京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up59
昨日:167
総数:650016
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「気づきと応答 向き合うことを培う」   

2年生 あいさつ運動

 1日(火)の1年生に続き、今日は2年生全員が朝から校門に立ってあいさつ運動を行いました。手作りのメガホンを持ってクラスの団結をアピールしながら、世界のあいさつを元気な大きな声で交わしていました。
画像1
画像2
画像3

2年生 学習確認プログラム

 2年生は、7月1日(火)・2日(水)の2日間に渡り、学習確認プログラムを実施しました。2年生では年間3回実施されますが、今回はその初回となります。生徒たちは皆真剣に取り組んでいました。
画像1画像2

1年生 あいさつ運動

 今日から7月です。例年より早い梅雨明けでここから夏本番、暑い日が続きます。今日は、1年生全員が朝から校門に立って元気にあいさつ運動を行いました。1学期の登校日もあと14日です。
画像1
画像2
画像3

高円宮杯JFAU15サッカーリーグ2025京都                       育成Bグループ 優勝 〜サッカー部〜

 サッカー部は、6月29日(日)亀岡市立東輝中学校で行われた高円宮杯JFAU15サッカーリーグ2025京都 育成Bグループの最終戦で、朱六FC 2ndを破り、6勝1敗で見事グループ優勝を果たしました。
 最終戦で勝てば優勝というチームが安祥寺中を含めて2チームある中での大一番、前半終了1−1、後半のアディショナルタイムで決めたロングシュートが決勝点となり、劇的な勝利をおさめました。
 間もなく始まる夏季大会にもこの勢いで挑んでいってもらいたいです。
画像1
画像2

生徒総会 2

 全校生徒の意見の確認やを議案についての承認の場面では、一人一人が挙手によって意思表示を行い、賛成多数で承認されたものもあれば、否決されたものもありました。
 最後に、学級目標や学級の様子を事前に撮影・編集して作成した動画を視聴して盛り上がり、生徒総会の幕が閉じられました。
 第53期の生徒会スローガン
  「共闘〜We are challengers〜」
が達成できた生徒総会でした。
画像1
画像2
画像3

生徒総会

 6月28日(金)6限、生徒総会が行われました。各学級での討議を経て上がってきた質問や意見・要望では、代表生徒と生徒会本部役員、教員との質疑応答や討論がありました。
画像1
画像2
画像3

しなやか道徳教育研究報告会

 安祥寺中学校と校区の3つの小学校は、「安祥寺中ブロック」として、令和6・7年度、京都市教育委員会の「しなやか道徳教育」の研究指定を受け,小中一貫教育の視点で研究・実践・検証に取り組んできました。本日、6月26日(木)午後から研究報告会を行いました。
 公開授業では、山階・安朱・西野の3小学校の6年生が安祥寺中学校に来て、中学2年生と4校の児童・生徒で構成したグループで「ディベート型・異世代グループ道徳授業」を行いました。初めて会う者同士にもかかわらず、中学生がリードして楽しく議論を深めることができました。
画像1
画像2
画像3

非行防止教室 1年生

 京都市では、少年非行、児童生徒の暴力行為及びいじめ等の課題解決に向けた子どもの規範意識を育むために、市内の小・中・高等学校で「非行防止教室」実施しています。
 京都府警・京都市教育委員会生徒指導課から講師の方をお迎えし、体育館で行いました。「暴力」や「万引き」「いじめ」「SNSのトラブル」等についてお話をしていただき、生徒たちは真剣に話を聴いていました。
 一番重要なことは「ルールを守る」こと。しっかりと心に刻まれたと思います。
画像1
画像2
画像3

水泳学習始まる

 今週から体育の授業での水泳学習が始まりました。梅雨のうっとうしい天候の下ではありますが、まだ新しい綺麗なプールでの学習に生徒たちはとても楽しそうです。
画像1
画像2

3年生 平和学習

 3年生は、修学旅行の事後学習として平和学習に取り組んでいます。各自で選んだテーマについて調べ、レポートにまとめていきます。修学旅行で訪れた大刀洗平和記念館での学習や体験で学んだことや感じたことを糧に真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

配布文書

学校評価

進路だより

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

校則について

月行事予定

学校教育目標

京都市立安祥寺中学校
〒607-8341
京都市山科区西野今屋敷町9-6
TEL:075-592-2848
FAX:075-592-2957
E-mail: anshouji-c@edu.city.kyoto.jp