京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/31
本日:count up44
昨日:40
総数:660164
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「気づきと応答 向き合うことを培う」   

体育大会 〜100M走 2年〜

 ゴール付近では、決勝審判の係の生徒から、自分の色に関係なく「頑張れ!」の声援が掛かります。
画像1
画像2

体育大会 〜100M走 1年〜

 元気いっぱい!運動が得意な人も苦手な人も、みんな一生懸命ゴールを目指して走ります。
画像1
画像2

体育大会 〜開会式 2〜

 体育委員長による選手宣誓の後、体育副委員長のリードで準備運動もしっかり行い、競技への準備は万全です。
画像1
画像2

体育大会 〜開会式〜

 体育委員長の力強い開会宣言で始まった開会式では、校歌斉唱に合わせて生徒会旗を掲揚し、校長先生からのお話がありました。
画像1
画像2

体育大会 〜入場行進〜

 創立50周年記念キャラクターのアンショウオ君を先頭に、生徒会本部、各色の団長、各クラスの学級旗を持った体育委員が続き、体育委員長の笛の音に合わせた元気な入場行進で体育大会が始まりました。
 今年は、マルチメディア・研究部が読み上げる各クラスの紹介に合わせてクラス毎に行進しました。
画像1
画像2
画像3

安中祭に向けての意気込み

 9月に行われた「生徒会Week」の評議会の取組として、安中祭に向けての意気込みを全校生徒・教職員から集めてカードに書いてもらいました。「安」「中」「祭」と一文字ずつ形に合わせて貼り合わせました。
 安中祭の最後を飾る体育大会を盛り上げるために、バックネットに掲示しました。
画像1

体育大会

 10月17日(金)今日は、待ちに待った体育大会。
 昨日の実施予定が天候不良のため本日に順延となりましたが、朝から雲一つない快晴の体育大会日和。これまでの取組や練習の成果を思う存分発揮できる素晴らしい1日の始まりです。
画像1画像2

体育大会全力で頑張ろう 〜生徒会あいさつ運動〜

 生徒会主催の朝の「あいさつ運動」。本日は、明日の体育大会に向けて熱いメッセージが届けられました。
画像1
画像2
画像3

合唱コンクール おつかれ!

画像1
 
 10月3日(金)の合唱コンクールの感動から早2週間。
 明日は、「祭り」の最終章「体育大会」です。
 あの感動と熱気をもう一度!

  (作:美術・イラスト部)

体育大会の準備 2

 明後日17日(金)は、お天気が回復して晴れの予想です。生徒たちが思いっきり輝ける1日なることを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

配布文書

学校評価

進路だより

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

校則について

月行事予定

学校教育目標

京都市立安祥寺中学校
〒607-8341
京都市山科区西野今屋敷町9-6
TEL:075-592-2848
FAX:075-592-2957
E-mail: anshouji-c@edu.city.kyoto.jp