京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up46
昨日:112
総数:1294598
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

1年生の学校生活 その170 (第4回定期テスト)

本日より3日間、第4回定期テストが行われます。初めての定期テストに戸惑った第1回から数えて、はやくも第4回。今回が終われば、今年度も残すところあと1回です。テストは「準備」がすべてです。テストで点数がとれる人は「テスト中」に頑張ることはありません。頑張るのは「テスト前」です。「テスト前」、それは「家庭」です。家での頑張りが結果に直結します。しっかり頑張ってください。
画像1画像2画像3

1年生の学校生活 その169 (情報モラル学習2)

情報モラル学習、授業の後半は「ルール作り」を行いました。生徒のみならず、学年の教員一同も、竹内先生の話を聞かせてもらい、少々満足した気持ちになっていました。それではいけません。やはり、教えてもらったことは「行動」に結びつかないといけません。そのために、竹内先生は「ルール作り」を提案して下さいました。「人間関係」「危険」「時間」の3つのカテゴリーについて、ルール作りのための話し合いが行われました。どの班も真剣な話し合いが活発に行われており、竹内先生にもお褒めの言葉をいただきました。それでも、今日のみなさんの態度や活動の様子を褒めてもらうことが目標ではありません。竹内先生の話をもとに、どう思考・判断・行動し「幸せ」をつかむことができるかです。今日、竹内先生の話の中には、残念ながら「不幸せ」な状態に陥った人がたくさん出てきました。あんなふうにならないためにも、今日の竹内先生の話を絶対に活かしましょう。ルール作りに関しては、決定までは時間がなかったので、このあと、学年でしっかり進めて行こうと思います。
画像1画像2画像3

1年生の学校生活 その168 (情報モラル学習1)

本日の2・3限目に、情報モラル学習を行いました。講師は、兵庫県立大学の教職課程で教鞭を執っておられる竹内和雄先生。大変お忙しい中、花山中学校1年生のためにご来校いただきました。スマホやSNS、インターネットが当たり前のように自分に身の回りを取り囲む世の中。そして、それらを当たり前のように使っている1年生。そんな1年生にとって、今日の竹内先生の2時間の授業は、正直「足りなかった」と思います。もっともっと勉強したかったです。「また花山中学校に来ていただきたい」心からそう思います。授業の前半は、スマホやSNSの使い方を間違ったことが原因で起こった実際の事件の分析等、本当にたくさんのことを教えていただきました。前半終了後には、竹内先生のもとへ自主的に質問する生徒もいました。
画像1画像2画像3

1年生の学校生活 その167 (和装体験 4組女子)

和装体験、4組女子の様子です。撮影に慣れている感じです。
画像1画像2画像3

1年生の学校生活 その166 (和装体験 4組男子)

和装体験、4組男子の様子です。とても楽しそうな表情。
画像1画像2画像3

1年生の学校生活 その165 (和装体験 3組女子)

和装体験、3組女子の様子です。ポーズもなかなか決まっています。
画像1画像2画像3

1年生の学校生活 その164 (和装体験 3組男子)

和装体験、3組男子の様子です。時代劇のエキストラのみなさん。
画像1画像2画像3

1年生の学校生活 その163 (和装体験 2組女子)

和装体験、2組女子の様子です。笑顔がとてもかわいいですね。
画像1画像2画像3

1年生の学校生活 その162 (和装体験 2組男子)

和装体験、2組男子の様子です。どこかの旅館ですか。
画像1画像2画像3

1年生の学校生活 その161 (和装体験 1組女子)

和装体験、1組女子の様子です。中1女子の雰囲気ではありませんね。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

部活動運営方針

お知らせ

保健室から

台風措置

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

進路だより

京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp