京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up45
昨日:135
総数:1291463
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

手作り雑巾  〜老人クラブ連合会より

 鏡山老人クラブ連合会・陵ヶ岡老人クラブ連合会の方々が来校していただき、手作り雑巾をいただきました。花山中学校の行事や美化・清掃活動に、大切に利用させていただきます。学校教育活動にご協力いただきまして、ありがとうございました。

画像1

卒業アルバム 写真撮影

 卒業アルバムのグループ写真の撮影を行いました。現在の生活班で,教室の中での撮影でした。各班さまざまのポーズはアイディアとひらめきの結晶。笑いの沸き起こる場面が何度もありました。アルバムの完成が楽しみです。
画像1画像2画像3

朝のあいさつ運動

 寒い朝を迎えました。本格的な冬の到来を感じます。「さわやかマンデー」として、PTA本部の方々が、”朝のあいさつ運動”に参加していただきました。手洗いやうがいを励行して、体調管理に心がけてください。(マスクの着用忘れずに!)

画像1画像2

1年生の学校生活 その183 (6組の体育2)

現在、バドミントンに集中的に取り組んでいます。最初は数回で終わっていたラリーも続くようになってきました。また、試合もしています。先輩はやっぱりうまいものです。1年生のHさんとAくんの対決も実現。接戦でしたが、Hさんが勝利をおさめました。シャトルをしっかり見て、動くことはとても難しいです。これからも継続的に練習して、どんどんうまくなってほしいと思います。
画像1画像2画像3

1年生の学校生活 その182 (6組の体育1)

6組の体育授業の様子です。1年生のHさんが体育委員になってからの初めての体育授業。職員室に行き、一緒にバドミントンに取り組んでくれる先生を誘っていました。お忙しい中、その誘いを快諾してくれた先生。ありがとうございました。少し寒くなってきたので、しっかり走って体を温めます。
画像1画像2画像3

1年生の学校生活 その181 (6組の教室)

体育授業開始前に、6組の教室にお邪魔しました。よく見ると「努力の結晶」がたくさん掲示されていました。先日行われた東山界隈への校外学習の様子、一生懸命色を塗った絵、学級旗、書道作品。どれも見ごたえのあるものばかりです。1年生の2人の作品も、先輩の作品と肩を並べて、たくさん掲示されていました。次はどんなものが掲示されるのでしょうか。楽しみですね。
画像1画像2画像3

1年生の学校生活 その180 (英語科新掲示物)

英語科の新しい掲示物が飾られていました。写真は、英語係が手際よくみんなの課題を掲示するための作業をしているところです。学校には、たくさんの「仕事」があります。その中でも、教科係の果たす役割は重要です。中学校は小学校とは違い、完全教科担任制のため、各教科担任の先生との連絡調整等は必須です。今日は「英語係」としての仕事の様子を気持ちよく見させてもらいました。教科係の人は、それぞれの教科係として、自分のため、そして、みんなのために何ができるのか、今一度よく考えてみて下さい。
画像1画像2画像3

1年生の学校生活 その179 (ルール作りへ向けて)

11月24日に「情報モラル学習」を行いました。(その時の記事はここをクリック)講師として来ていただいた竹内先生に「ルール作り」をご提案いただいたので、それに向けて動き出しました。まずは、各班が考えた「ルール」をまとめる作業です。班によっては、内容が同じものや似ているものがあるので、それをまとめます。まとめたものは、学年におけるルールとして決定するために学年全体で投票を行う予定です。まとめの作業は、新生徒会役員に当選した2人が行ってくれました。早速、2人のリーダーシップと行動力が発揮されています。こうしてどんどん行動してほしいと思います。新生徒会役員の2人、ありがとう。
画像1画像2画像3

1年生の学校生活 その178 (学級討議)

先日の学級討議の続きを各クラスで行いました。「思いはかなう」ものです。しかし「思い」は手入れをしないと腐ります。そして、手入れをした思いは、行動に移さないと、「思っていない」のと同じです。今日の学活に満足するのではなく、必ず行動に移してください。どのクラスの担任の先生方も、みんなの「思い」「行動」を忘れない(忘れさせない)ようにきちんと記録していました。みんなの力でいいクラス、いい学年を作っていきましょう。
画像1画像2画像3

1年生の学校生活 その177 (6組の授業)

本校の菜園から大根と白菜を収穫しました。大根と白菜の収穫は簡単にはいきません。6組のみんなで協力して頑張りました。収穫した大根と白菜はすぐさま調理。かまどで火をおこし、ぐつぐつ煮ること数十分。食べるということが簡単ではないことを学んだのではないでしょうか。写真のとおり、大収穫祭となりました。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

部活動運営方針

お知らせ

保健室から

台風措置

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

進路だより

京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp