってきたからこそ見える景色。それが目の前に訪れようとしています。先日の道徳で「これまでに見たきれいな景色は何か?」そんなことを考える時間がありました。まぎれもなく、その景色は自分で作るものなのです。一生懸命の先にしか見えない景色、それがどんな美しい花、川、山、そんなものよりも美しいのです。
画像1画像2画像3

1年生の学校生活 その134 (体育の部当日17 〜タイヤ引き競走〜)

今年度からスタートした「タイヤ引き競走」。タイヤに1人を乗せ、3人でひっぱります。なかなか重たい上に、コントロールが非常に難しそうです。コーナリングで順位が入れ替わったりと、最後まで手に汗握る展開となりました。この競技で勝利をおさめるためには、しっかりとしたトレーニングが必要かもしれません。
画像1画像2画像3

1年生の学校生活 その133 (体育の部当日16 〜野を越え山越え〜)

「野を越え山越え」という競技です。様々な関門をクリアしながらゴールまで突き進みます。ハードルを跳んでくぐる、前転をする、ネットをくぐるなど、意外と難しい関門に対し、一生懸命果敢に挑んでいました。最後まで誰が勝つか分からないドキドキした感じがたまらない競技ですね。
画像1画像2画像3

1年生の学校生活 その132 (体育の部当日15 〜花山の宅急便〜)

花山の宅急便という競技です。その名のとおり、荷物を運びます。ただし運ぶには少々苦労しそうな運び方が要求されるもの。急ごうとすればするほど、荷物はうまく運べません。絶妙なバランスを取りながら、ゴールまで荷物を届けていました。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

部活動運営方針

お知らせ

保健室から

台風措置

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

進路だより

京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp